February 28, 2003

ひさしぶりにたまちゃんのこと

[ News]
いつのまにか、横浜市の帷子川に住み着いてしまった、あざらしのたまちゃんに、横浜市西区が住民票を発行した。それを聞いた、日本に来てもう長年の外国人数名が、「自分たちにも住民票をくれー」とあざらしの着ぐるみを着て、横浜西区役所に要望書を出したそうです。 わざわざ、あざらしのかっこうをしていくところが、ユニークです。が彼らにとっては深刻な問題みたいです。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:14 PM | コメント (0)

February 20, 2003

携帯メール

友人から網膜剥離の手術で入院していますと、携帯電話からのメールが。 携帯でメールができるようになって、いろいろ便利になったよね。 今回も病院に入院してても簡単に連絡とれるし、、 って、あれっ、病院って、電波が医療器具に影響を与えるか もしれないから、携帯電話使えないんじゃなかったっけ? 眼科はOK? それとも、別に歩けないわけではないから、携帯OKエリア (普通は屋上とか庭とか外)まで出向いてメール??...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:41 PM | コメント (0)

地下鉄火災

[ News]
韓国の地下鉄火災、悲惨な状況ですね、、、 列車だけでなく、とけかかっている駅のホームの自動販売機、階段のぼった上の自動改札機も一部熔けていたり、、とその火災がいかにすごかったかを物語っています。日本の電車も同じですよね、、、あっという間に火だるま、、、 犯人はひとりで死ぬのはさびしいから他人を巻き添えにして自殺しようとしていたとか、、、 ネットで心中仲間を探す人がいたり、困った世の中になったものです。 なんか、暗い話題が多いなぁ、、、...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:40 PM | コメント (0)

February 16, 2003

警戒態勢

[ News]
英国にいる友人によると、ここ2、3日イギリスの空港周辺の警備が著しく変わって戦車、装甲車、軍隊などが空港を警備しているとのこと。なんとミサイルによる旅客機の撃墜の可能性があるらしい。ヒースロー空港の離発着航路周辺の住宅地域にはかなりの警察が投入されて警戒にあたっているそうです。ガトウィック空港では手りゅう弾を持ち込もうとしていた捕まった者までいるらしい。 にわかに緊張感たかまる状況ですが、、、 イラク在留邦人に退避勧告が出された中で、逆に反戦活動のためにイラク入りする日本人団体がいくつもある、サッカー日本代表の米国遠征が取りやめになる、などなど、日本でもいくつかの関連ニュースがありますが、やっぱり、米英ほどの緊張感はまだないみたい。。。 日本政府は米英の武力行使に対して明確な支持宣言は行わないものの、米英を支持するというあいまいなままです。。 自分自身にとってもまだまだ、対岸の火、、、、 北朝鮮からミサイルが飛んできてはじめてあわてることになる???...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:39 PM | コメント (0)

February 14, 2003

写真の引越し、、、

掲示板にも書いたことですが、これまで大量の絵や写真の保存場所として利用させて頂いていた無料アルバムサイトのPhothighwayが来月から有料化されるということで、とりあえず、年賀状と子供の絵を、2月11日にYahoo!フォトに引越しました。 また、パスワード付きで公開していたアルバムの写真については、毎日少しづつNIKONオンラインアルバムへの引越しを行い、本日引越しを完了しました。ここはPhothighwayを利用しているようなので、Phothighwayが有料化されても無料のままかちょっと心配でしたが、メールで確認したところ、いまのところ有料化の予定はないということでした。保存サイズは50Mなので、Phothighwayの半分ですが。。。 引越しの途中で何枚か写真や絵を落として(?)きたような気もするけれど、まぁいいか。。。 ほかにも無料アルバムサイトはあるけれど、100Mもの大量の画像を無料でおかせてくれるところはもうなくなっちゃったかなぁ、、、 デジカメやカメラ付き携帯電話の普及で、こうしたフォトアルバムサイトの利用者が急激に増加して、Phothighwayとしても設備管理費を広告収入だけでは補えなくなったということでしょうか、、、 100MのサイズのWebスペースが年3300円というになるということなので、個人的にはそんなに高いとも思わないのですが、これを高いと感じる人も安いと感じる人もいるでしょうね。でも、やっぱり、ただがいい。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:38 PM | コメント (0)

February 11, 2003

NとLの野球帽

友人のホームページに、NとLの野球帽(チャゲアスの歌)のことが書いてありました。 NとLの野球帽(歌の方ではなくって帽子の方)、なつかしいですね。。 自分は小学生の頃、平和台球場に歩いて行けるところに住んでいたこともあり、また、あの頃、小学生は外野席ただだったこともあり、デイゲームがある日なんか、よく、友人とグローブ持って観戦にいったものです。 野球をして遊ぶときには、池永投手の独特のピッチングフォームをみんなでまねしていました。 当時、野球帽といえば、99%、GとYの野球帽でした。そんなある日、友人のひとりが、NとLの野球帽をかぶってきました。それがうらやましくてうらやましくて、次の日曜日におやじと帽子屋さんめぐりをしたのを思い出しました。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:36 PM | コメント (0)

February 10, 2003

机搬入

昨日、娘の勉強机がついに搬入。といっても、最近の机は組み立てなければなりません。なんとか、組み立てもおわり、娘も大喜び。 でも、おとうさんはそこからがたいへんでした。でっかなダンボール箱と、これまたでっかな発泡スチロールを、なんとか捨てられる大きさにしないと。特に、発泡スチロールがやっかいで、切りくずがそこらじゅうにちらばります。最近は家電製品とかパソコンとかは、地球にやさしくということで、発泡スチロールは使わない梱包が増えていますが、家具はまだまだばりばりの使用なのでしょうか。結局、机の組み立てよりも、その後のごみの整理の方が時間がかかってしまいました。。。まぁ、料金払って組み立ても頼んじゃえば、箱も発泡スチロールもそのまま持って帰ってくれたのでしょうが、なにせ、狭い部屋なので、人様に上がってもらって組み立てを頼めるような状況じゃなかったし、そんなことに料金払う気もなかったし。。。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:35 PM | コメント (0)

やったぜ!高原

ドイツに活躍の場を求めた高原の初ゴール!! それも3ヶ月ノーゴールのゴールキーパー、カーンから! ひさびさに感動させてもらいました。 試合後のインタビューでのカーン、とっても悔しそうでしたね。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:34 PM | コメント (0)

February 04, 2003

子供の喫煙

[ News]
石川県警は、16歳の長男が家で喫煙していたのを黙認していた両親(父47歳、母46歳)を未成年者喫煙禁止法違反(親権者の不制止)で書類送検したそうな。県警によれば、自宅でならと許している親への警鐘にしたいとのこと。 詳しい事情(なぜばれたか、などなど)はわかりませんが、とんでもない世の中になったものです。 自分が高校時代には、学校で喫煙を見つかって停学くらった友人の親が「だから、学校では吸うなといっただろう」と言ってたとかという話がありましたが。。。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:33 PM | コメント (0)

万引き犯と古本屋さんのお話

[ News]
川崎の古本屋さんで、万引きした中学生を警察につきだしたところ、警官からすきをみて逃げようと遮断機の下りた踏み切りに入って電車に引かれた事故があり、その後、その古本屋に対して、人殺しとか配慮が足りないとかいった非難が20件以上あり、ついにその古本屋が見せを閉めたというニュースがあり、なんだ、これぇ、そんなのおかしいじゃん、と憤慨していましたが、そのニュースを見て、古本屋さんに、あなたは悪くない、店を閉めないで、という激励が1000件以上集まり、古本屋さんは店を再開したとのことでした。よかったです。 特に本屋さんは万引き被害がたいへん多いらしいです。万引きくらい大目に見てよ、という風潮こそ、なんとかしないといけないでしょう。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:26 PM | コメント (0)

シャトルの事故

[ News]
スペースシャトルが着陸直前に爆発。今回で2回目の爆発ですが、100回くらいのフライトで2回の爆発なんて、ほかの乗り物では考えられないくらい高い確率の事故発生率。今年は鉄腕アトム誕生の年ですが、宇宙旅行なんてまだまだ先の話なのか。。。 シャトルの破片をさわって焼けどをしたり気分が悪くなる人もでており、回収作業を行っているNASAでは、シャトルの破片に近づかないように注意を呼びかけているそうですが、すでに、インターネットのネットオークションには、数百点のシャトルの破片が出ているとか。どこの世界にも何事をも金儲けにつなげてしまう人っているものですね。。。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:24 PM | コメント (0)

February 02, 2003

模様替え

狭いながらも・・とは言いますが、勉強机1個買うのも大騒ぎ。りなちゃんが4月から1年生なのでりなちゃん用の勉強机を置くスペースを作るため、このマンションに引っ越してきてから2度目の部屋の大きな模様替えをしました。なんとか、りなちゃんの机のスペースを確保、今日の午後、早速、机の注文にいきました。来週の日曜日には机が搬入されます。 そういえば、1度目の部屋の大きな模様替えは、ゆうくんの勉強机が実家の親から送られてきた時でした。あの時はこっちの住宅事情も考えずにでっかな机を送ってきた父に怒りさえ覚えましたが、その父も今は雲の上の人です。。。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:23 PM | コメント (0)

ショベルカーの向こうに富士山、、

一度子供を連れて行ってみようと思いつつも、一度も行ってなかったうちから歩いて2分のところにあった銭湯ですが、ついに取り壊しに。ショベルカーの向こうにでっかな富士山の絵が見えていました。。。 うちの近所はもともとは準工業地域で、ネジを作っているちいさな町工場などがいくつもありましたが、この不景気の影響か、ここ数年、ひとつまたひとつと、町工場が姿を消し、住宅やマンションや駐車場などに姿を変えていました。そんな工場で働いていると思われる外国人労働者の方々が住んでいると思われる、古くてお風呂もないと思われるアパートなども、工場の現象とともにひとつまたひとつと姿を消していました。そんなこんなで銭湯の利用者も減ったのでしょうね。。 なんか、ちょっとさびしい風景でした。。。...
全文を読む
投稿者 atasinti : 11:22 PM | コメント (0)