エリアマップのウソホント

エリアマップ上でもドコモを超えたというソフトバンクですが、ソフトバンクのエリアマップでは赤く塗られている(つまりエリア内)なのに圏外のところが多々あるらしい。
どうやら、ドコモのエリアマップは検証結果なのに対して、ソフトバンクのエリアマップは設計上電波が届いているであろうところは検証できなくても全部赤く塗っているからということらしい。

しかたないよね、だって、ソフトバンクだもん。

もっとも、下記ニュースの著者の憶測が混じっているので、確かな情報ではありません。
しかし、さもありなんと思わせてしまうところがソフトバンクのすごいところかも(笑

関連ニュース
帰ってきたマイドきっさ ソフトバンクがマップのエリアでドコモを超えたワケ at 2014.11.30

これは両社のエリアマップの作成ポリシーに明確な差があるものと考えられます。
 具体的に言いますと、ドコモは通常人の立ち入れない場所での圏内表示を最小限に留めてあるのに対し、ソフトバンクは設計上エリアになりうる場所は全部圏内に塗ってあるということです。
 そして、それがマップ上の圏内面積の拡大に大きく寄与することに繋がっています。

 まともな道路がない場所や山林地帯など、人の立ち入りが難しい場所は、実際にその場所が圏内なのかどうか、検証が非常に難しいか、ほぼ不可能です。
 逆に、人が集まる場所ではしっかりと表示しないと、マップの信頼性が崩れますから、恐らく正確に示しているでしょう。
 先ほどの鹿児島県のソフトバンクのマップでは、マップ全体の圏内面積が広そうなのに、大規模な公園が圏外になっているケースがありました。

 
 

コメントを残す