東京オリンピックに向けて2-フレキシブル表示板

東京オリンピックに向けて、東京都でこんなことができるようになったらいいなと思うようなことの第2回。

■フレキシブル表示板システム

「○○体育館」とか「△△競技場」とか言っても、地元の人以外は分かりにくいよね。
ということで、街中や駅などの表示板に着いて、その日その時の競技のプログラムに合わせて「サッカー ブラジルvsイタリア ⇒」などのように、自動的に競技内容を表示するようなシステムがあったらいいんじゃなかろうか。

My関連エントリー
東京オリンピックに向けて1-大規模交通管理システム at 2013.10.31

東京オリンピックに向けて1-大規模交通管理システム

2020年に東京でオリンピックが開催されることが決定しましたが、東京オリンピックに向けて、東京都でこんなことができるようになったらいいなと思うようなことをつらつらと書いてみようかな。
ということで、まずはその第1回。
まずは、混雑回避が必要かなということで・・

■大規模交通管理システム

スマホやあるいは都内のホテル全室に設置された端末で、チケットを読み込ませるか、見る予定の競技を登録することで、そのデータをすべて収集し、その日にどこからどこまでどれくらいの人が移動するのかを計算、それに合わせて当日の各種交通機関のダイヤを編集する。また当日の道路の混み具合、駅の混み具合などのデータをもとにリアルタイムに最適な経路を計算して、見る競技を登録した本人に知らせる。
特にオリンピック観戦とは関係のないトラックの運ちゃんなども、このシステムに行き先を登録することで、現時点の最適な経路を知ることができる。そんなシステムができたらいいな。

あれっ?
このシステムが動作すると、オリンピックとは関係ない一般の通勤者にとっては、毎日ダイヤが変わってしまってこまったことになる?
毎日コノシステムで最適な通勤・帰宅経路を探さないと行けなくなってしまう?
もうちょっと考える必要がありそうです。。。

古事記を読みなおす

古事記を読みなおす (ちくま新書)
三浦 佑之
筑摩書房
売り上げランキング: 78,199

古事記はその「序」に天武天皇が日本の歴史について話した内容を稗田阿礼に書かせていたものを後の元明天皇が太朝臣安万侶に編纂したものと書かれているが、著者はこの「序」は後から付け加えられたものではないかと考えています。
日本書紀が律令制を完璧なものにするために国によって都合のよいように作られた歴史書であるのに対して、古事記は律令制とは離れたところで「語り」を集めたものではないかという説です。
そのような学説はともかく、この本に書かれた古事記の内容はとてもわかりやすく、そして面白いです。

~ もくじ ~

序 章 なぜ古事記を読みなおすのか
第一章 青人草と高天の原神話
第二章 出雲の神々の物語
第三章 天皇家の神話-天から降りた神々
第四章 纏向(まきむく)の地の物語
第五章 五世紀の大王たち
第六章 滅びへ向かう物語
終 章 古事記とはいかなる書物か-語りの世界と歴史書の成立
参考文献
あとがき
年表(歴史書年表/古事記関係年表)

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

日本書紀の国譲り神話は、どこまでも遠征し勝利した側の論理によって語られるのです。それに対して、古事記は、制圧された神々の側の無念さを込めて語るというところに本質があると言えるでしょう。(P93)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

今では考えられないことかもしれませんが、語られる伝承のなかでヤマトタケルが悲劇化することで、歴史が変えられていったのです。語りというのはそのような力をもつものだということを踏まえて、古代の歴史書を考えてみることも、ある場合には必要ではないかと思います。(P176)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2303日)、、、
読んだ本   478冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 110512ページ(1日平均47ページ)

book20131030
atasintiさんの読書メーター

WordPress3.7.1へアップデート

WordPressをバージョン3.7.1にアップデートしました。
wp20131030-1

11個のバグを修正とのことなので、WordPressご利用者はなるべく早くアップデートした方がよいと思われます。

主な修正内容は以下です。
Version 3.7.1 « WordPress Codex

Summary

From the announcement post, this maintenance release addresses 11 bugs with version 3.7, including:

・Images with captions no longer appear broken in the visual editor.
・Allow some sites running on old or poorly configured servers to continue to check for updates from WordPress.org.
・Avoid fatal errors with certain plugins that were incorrectly calling some WordPress functions too early.
・Fix hierarchical sorting in get_pages(), exclusions in wp_list_categories(), and in_category() when called with empty values.
・Fix a warning that may occur in certain setups while performing a search, and a few other notices.

 

らくらくスマホ向けLINE?

らくらくスマートフォンを利用するシニア層向けにカスタマイズした「LINE」アプリをドコモが提供するとのこと。
ついに、おじいちゃん、おばあちゃんもLINEで孫と繋がる時代に?
この国はドコへいこうとしているのだろう・・・

ちなみにこのアプリはラクラクスマホ以外のスマホでは使えないらしい。

関連ニュース
ドコモ、らくらくスマホ向けに機能制限した「LINE」アプリを公開 – CNET Japan at 2013.10.29
ドコモ、らくらくスマートフォン向け「LINE」アプリを10月30日から提供 – ITmedia Mobile at 2013.10.29

ブログサービス「Medium」に登録してみた

一般公開を開始したというブログサービス「Medium」に登録してみました。
登録にはTwitterアカウントとメールアドレスが必要です。

投稿画面
medium4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

先日の「ハードナッツ!」のエントリーと同じ内容で投稿してみました。
medium1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

個別エントリーページ
ハードナッツ! — Medium
medium2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

画像が拡大されてしまうのね。。。

プロフィールページ
あたしンちのおとうさん — Medium
medium3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

ホーム
medium5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

ホームに表示されるのは新着ではないみたいです。何が表示されるのかよくわかりませんが、少なくとも私のエントリーは表示されませんでした。

使いやすいです。
シンプルでいいですね。
日本語も問題なく使えます。

関連ニュース
良質ブログのための新プラットフォーム「Medium」が一般公開 -INTERNET Watch at 2013.10.28

Friends+Me Freeの上限に

Google+の投稿をTwitterなどに連携してくれるサービス「Friends+Me」からメール。
friend+me1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

ありゃま。。。

ちなみに有料との差は以下。
friend+me2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

金曜日にはまた使えるんだよね。

My関連エントリー
Google+のPOSTをFacebook,Twitter,LinkedInに連携するFriend+Me at 2013.05.20

続・ミクはどこ?

おかあさんがボーカロイドクッキーを貰ってきたんですが、初音ミクだけ食べちゃっていたということで、息子がとっても残念がっていたという話を頂いた相手にしたら、もう一個あるからどうぞ、ということで、もらって来たとのこと。
ありがとうございます!

IMG_20131028_225714666a

こんなのもありました。

IMG_20131028_225835330a

息子がうれしそうに、どれがダレだか説明してくれました(笑

My関連エントリー
ミクはどこ? at 2013.10.26

光と影の横浜

逆光が好き!
そんな感じの横浜の写真をアルバム「光と影の横浜」(Picasa Web Albums利用)にアップしました。

ココにも何枚か貼っておきます。



また上記アルバムにアップした写真以外の今日撮った横浜の写真をアルバム「濱の後姿 20131027」(Picasa Web Albums利用)にアップしました。
またいつもと同じような写真ですが(^^;

なお、上記2つのアルバムにアップした写真と同じ写真をアルバム「Yokohama」(Zorg利用)にも追加しました。(今回55枚追加)
 
 
ホントは今日まで開催の「スマートイルミネーション」が点灯される時間まで待ちたいところですが、、、
家からとっとと帰ってこいメールが・・・
ということで、今年は断念。残念。