キレる女 懲りない男

キレる女 懲りない男: 男と女の脳科学 (ちくま新書)
黒川 伊保子
筑摩書房
売り上げランキング: 5,772

男脳と女脳の違いについて、例をあげながらとーってもわかりやすく解説してくれています。
そして、そんな男脳、女脳の取り扱い方をこれまたわかりやすーく解説してくれています。
男脳と女脳では、見ているモノの色が違うというのはちょっとびっくり。

しかし、女脳編を読んで・・・
((((;゚Д゚))
これまで、私は妻や娘や職場の女性たちに対して、いかに間違ったふるまいをしてきたことか。。。
言ってはダメなことばかり、言ってきたではないか・・・

そして男脳編を読んで・・・
コレはまさしく私のことではないか!
恐らく、私の頭の中の左脳と右脳を繋ぐ脳梁は、今にも切れそうなくらい細いに違いない。。。
ということで、これからも私はきっと無頓着な生き方を続けてしまうだろうけど、それは、私の脳の構造のせいなので仕方ないので、そこんとこよろしく(笑

~ もくじ ~

はじめに―脳のトリセツ
第一章 脳には性差がある
第二章 恐るべき女性脳―女性脳の取扱説明書
第三章 切ない男性脳―男性脳の取扱説明書
第四章 齢を重ねてゆたかになる―年齢脳の取扱説明書
おわりに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

片方は、無茶な冒険や競争をして新天地を開拓し、のんきに遺伝子をばらまく。もう片方は、生活空間を大事にし、生殖相手の遺伝子を厳選して独占しようとする。(P49)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

恋愛の後に腹立たしさがあり、腹立たしさの先に可笑しさがあり、可笑しさの果てに、不意に失えば慟哭するほどの愛しさがある(はずである)。(P180)

 
 

これで、、、2007年07月13日以降(2010日)、、、
読んだ本   406冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 93212ページ (1日平均46ページ)

book20130111
読書メーター – atasinti

言えないコトバ

言えないコトバ (集英社文庫)
益田 ミリ
集英社 (2012-06-26)
売り上げランキング: 60,541

放送禁止用語の話ではありません。
死語の話でもありません。
普通に使われているコトバだけど、照れくさかったり、ひっかかるところがあったりして、口に出せないコトバの数々。

こんな風に一つ一つのコトバについてアレコレ思いを巡らせていたら大変だろうなぁ・・・
でも、だからこそ、素敵な文章を書いたり、素敵なマンガを描いたりできるんだろうなぁ・・・
著者独特の世界観。

もくじは省略

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

結婚しないんですか?
人に言わないのは、言ってみるメリットが少ないからなのだった。というより、デメリットが多すぎる。(P36)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

「育ちが悪いって、どういう意味? 育ちが悪いって、どういう人のこと?」(P61)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2007日)、、、
読んだ本   405冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 93011ページ (1日平均46ページ)

book20130108
読書メーター – atasinti

乗り遅れるな! ソーシャルおじさん増殖中!

乗り遅れるな! ソーシャルおじさん増殖中! (ソフトバンク新書)
.
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 4,474

「ソーシャルおじさん」って、ソーシャルメディアを活用しているおじさん一般のことかと思ったら、徳本さんと彼がソーシャルおじさんと認めた人たちの固有名詞だったんですね。
結局のところ、ソーシャルメディアの活用で成功したおじさんたちの成功例の紹介本。

~ もくじ ~

はじめに
第一章 売り込みはいらない! 楽しみ続けて売上5000万円を達成 10号 高木芳紀
第二章 ゼロからの再スタート! 取材が絶えない繁盛店への道 6号 飯島邦夫
第三章 中国で起業はこうやれ! 情報の架け橋はソーシャルメディアにあり 8号 中尾貴光
第四章 個人の絵お協力を結集せよ! ソーシャルの力で新事業を立ち上げ 2号 高川直樹
第五章 世界に新たなつながりを! メディアコンサルタントになる方法 7号 ニール・シェーファー
第六章 国際機関でグローバルな活躍! ソーシャルメディアで夢を実現 3号 立入勝義
第七章 ソーシャルで第二の人生発見! パーソナルブランディングの達人に 1号 徳本昌大
おわりに 元祖ソーシャルおじさん徳本氏×元祖普通のおじさん高木氏対談
     ソーシャルメディアの未来「ソーシャリアル」とは?
付録 裏技をシェア! ソーシャルおじさんの情報仕入先

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

ソーシャルメディアでは素の自分を出していった方が良いですね。みんなから好かれる必要はないし、気の合う人とだけ付き合うようにすれば良いと思います。(P32)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

つまり、説得された相手とは仕事がしづらいが、共感した相手とは仕事がしやすいことがわかったのだ。(P173)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2006日)、、、
読んだ本   404冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 92835ページ (1日平均46ページ)

book20130107
読書メーター – atasinti

2012年12月の読書のまとめ

2012年12月は結構読んだつもりだったけど、
目標の2,000ページにわずかに届かず。
(´・ω・`)

2012年12月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1927ページ
ナイス数:0ナイス

日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 (ちくま新書 905)日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 (ちくま新書 905)
読了日:12月30日 著者:孫崎 享
日本の「情報と外交」 (PHP新書)日本の「情報と外交」 (PHP新書)
読了日:12月28日 著者:孫崎 享
欲望のマーケティング (ディスカヴァー携書)欲望のマーケティング (ディスカヴァー携書)
読了日:12月25日 著者:山本 由樹
あなたの知らない神奈川県の歴史 (洋泉社歴史新書)あなたの知らない神奈川県の歴史 (洋泉社歴史新書)
読了日:12月19日 著者:
LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)
読了日:12月18日 著者:コグレ マサト,まつもと あつし
マンガの遺伝子 (講談社現代新書)マンガの遺伝子 (講談社現代新書)
読了日:12月13日 著者:斎藤 宣彦
僕たちのゲーム史 (星海社新書)僕たちのゲーム史 (星海社新書)
読了日:12月7日 著者:さやわか
ピカソは本当に偉いのか? (新潮新書)ピカソは本当に偉いのか? (新潮新書)
読了日:12月2日 著者:西岡 文彦

読書メーター
book201212-1

ここ2年間の読書量の推移
book201212-2
book201212-3

今回は2012年の読書のまとめも。
book2012
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

過去4年間の年間読書量の推移
book2012-4

日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土

日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土 (ちくま新書 905)
孫崎 享
筑摩書房
売り上げランキング: 1,319

国境問題を考える際、ナショナリズムに煽られて行動するのは結果として不幸を招く。
国内の論理だけで考えても衝突を招くだけ。
冷静になって最善の策を考えなければならないということがよくわかります。
またそこには、多くの日本人があえて知らされていない事実も。。。

ココでもまた、過去に築き上げてきた英知を民主党がぶっ壊してしまったんだなぁ。。。

~ もくじ ~

はじめに
第一章 血で血を争う領土問題―私がみた現代世界の国境紛争
第二章 尖閣諸島をめぐる日中の駆け引き―戦後の尖閣諸島史
第三章 北方領土と米ロの思惑―大国の意図に踊る日本
第四章 日米同盟は役に立つのか―米国にとっての日本領土
第五章 領土問題の平和的解決―武力を使わせない知恵
第六章 感情論を超えた国家戦略とは―よりよい選択のために

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

国境問題があった時、関係国のすべての人が、紛争を円滑に収めようとする訳ではない。紛争を発生させ、それによって利益を得ようとする人々が常にいる。(P30)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

私たちは、政治家が領土問題で強硬発言をする時、彼はこれで何を達成しようとしているのかを見極める必要がある。(P231)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1998日)、、、
読んだ本   403冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 92611ページ (1日平均46ページ)

book20121230
読書メーター – atasinti

日本の「情報と外交」

日本の「情報と外交」 (PHP新書)
孫崎 享
PHP研究所
売り上げランキング: 1,367

外務省で情報を扱ってきた著者が外交における情報の重要性について、そして日本の外交がこの点についていかにダメダメなのかについて、自身の失敗談を交えつつ語ってくれています。
また、「情報」によって、これまでマスコミ等が伝えてきた内容とは異なる裏が見えてきます。
あの事件やあの戦争の裏に何があったのか、誰がどのような思惑で動いていたのか、ということが点を線で結ぶように明確になってきます。
FBIとCIAの違い、MI5とMI6の違いもよくわかります。
そして、日本は独立国として機能していないということがよ~くわかります。

やばいぜ!

~ もくじ ~

はじめに
新書版の序にかえて―尖閣問題で岐路に立つ日本外交
第一章 今日の分析は今日のもの、明日は豹変する
    -イラン・イラク戦争(1980~88年)
第二章 現場に行け、現場に聞け-NATOのベオグラード空爆(1999年)
第三章 情報のマフィアに入れ-オイルショック(1973年)
第四章 まず大国(米国)の優先順位を知れ―ニクソン訪中(1971年)
第五章 十五秒で話せ、一枚で報告せよ
第六章 スパイより盗聴―ミッドウェー海戦(1942年)
第七章 「知るべき人へ」の情報から「共有」の情報へ
    -米国同時多発テロ事件(2001年)
第八章 情報グループは政策グループと対立する宿命
    (かつ通常負ける)-湾岸戦争(1991年)
第九章 学べ、学べ、歴史も学べ―日米貿易摩擦(1990年代)
第十章 独自戦略の模索が情報組織構築のもと
新書版あとがき―リーダーは「空気」を読んではいけない

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

インテリジェンスとは行動のための情報(information)である(P235)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

日本の海軍力、空軍力はきわめて強い。中国であれ、ロシアであれ、この脅威は深刻に受け止めている。だけど、一本立ちできないようになっている。米国の作戦がとられたときには有効に機能する。しかし、日本だけでは根本的欠陥があって、何もできない(P237)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1996日)、、、
読んだ本   402冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 92380ページ (1日平均46ページ)

book20121228
読書メーター – atasinti

欲望のマーケティング

欲望のマーケティング (ディスカヴァー携書)
山本 由樹
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 11,472

「美魔女」という一大ブーム(?)を作りだした著者による体験談。
ブームの作り方として書かれておりますが、あくまでも40代女性をターゲットに絞った著者の成功例であり、すべてのケースについて同じように行くかどうかはわからないと思います。

ところで、、、
私はこの本を読むまで「美魔女」なんて言葉、まったく知りませんでした。
ホントに流行ってるの?
少なくとも、ターゲットの女性の「夫」である私には届いておりませんでした。

一流選手には長男・長女よりも次男・次女に多いのはなぜかという話は中々面白かったです。(一部を下記に引用)

~ もくじ ~

はじめに
PART1 本当の欲望を聞き出せているか?
    ~「言えない欲望」からブルーオーシャンを探し出す~
PART2 絞り込めているか?
    ~コンテンツのブランド化によるターゲッティングメソッド~
PART3 巻きこめているか?
    ~ライフスタイルのブランド化によるエンクロージングメソッド~
PART4 揺るがせているか?
    ~マーケットをマネタイズするシェイキングメソッド~
あとがき

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

長男・長女の「理想」は兄や姉がいないので、テレビで観る「本多圭祐」や「メッシ」になってしまいます。「理想but手が届かない」夢です。
でも第2子以降の子どもの「理想」は、身近にいるお兄さんやお姉さんですから、それは「憧れand遠くない」目標です。(P149)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

どちらを考察していても思うのは、日本人は曖昧な相対性の中で、物事を判断したがる民族だということです。
よく言えば柔軟性がある。悪く言えば流されやすいとも言えるのかもしれません。
あるいは、よく言えば団結力がある。悪く言えば個としての判断力がないとも言えるでしょう。(P197)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1993日)、、、
読んだ本   401冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 92111ページ (1日平均46ページ)

book20121225
読書メーター – atasinti
 
 

あなたの知らない神奈川県の歴史

あなたの知らない神奈川県の歴史 (洋泉社歴史新書)
洋泉社
売り上げランキング: 283579

あんまり知らない内容はなかったような、、、
トリビア的なトピックはいくつか。。。

~ もくじ ~

はじめに
第1章 神奈川県の古代
第2章 神奈川県の鎌倉・室町時代
第3章 神奈川県の戦国時代
第4章 神奈川県の江戸時代
第5章 神奈川県の近代
あなたの知らない神奈川県の歴史資料編
参考文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

戦前から昭和中期の日本映画隆盛期、次々にヒット作を世に送り出していた大船の地はまさしく日本映画界の中心―日本のハリウッドと呼ぶにふさわしい場所だったのである。(P177)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1987日)、、、
読んだ本   400冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 91896ページ (1日平均46ページ)

book20121219
読書メーター – atasinti

LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?

LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? (マイナビ新書)
コグレ マサト まつもと あつし
マイナビ
売り上げランキング: 11290

高校生の娘が学校の友達とiPod TouchでLINEでやりとりをしていて、毎日のように、おかあさんに「またLINEやってるの?いいかげんにしなさい」と怒られています。
私自身は一度インストールして登録はしてみたものの、アドレス帳のアップは怖くて行わず、一部の知人とのみ繋がっていましたが、スマホの電力消費があまりにも大きいので、利用をやめた経緯があります。
そんなLINEなのですが、一つ、大きな誤解をしていたことがありました。
NHNは韓国企業なので、韓国のサービスだとばかり思っていましたが、LINEはNHN JAPANという日本初のサービスだったということです。
でも、やはり、韓国資本の会社にアドレス帳のような個人情報を預けるのは怖い気が・・・
もっとも、アドレス帳をアップしなくても使えるので、電力消費の問題が解決したら、また使ってみてもいいかな。

~ もくじ ~

はじめに
第1章 世界中で数千万が熱中するLINE
第2章 これまでのネットサービスとの違い
第3章 LINEでつながる人、つながらない人
第4章 スマホシフトがもたらす課題
第5章 LINEはどこへ向かうのか
第6章 LINEが示すインターネットの未来
おわりに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

今起こっているスマホシフトは、世界にとっては初めての「モバイル革命」ですが、私たち日本人にとってはつい最近「一度通った道」です。(P206)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

日本に限らず、徹底的にユーザー目線で、業界の都合やキャリアのご機嫌とか、メーカーの制約とか、そういうことは置いておいて、徹底的にユーザーにとってベストなものを出す、ということに尽きると思うんです。 (P224)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1986日)、、、
読んだ本   399冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 91707ページ (1日平均46ページ)

book20121218
読書メーター – atasinti

マンガの遺伝子

マンガの遺伝子 (講談社現代新書)
斎藤 宣彦
講談社
売り上げランキング: 317082

いくつかのキーワードを元にマンガの系譜をたどる、そんな本なのですが、
たんたんと、だれ誰のこんな描写をだれ誰がおのマンガで引き継ぎ、さらにだれ誰のこれやだれ誰のあれへ・・・
とただただ、たんたんと・・・
なぜその頃はそのような描写がもてはやされていたのに今ではほとんど見なくなったのか、というようなことを掘り下げているところはほとんどなく、
ただただ、たんたんと・・・

~ もくじ ~

マンガ―つながりとしての
第一章 生活の中に「野球マンガ」が生まれる
第二章 魔球は消える!
第三章 ギャグは突出する
第四章 速度の表象、アロマの輪舞
第五章 少女誌と「青女」誌と青年誌
    -たとえば「ヤンマガらしい」描線とは何か
第六章 ヒーローのゆくえ―少年は殺し屋になる
第七章 料理マンガは「魔球」がいっぱい!
第八章 サンプリングマンガのほうへ
第九章 マンガ家マンガは果てしない!
漫想家の月曜日(あとがきにかえて)
出展一覧
人名索引・事項索引

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInbookの該当セリフのページ)

うるせえ― てめーみてーな青二才に何がわかるっ 一生違うマンガ描き続けるなんてことができるわけねーだろ! 年食ったらアイデアだって出なくんるんだよっ だったら培ったスキルで飯食って何が悪いっ このっこのっ!(P89)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1981日)、、、
読んだ本   398冊 (1日平均0.2冊)
読んだページ 91475ページ (1日平均46ページ)


読書メーター – atasinti