続・安全な原発と安全でない原発?

「原子力発電は技術的には安全なもの。しかし、日本の原子力発電は、安全よりも役人の保身を優先しているので安全ではない。」という武田邦彦さんの話を聞いて、その通りだと思いましたが、今回の福島原発の状況を見る限り、まだまだ人類は原子力を使いこなせていないという感じがしました。

「人類が使いこなせていない」ということは「技術的には安全」とは言えませんね。
「理論的には安全」だけど、まだ技術がそこまで追いついていない、
ということでしょうか。

ということであれば、「技術的に安全」と言える技術レベル、人類が使いこなせるレベルに技術が到達するまでは、すべての原発をとめるべきではないかと思いはじめました。
一方で、「原子力=すべて悪」という極端な考え方はそれはそれで間違っていると思ってます。
 
My関連エントリー
安全な原発と安全でない原発? at 2011年3月29日

ぴあ休刊

ぴあが7月で休刊するそうです。
毎週かかさず買っていたこともあったけど、今では、たいていの情報はケータイでさくっと検索できてしまいますから、これも時代の流れでしょうか。
ぴあにはいろいろお世話になりました。
ありがとうございます。

関連ニュース
情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊
by asahi.com at 2011.04.22 ( 魚拓 )

カテゴリー: News

当確って、、、

今回の統一地方選では、全国の知事選のほとんどが、まだ開票0秒くらいでもう当確が出てました。

NHKのサイトでさっき見た神奈川県知事選挙では、

開票1%で、しかも得票少ない方に当確って、、、

出口調査結果?
これまで何回も選挙に行ったけど、私は出口で聞かれたことないなぁ。。。

計画停電した地域に基本料金の割り引き!

東京電力の計画停電は打ち切られることになったということで、よかった、よかった。
また、計画停電実施分は基本料金の割引があるそうで、よかった、よかった。
でも、節電は続けないといけない。暗い街がつづく。。。
そして、熱い夏が待ってそう。。。

関連ニュース
東京電力、計画停電打ち切り 政府、夏も「原則実施しない」方針
by ITmedia at 2011.04.08

計画停電は3月14日から始まったが、28日を最後に実施していない。実施された地域を対象に、電気料金の割引も発表した。1日1時間以上の停電が発生した場合、1日ごとに基本料金の4%を割引する。

東京電力、停電地域で電気料金を割り引き
by INTERNET Watch at 2011.04.08

例えば、従量電灯B、30アンペアの契約をしている一般家庭は、基本料金の819円から1日あたり4%(32.76円)が割り引かれることになる。

 

My関連エントリー
計画停電しても基本料金は割り引かれない? at 2011.04.03
 

100億円の寄付

ソフトバンクの孫社長が個人で100億円を寄付するということが昨晩からインターネット上を賑わせておりますが、私は孫社長がどんだけ資産を持っているのか知りません。
20万円持ってる人が10万円寄付するのと200億円持ってる人が100億円寄付するのとでは、額の大きさは100万倍ですが、率はどちらも同じ50%、でも生活に対する重みは20万円持ってる人が10万円寄付する方がずっと重たいと思います。
なので、額面だけで絶賛する気にはなれない、むしろ、節税を兼ねた売名ではないか、などと思ってしまう、ひねくれ者のおとうさんです。

そもそもSoftbankのプレスリリースで会社としての義援金・支援金の発表と共に社長の個人的な寄付の発表も行うというのも、なんだかおかしな感じ。

昨晩の私の関連Tweet

atasinti 多くの人から繋がらないと文句が出ようがケータイの基地局の設備はケチるけど、自分の「名」をあげるためにはポポポポポーンと100億円を寄付、それが孫さんであり、ソフトバンクである、そんな気がした。どんだけ持ってるだろ。。。 http://bit.ly/fQtZno link

 

関連ニュース
孫正義が義援金100億円を寄付–今後の報酬も全額寄付
by CNET at 2011.04.04
ソフトバンク孫 正義氏、個人で100億円+2011年度以後の報酬全額を寄付
by INTERNET Watch at 2011.04.04
東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について
by Softbankプレスリリース at 2011.04.03

安全な原発と安全でない原発?

「原子力発電は技術的には安全なもの。しかし、日本の原子力発電は、安全よりも役人の保身を優先しているので安全ではない。」という武田邦彦さんの話はとっても説得力があります。

YouTube – 原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)

日本全国、どこで地震があってもおかしくないし、原発はみんな海のそばにあるので、津波を受ける可能性があります。今回、同じように地震と津波を受けた福島第一原発と女川原発の明暗を分けたのは、電気がつながっていたか切れたかってことのようです。また、原発は止めれば安全と言うわけではないこともわかりました。
ということで、いますぐ全国の原発について、地震や津波に対する安全性の確認と対処を行うべきでしょうが、そんな動きがまったく見られないのは、何かがおかしい!
政府からの指示もない?
問題が起きた時の「水平展開」という言葉をしらないんだろうか。

ビールに放射線防護効果

とうふです。
ビールに放射線防護効果があるとです。
ビール好きには朗報ばい。
ということで、今夜も飲むばい!
わなびう!

関連ニュース
ビール成分に放射線防護効果を確認 放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証 放射線防護効果は最大34%にも
by 放射線医学総合研究所 at 2005.08.11

水道水飲んだら死ぬの?

「危険はない」と言えば「何か隠しているんじゃないのか」と疑われ、
「危険な状態だ」と言えば「いたずらに不安を掻き立て煽りたてるから買い占めなどに繋がっている」とたたかれる。
まっこと扱いにくい国民じゃ。
と政府やマスコミが思っているのかいないのかは知りませんが、
それもこれも、政府もマスコミも言ってることが信用できないことがそもそもの問題。。。

「乳幼児には水道水は飲ませるな」とか「飲んでも大丈夫」とか、はっきりせえ!

正解(?)は、「乳幼児が飲んでも大丈夫なレベルだけど、飲ませないで済むならその方がよかよ」くらいな感じ?

この雨に濡れたら禿げるよ、とか言って騒いでいたころを思い出す。。。

関連ニュース
WHOが、日本の水道水に関する放射性物質の規制基準は国際基準の10倍厳しいと記載
by 東洋経済 at 2011.03.24 ( 魚拓 )
【寄稿】核実験フォールアウトとの比較:一瀬昌嗣・神戸高専准教授
by SMC Japan at 2011.03.22
浄水場から放射性物質「国と都で対応協議」 枝野氏会見
by asahi.com at 2011.03.23 ( 魚拓 )
都が乳児のいる家庭に水配布へ 水道水から放射性ヨウ素
by asahi.com at 2011.03.24 ( 魚拓 )

関連Twitterまとめ
~マスコミの煽り関連~
Togetter – 野川 忍(@theophil21)さんによる、なぜマスコミは不安を掻き立て煽るのか?

~水道水の放射能関連~
togetter – 東大病院放射線治療チーム(@team_nakagawa)による水道水から放射性ヨウ素131が検出されたことに対する見解
togetter – 飲用水道水の水質基準(放射線物質)の由来について
togetter – 放射性ヨウ素のわかりやすいまとめ~東京の水道水が不安な乳児持ちママさんへ~
 

ジタバタしても遅い?

下図は青森市で観測されたストロンチウム90(Sr90)とセシウム137(Cs137)の年間降下量の変化を示している図だそうです。
1986年にちょこっと上がっているのがチェルノブイリ原発事故の影響。
1960年前後はすさまじい時代だったんですね。
アメリカ、ソビエト連邦、イギリス、フランス、中華人民共和国などが、大気中で核実験(原子爆弾・水爆爆弾の爆発実験)を数100回も繰り返した時期。

なので、私たち(45歳~55歳の年代)は、いまさら放射性物質がどうのこうのと、ジタバタしても遅いらしい。
そう言えば、自分たちも子どもの頃、「この雨に濡れたら放射能で禿げるぞ」とかバカなことを言ってたよな。。。
でも、子どもたちに同じ思いをさせてよいわけはない。
だから、本当に危険な状況になったならジタバタするのだ。
でも、今はジタバタする状況ではない。

関連ブログ
放射性物質にさらされた世代
by 続・たそがれ日記 at 2011.03.21

 
なお、図の単位はベクレル(Bq)で、最近ニュースでよく聞くシーベルト(Sv)とは異なります。
ベクレル、シーベルトについては以下をご参照。

放射能と放射線の違い by 中部電力

カテゴリー: News