Facebookページにオーナーを表示

Facebookページ「顔本(ふぇいすぶっく)なんて簡単さ、なんて嘘さ。」において、サイドにページオーナーを表示させました。

以下にその手順をメモ。

ページの編集において、下記をクリック。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

表示するオーナーにチェックを入れてSAVE

以上により下記のようにサイドに表示されるようになりました。

 

Twitterは情報収集、Facebookは安否確認

3月11日の大震災の際、ケータイの通話はできなくなり、メールも一部では大幅な遅延が生じたりしていたのですが、ケータイからのインターネットアクセスは比較的順調で、TwitterやFacebookを利用した人が多かったということです。
そんな中で、Twitterは情報収集手段として利用したという人が多く、Facebookは友人の安否確認に利用した人が多かったというのは、中々興味深い結果です。利用者がそれを意図していたか無意識にそうしたかはわかりませんが、それぞれのサービスの特徴がよくあらわれています。
ただ家族の連絡にFacebookやTwitterはちょっと使いにくい。
そんなときに家族だけのケータイアクセス可能なSNSって便利かもしれないと思う今日この頃です。

関連ニュース
情報収集のTwitterと安否確認のFacebook――IMJモバイル震災時利用調査
by ITpro at 2011.04.05
TwitterとFacebookは「非常時の連絡手段」、震災前後で利用目的に変化
by INTERNET Watch at 2011.04.05

involverでWelcomeタブを追加しようと思ったら

Facebookページにタブを追加するアプリ「involver」で、昨日作ったFacebookページ「顔本(ふぇいすぶっく)なんて簡単さ、なんて嘘さ。」に「Welcomeタブ」を追加しようと思ったら・・・


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

orz…

おまえには無理だ!っておこられちったよ。。。

誰伴我左右?


======================================================
★2011.04.11追記★
下記のアプリはスパムでした。
一部のFriendさんにはご迷惑をおあけしてしまい、誠にもうしわけございません。
詳しくは「m(_ _)m Facebookスパムを紹介していました」をご参照。

======================================================

Facebookアプリの「誰伴我左右」を試してみました。

結果は・・・

(一部ぼかしをいれています。)

そもそもこの%が何の割合かよくわからないわけですが、urlに「friendswithme」とあるから、誰が私のそばにいてくれるかくらいの意味?
FacebookのNewsfeedに出てくる頻度みたいなもんかなぁ。。。

Facebookページの公開範囲

Facebookの個人のアカウントのProfileページは、Facebookにログインしないと見ることはできないけれど、Facebookページは、Facebookにログインしていなくても見ることができるということに、今日気がつきました。。。
したがって、Facebookページで投稿する際は、そのことを認識して投稿しないと思わぬ落とし穴に陥るかもしれないですね。
もっとも、Facebookの中の世界が閉じた世界とはとても言えませんけどね。

ということで、本日作ったFacebookページ「顔本(ふぇいすぶっく)なんて簡単さ、なんて嘘さ。」をよろしく。

FriendlyPosterを試してみた

Facebookアプリの「FriendlyPoster」を試してみました。

下記のような、FacebookのFriendsのアイコンを並べたポスター画像を作成してくれます。


(一部ぼかしをいれています。)

Friends少なくってさびしぃ、、、
でも1人1人の画像が大きくっていいかも?

なお、有料ですが、下記のように印刷もしてくれるそうです。この人、すごいFriends数。。。

戀愛成功率 2011を試してみた


======================================================
★2011.04.11追記★
下記のアプリはスパムでした。
一部のFriendさんにはご迷惑をおあけしてしまい、誠にもうしわけございません。
詳しくは「m(_ _)m Facebookスパムを紹介していました」をご参照。

======================================================

Facebookアプリの「戀愛成功率 2011」を試してみました。

こんな感じ。

(一部ぼかしを入れています。)

男も女も入ってる。。。
Facebookのプロフィールに、恋愛対象が男か女か書いているのに、それは関係なしってところがちょっとさびしい。
とかいう前に、、、
「戀愛」って恋愛のことだよね?(笑

なお、やる度に異なる結果が表示されます。

新しいFacebookページを作った

新しいFacebookページを作成しました。

顔本(ふぇいすぶっく)なんて簡単さ、なんて嘘さ。

Facebookページ名に「Facebook」は使えないので、漢字とひらがなで(笑


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

これまでこのブログの方に記載したFacebook関連のエントリーを上記facebookページのnoteに記載しました。
今後もFacebookについてあれこれ悩んだことや、試した各種ツールについて、記載していきますので、このブログともどもよろしくお願いします。

My関連エントリー
Facebookページ名に「Facebook」は使っちゃダメ? at 2011.03.07

Facebookページのデフォルトページ設定ができない理由

MatsudaPressさんの「facebookファンページのデフォルト表示コンテンツ設定のくせをメモ」を読んで、デフォルトページ設定が見当たらない理由がわかりました。

デフォルトページの設定場所

(MatsudaPressさんの「facebookファンページのデフォルト表示コンテンツ設定のくせをメモ」より。画像をクリックすると拡大画像を表示します)

私のFacebookページの設定画面

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

デフォルトページ設定がありません!

その理由は以下のようです。

結構色々ためした結果、ファンページを作る際に、ファンページの種類を選べるが下記を選ぶと「デフォルトで表示するタブ」が表示されないようです。。(たぶん

(MatsudaPressさんの「facebookファンページのデフォルト表示コンテンツ設定のくせをメモ」より。)

Facebookページ作成時、たしか上記を選択しました。
この選択はあとから変更できません。
つまり、デフォルトページ設定を行うためには、Facebookページをから作り直さないといけないということですね。。。

orz…

もっとも「Facebookヘルプセンター」を見ると、、、

最初に表示されるデフォルトのタブは、Facebookページのフォロワーになっていないユーザーに対してのみ調整できます。ユーザーがFacebookページのフォロワーになると、ユーザーにはページのウォールがデフォルトで表示されます。

ということなので、フォロワーを含めた訪問者をみんなデフォルトページに誘導することはできないみたいなので、これも私が欲した機能とは違ったようです。

ということで、あきらめるしかないか。。。

最後に、MatsudaPressさん、どうもありがとうございます!

Facebookソーシャレットを試してみた

Livedoorプロフィールに登録している内容をFacebookページに表示する「Facebook ソーシャレット」を、私のFacebookページの「あたしンちのおとうさんの独り言」にインストールしてみました。

Facebookページにどの項目を表示させるかは、Livedoorプロフィールの管理画面で行います。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

上記管理画面で項目を選択して「保存」をクリックすると、Facebookページに下記のようなソーシャレットのページが構築されてしまうという、とっても簡単なツールです。

ソーシャレットでブログを表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ソーシャレットでPicasaを表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ソーシャレットでTwitterを表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ソーシャレットでFlickrを表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ソーシャレットでTumblrを表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ソーシャレットでYouTubeを表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

また、Facebookページの場合はアイテム一覧を追加できるようなので、追加して一番最初に表示するようにしてみました。

ソーシャレットでアイテム一覧を表示

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

これはすばらしい!

タブ名を変更できず、Livedoorブログ以外のブログは「その他のブログ」と表示されてしまうところがちょっと残念。

次なる課題は、Facebookページを訪問した時に、このソーシャレットのページを最初に表示するようにするにはどうすればよいかということです。