首相官邸がTwitterとFacebookで情報発信

首相官邸がTwitterとFacebookで情報発信を始めておりました。

国内向けにはTwitterのみ。
首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

海外向けにはTwitterとFacebook。ただしTwitterは基本的にFacebookなどへのリンクのようです。
PM’s Office of Japan @JPN_PMO


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Prime Minister’s Office of Japan on Facebook


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「これさえ見ておけばバッチリ!」という情報内容ではないようなのが残念。。。
ただ、こうしたオープンメディアでの情報発信が進むことは、いい方向であることは確か。

Facebookの質問機能

一部のメンバーにのみ試験的に公開されていたFacebookの質問機能「Questions」が、言語設定をEnglishにすれば使えるようになったということなので、早速、言語設定をEnglish(US)に変更して、登録してみました。

こんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしをいれています。)

うーん、、、よくあるこの手のサービス同様、つまらない大量の質問に埋もれてしまって、本当に使いたい人にとって役に立たない機能になりそうな匂いがぷんぷん・・・
えっ?それはあなたの友達による?

関連ニュース
Facebook、質問投稿機能「Questions」を公開へ
by ITpro at 2011.03.25
Facebook、友だちの知恵を借りられるQ&A機能「クエスチョン」
by INTERNET Watch at 2011.03.25
Facebook、友人関係に根ざした Q&A 機能「Questions」
by japan.internet.com at 2011.03.25
Facebookの新しいQuestionsにはあなたのソーシャルグラフが答をくれる
by TechCrunch at 2011.03.25

Facebookに災害関連情報

Facebookのニュースフィードに「災害関連情報」は表示されていました。
計画停電の情報の他、各鉄道会社の運行情報へのリンクもあり、コレは中々いいですね。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

ところが、再度訪れた時には表示されませんでした。
一度だけ表示させるようなしくみなのかな?
自分で表示させたり消したりできるのであればとってもいいのに、
勝手に表示したりしなかったりというのはちょっと残念な仕様かも。

~ 追記 ~
その後、アクセスし直して見ると何度アクセスしてもちゃんと表示されてます。
先ほど一時的に表示しなかったのが、なにかおかしかったのかなぁ。。。

ソーシャルパークのSNSに計画停電情報

レンタルSNSサービス「そーしゃるぱーく」を利用しているSNSの右サイド(SNS管理者はさわれないサービス提供会社そーしゃるぱーくさんの領域)に、東京電力の計画停電の情報が掲載されていました。
そーしゃるぱーくさん、さすがです。
ありがとうございます!

今後の情報更新もよろしくお願いいたします。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

tomochizuを試してみた

もうひとつ、しゅうまいさんご紹介のFacebookアプリのひとつ、FAcebookの友達分布日本地図「tomochizu」を試してみました。

結果は・・・

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

九州出身者としては、九州が”0″ってさびしい。。。

関連ブログ
ちょっと楽しくて遊べる個人作成Facebookアプリリンク集
by しゅうまいの256倍ブログ at 2011.03.08

fbスカウターを試してみた

しゅうまいさんがブログで紹介されていたFacebookアプリの「fbスカウター」を試してみました。

結果は・・・

ん?
なぜ、こんなに高いのか、よくわからない。。。

関連ブログ
ちょっと楽しくて遊べる個人作成Facebookアプリリンク集
by しゅうまいの256倍ブログ at 2011.03.08

Facebookページ名に「Facebook」は使っちゃダメ?

このブログに、Facebookアプリを使ってみた結果などを書いていたりしていますが、そのような内容は、やっぱりFacebookページを作ってソコに書くのがいいかも。

ということで、以前「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」というブログでWordPressのあれこれを試したのと同じノリで、「Facebookなんて簡単さ、なんて嘘さ。」というFacebookページを作ろうとしたところ・・・
そんな名前はダメって拒否されちゃいました。

Facebookページの名称が拒否されたのはなぜですか。

また、Facebookページの名称は次のガイドラインにしたがっている必要があります。

* 不適切な言葉: Facebookページの名称に不適切な言葉やフレーズを含めることはできません。
* 大文字の適切な使用: (英字表記の場合)Facebookページの名称において英字表記を用いる場合、大文字は文法的に適切な方法で使用する必要があります。大文字を過剰に使用したり、すべての文字を大文字で表記することはできません。
* 記号の使用不可: Facebookページの名称に、!や®、TMなどの記号を用いることはできません。句読点は論理的かつ正しい方法で使用する必要があります。不要な句読点を挿入したり、句読点を繰り返すことはできません。
* 簡潔な名称:Facebookページの名称に、非常に長い名前を使用したり、キャッチフレーズや過剰な説明、不要な修飾語句を含めることはできません(「公式」など)。キャンペーン名や、地域を示す修飾語句はこれに当たりません(「Nikeサッカー東京」など)。
* 「Facebook」という言葉やその変形:Facebookページの名称に、「Facebook」という名称またはその変形を含めることはできません。

どうやら、一番最後の * に引っかかってしまったようです。
なんだかやる気がなくなってしまった。。。

ProfileGenを試してみた

FacebookのProfileページを写真を並べてカッコよくする「ProfileGen」を使って、七福神を並べてみました。

Hassaku Tachibana – Facebook

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ホントはProfile写真も含めて1つの連続写真にしてみたかったんですが、うまくいかなかったので、とりあえず、Profile写真は元に戻して、トップの写真のみ七福神に。まァ、いいか(笑
Facebookって中々思い通りにならないことが多い。まだまだ修行が足りない。。。

Facebookに自尊心を高める作用?

コレは面白い研究結果。
Facebookって、みんなで「いいね」「いいね」って言いあうような文化だからかなぁ?
個人的には、Facebookで「いいね」をもらうより、Tumblrでリブログされる方がうれしかったり、、、

関連ニュース
フェイスブックに自尊心を高める作用 米チームが研究
by CNN at 2011.03.02

交流サイト(SNS)のフェイスブックを利用すると、自尊心向上の効果が得られる――。米コーネル大学のチームがこのほど、インターネットによる影響のプラス面に注目した研究結果を発表した。

サイバー心理学、行動学やSNSを扱う専門誌の最新号に掲載された論文によると、同大のジェフリー・ハンコック准教授らは、学生63人をそれぞれ1人でコンピューターの前に座らせた後、自尊心を測定するアンケート調査を実施した。コンピューターに学生本人のフェイスブックページが表示され、3分間これを読んで過ごしたグループと、コンピューターのスイッチが切ってあったグループ、さらに画面の前に鏡が立ててあったグループに分けて比較すると、フェイスブック組で自尊心が最も高まっていることが分かった。中でも、自分のプロフィールを変更した学生が最高の自尊心を示したという。

「鏡には自分の真の姿が映り、それが理想と食い違う場合は自尊心にマイナスの影響を及ぼすこともある。一方、フェイスブックには自分の良い面だけを映し出すことができる」と、ハンコック教授は説明する。「しかも、見せているのはあくまで良い自分。偽りの自分というわけではない」

同教授はまた「インターネットを悪者と決め付ける人も多いが、これはフェイスブックに心理学上の利点があることを示す先駆的な研究だ」と話す。

心理学会などではこれまでに、フェイスブックが依存症などの問題を招く可能性も指摘されている。

 
 

Facebookの「いいね!」でシェア?

Facebookには「いいね!」と「シェア」という機能がありましたが、「いいね!」を押したときに「シェア」もされるようになったとのこと。なんのこっちゃ?
つまり、「いいね!」を押すと、自分のウォールに以下のように表示されるようになったようです。


個人的には、これはうれしい変更!
あっ、でも、今までのように「いいね!」をみんなが押しまくると・・・

関連ニュース
Facebook、「Like」ボタンの機能を強化–「Share」ボタンの機能を統合
by CNET at 2011.02.28

追記
「いいね!」を押すと全部シェアされるのではなく、外部サイトで「いいね!」をしたもののみで、自分のウォール上やFacebookページ上で「いいね!」を押しても、シェアにはならないみたい。
ほっ。
 
追記の追記
CNETの記事をもう一度よく見たら、ちゃんと「サードパーティのサイトで」と書いてありました。(^^;