アルバム「Yokohama」について

利用していたOneDriveの無料での容量が削減されることで、すでにアップロードしている写真で容量オーバーしていた件に伴い、アルバム「Yokohama」の写真を1枚を残してすべて引き揚げ、下記コメント画像をアップロードしました。
albumyokohamanituite
 
さすがに、枚数8700枚以上、容量17GB以上の写真を格納するアルバムを無料で作れるところはなさそうです。
どうしようかなぁ、、、、、
 

落ち葉

20151113_225718a
 
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
アルバム名をクリックするとアルバムを表示しますが、追加した写真は最後に追加されています。
写真のタイトル以外の箇所をクリックしてGoogle+のページを表示後、1枚目の写真をクリックし、個別写真のページが表示されたら、下の方の枚数表示が完了するのを待ってから→をクリックすることで、今回追加した写真から順にたどることができます。
 
■アルバム「街 4
今回9枚追加。

 
 
■アルバム「」(Google+利用)
今回1枚追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道6」(Google+利用)
今回3枚追加。

 
 
 
※その他の写真を含めたすべての写真アルバムは以下に。
写真 – Google+

おねだり大作戦

blackbabymetal

買って! 買って! 買って! 買って!
ちょーだい! ちょーだい! ちょーだい! ちょーだい!

なんて恐ろしい歌なんだ((((;゚Д゚))
彼女らにおねだりされたらなんでも買ってしまいそうだ、、、
歌詞 ) 

美味しいものだ〜いスキ!!
というMOAちゃんの笑顔がかわいすぎる!
 
 
おねだり大作戦を描いたら、すぅさんの紅月も描かないとね。

akatsuki
 
紅月だぁ~~
 
 
へたな絵でごめんなさい
へたな絵でごめんなさい
へたな絵でごめんなさい
  
 
Facebookページのアルバム「BABYMETAL」にも絵を追加しました。
 

 

「TAKEYA」でナポリタン

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ14軒目は、坂東橋の「TAKEYA」。

 
店内は昔ながらの喫茶店という感じ。カウンター席とテーブル席があります。全席喫煙可。


 
ナポリタンを注文すると、テーブルにドーンとでっかいタバスコの瓶を持って来られます。

 
ナポリタンはもちもちの太い麺にたっぷりのケチャップ。

 
粉チーズはカップに入ってきます。スプーンで好きな量をさらさらとかけます。

 
650円で飲みもの付きです。

 
おいしく頂きました。
 
 
同じ写真をアルバム「「TAKEYA」でナポリタン」(Picasa Web Albums)にもアップロードしました。
 

 

今週の朝の東京の空

今週も月曜日から金曜日まで朝の東京の空を撮影。
今週は雲が多い1週間でした。

2015.11.9の朝の東京

 
2015.11.10の朝の東京

 
2015.11.11の朝の東京

 
2015.11.12の朝の東京

 
2015.11.13の朝の東京

 
金曜日の写真は東京タワーに朝陽のスポットライトが当っているみたい…
 

同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景」に追加しました。今回5枚追加。
 

Google先生はキュウリがお好き?

先週の金曜日にGoogle Photosにアップロードした写真がストーリーになっていました。
土曜日の午後、横浜市にて – Google フォト
gp20151114-0
 
洋食屋のミツワグリルでビールとハンバーグを頼み、ビールとビールについてきたキュウリとハンバーグの写真を撮っていたんですが、なぜかキュウリの写真を選んだGoogle先生。
gp20151114
 
Google先生の写真を選ぶセンスは不思議だ・・・
 

池上彰の「日本の教育」がよくわかる本

池上彰の「日本の教育」がよくわかる本 (PHP文庫)
池上 彰
PHP研究所 (2014-05-02)
売り上げランキング: 10,570

池上彰さんが「日本の教育」が抱えている問題について、その体制と移り変わりをもとに解説。
浅く広くではありますが、よくわからなかった教育委員会やPTAのことなど、よくわかります。
ゆとり教育で学力は落ちていなかったのに、その効果が出る前の開始して1年か2年、つまりゆとり教育は1年か2年しか経験していない生徒たちの結果を持ってゆとり教育の結果だと判断してまた違う方向へかじ取りするなど、ちゃんとした懸賞を行なわずに、世論に動かされて場当たり的に方針を変更している実態が浮かびあがってきます。
将来の日本のために、もっともっと子ども全員の育成に国家予算を使うべきなのに、逆の方向へ逆の方向へと向かっているようです。
子どもがいる人はもちろん、子どもがいない人も、自分たちの住む子どもたちが、将来それぞれ働いて税金を納めてくれる大人にならなければ、自分たち自身の未来も危いということを知り、子どもの育成について考えなければならないのです。
今舵を切らなければ、難破してしまうかもしれない。。。
 
~ もくじ ~

はじめに
序 章 「日本の教育」について誤解していませんか?
第1章 学校では教えてくれない「教育の戦後史」① 文部省vs.日教組
第2章 学校では教えてくれない「教育の戦後史」② ゆとり教育vs.詰め込み教育
第3章 教科書 なぜ完成まで六年もかかるの?
第4章 通知表と偏差値 「五段階相対評価」は過去のもの?
第5章 先生 少子化なのに教員不足?
第6章 いじめと道徳 教室で何が起きているのか?
第7章 教育委員会と文部科学省 いったい何をしているの?
第8章 PTA そもそも何のためにあるの?
第9章 給食 教育の一環だって知っていましたか?
第10章 学校制度の新潮流 「公立」も中高一貫校が人気
第11章 教育費と格差 子どもたちにもっと投資を!
おわりに

~ なるほどな一文 ~ (リンクはinbookの該当セリフのページ)

「答えのある問題を正確に解ける人材」よりも、「答えのない問題に対して、自分の頭で考え、自分から行動して正解をつくりあげていく人材」が求められています。(P9)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはinbookの該当セリフのページ)

「政治家が悪い」「いい政治家が出てこないかなあ」と、これまでは政治のせいにしてきましたが、そろそろ政治にたいしたことはできないということがわかってきたのではないでしょうか。
現状に納得できないのであれば、自分たちで変えていくしかないのです。(P257)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3047日)、、、
読んだ本   678冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 161126ページ(1日平均52ページ)

book20151126
atasintiさんの読書メーター