ドコモダケが家出?

タカラトミーさんのFacebookページにて。

 
 
ドコモダケが家出したって?

ドコモダケ家出|置き手紙

 
あぁ、さいきん、あの黄色の鳥ばかりもてはやされているので、いじけちゃったのね。。。
 
 
ドコモよりも、タカラトミーさんのセンスが好きです。
しーゆー。
 

あなたらしい漢字一文字

あなたらしい漢字一文字」をやってみました。

結果は・・・

 
あっはっは、、、
じゃなくって
ぶっひっひ・・・

確かにホームページの扉はぶたさんの絵だし、以前は自分のことをあらわすのに、うさぎの絵よりもぶたの絵をよく描いていました。
しーゆー。
 

サイコパス

サイコパス (文春新書)
サイコパス (文春新書)

posted with amazlet at 17.02.27
中野 信子
文藝春秋
売り上げランキング: 89

人の痛みも悲しみも感じない、罰よりも自分の快楽を何よりも優先、言葉たくみに人をだまし、平気でうそをつく、反省したようなことを述べても実際はまったく反省していない、罪悪感など持ち合わせていない、そんなサイコパスは全人類の1%程度、つまり100人に1人ほど存在するそうです。
脳に特徴がみられる、というよりも脳の構造が異なるみたいですが、平気で殺人を犯すような人になってしまうかどうかは環境の影響も見逃せません。
近い将来、胎児のときに簡単に脳の構造を調べられるようになって、サイコパスになりやすい構造とわかったら排除するなんてことがあってはいけません。
一方で社会生活を営む人類にとって迷惑な存在である強度のサイコパスも人類の進化の過程で淘汰されることなく一定の割合で残っているということは、実は人類の生存にとって必要な存在なのかもしれず、その謎は解き明かされていません。

~ もくじ ~

はじめに 脳科学が明らかにする「あなたの隣のサイコパス」
第1章 サイコパスの心理的・身体的特徴
第2章 サイコパスの脳
第3章 サイコパスはいかにして発見されたか
第4章 サイコパスと進化
第5章 現代に生きるサイコパス
第6章 サイコパスかもしれないあなたへ
おわりに
主要参考文献

~ なるほどな一文 ~

注意を促しておけば、脳科学や神経科学の研究者は「遺伝的な要素が大きい」と判断しがちであり、社会学者や教育学者は「後天的な要素が大きい」と判断しがちな傾向があります。実験者の内観、先入観に結論が左右される部分があるわけです。(P144)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3518日)、、、
読んだ本   784冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 188117ページ(1日平均53ページ)


atasintiさんの読書メーター
 
 
サイコパスの特徴を並べてみると、別に殺人鬼というわけではなく、自分たちのまわりにもいることがわかります。ほら、あたなの職場のあの人も・・・
しーゆー。