ピンクの三角旗とこいのぼりとやっぱりビールの横浜

天王町からすぐそこにある松原商店街はピンクの三角旗がたなびき、多くの人で賑わっていました。
休日はいつもこうなのか、今日は何か特別だったのかはわかりません。

 
伊勢佐木町には多くのこいのぼり。
でも・・・・・
ここのこいのぼりは串刺きにされていてたなびいていません(´・ω・`)

 
横浜公園のチューリップは残念ながら多くはもう枯れてしまってますが、一部だけまだ咲いていました。

 
横浜公園から県庁方向へ向かう通りはバラの共演。

 
そして赤レンガのフリューリングスフェストはもっのすごい人人人・・・
なんとか1杯目、Weltenburgerのバロック・ヘルを。

 
あまりの人の多さに今日は1杯だけにしようかとも思いましたが、せっかくなのでもう1回だけ並んで・・・
ピットブルガー・ピルスを。

 
ごちそうさまでした。

 
今年の横浜はチューリップは横浜公園だけじゃありません。

 
ここのこいのぼりは風にたなびいていました。

 
そんな今日の横浜の写真をアルバム「ピンクの三角旗とこいのぼりとやっぱりビールの横浜 – Google フォト」にアップロードしました。

同じ写真をアルバム「Yokohama 2017」(Google Photos)にも追加しました。今回35枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
 

「CAFEコロボックル」でトマトハンバーグ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ68軒目は、天王町の「CAFEコロボックル」へ。

 
洋食屋ではなくCAFEですが、お勧めのランチメニューのトマトハンバーグがとっても美味しそうです。

 
店内は落ち着いた雰囲気の喫茶店。

 
照明はこんな感じ。

 
ということで、トマトハンバーグのライス・味噌汁付きのセット(830円)を注文。
ハンバーグ、来ました!


 
お箸で頂くハンバーグは柔らかめですが、かけられたトマトたっぷりのソースとよく合います。
このトマトソースはご飯ともよく合います。
美味しく頂きました。
 
 
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。

同じ写真をアルバム「Yokohama 2017」(Google Photos)にも追加しました。今回6枚追加。

接客も丁寧で感じのよいお店でした。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。
 

読書メーターのデータがなかなか更新されない

この前のリニューアル以降だと思いますが、最近、読書メーターに読んだ本を登録しても、読書データがすぐに更新されないことが多いです。
プロフィールページを開いてみると、グラフは今回呼んだ本に登録したデータが反映されたグラフになっていますが、左サイドのデータは古いデータのままです。

 
「読んだ本」のページを開くと、右側は今回登録された本が登録され800冊になっていますが、左サイドは799冊のままです。

 
ページの再読み込みを行っても、一度閉じて再度開いても変わりません。
何度も何度もページの再読み込みとか、一度閉じて再度開いてみたりとかを繰り返して行くうちにやっと左サイドのデータも反映されました。

 
各画像をクリックすると拡大画像を表示します。
 
 
リニューアル前にはこんなことはなかったと思うので、これはなんとか改善してほしいです。
しーゆー。
 

スマホ廃人

スマホ廃人 (文春新書)
スマホ廃人 (文春新書)

posted with amazlet at 17.05.04
石川 結貴
文藝春秋
売り上げランキング: 10,190

スマホを使うことに対する身体的・精神的・社会的によくない現象を、こんな事例もある、あんな事例もある、とただただよくないことだけを列挙している、そんな本です。
生まれた時からスマホ漬けの子供たちが成長した未来は人類滅亡の道へと進んでいるのではないか、というようなことも述べられています。

作者は知っていてあえてそう書いているのかもしれませんが、利用者はスマホを利用しているのではありません。スマホの向こう側にあるサービスを利用しているのです。スマホがスマホが、というよりも、その向こうのサービスの在り方を改善するような仕組みを考えるべきでしょう。

もはやスマホなしの生活は考えられないところにきています。感電する恐れがあるから電気製品は使わない、などという人が現代にはいないのと同じレベルに近づきつつあります。
しかし時代は移り変わります。スマホを持参しなくても、身の回りのものすべてがスマホの代わりに情報を与えてくるようなそんな時代、IoTの時代がすぐそこに迫っています。
そうなると怖いから何も持てない、どこへも行けないということになってしまいます。
考えなくてはいけないのは、サービスの在り方です。

もちろんそれに伴って新しい悪徳商法も次から次へと出てきて、規制とのいたちごっこが続くのかもしれませんが。

~ もくじ ~

はじめに
第1章 子育ての異変
第2章 スクールカーストとつながり地獄
第3章 すきま時間を埋めたくなる心理
第4章 エンドレスに飲み込まれる人々
第5章 「廃」への道
おわりに

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3584日)、、、
読んだ本   800冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 192111ページ(1日平均53ページ)

atasinti – 読書メーター
 
 
スマホも同じ。
自分の意思で使っているうちはいいけれど、スマホ(の向こう側のサービス)に使われるようになったらおしまいです。
ご利用の際は、用法・容量を守って計画的に!
しーゆー。