Trickleをインストールしてみた

自分のアクティビティをトピックごとに気兼ねなく書き留める、そんな「Trickle」のAndroidアプリをインストールしてみました。

 
投稿するにはトピックの選択が必要です。
とりあえず「Frontale」というトピックを作成して投稿して見ました。

 
トピック「Frontale」のページを見るとこんな感じ。

 
トピック一覧ページ。もう一つ「Trickle」というトピックを追加してます。

 
上記ページで虫眼鏡をタップすると「他の方々の投稿を見ることができます。基本的にTwitterと同じように公開のようです。

(画像の一部にぼかしを入れています。)
 
他の人の投稿は見ることはできますが、コメントなどはできません。
コメントできない=炎上しないサービスということのようです。
でも、上の画像を見ると、リンク機能を使って、TwitterのRetweetのような投稿をされている人がいますね。
 
 
~ 関連ニュース ~
気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました – maru source
無料で話題ごとに活動記録やコメントを書き留めてTwitterよりもゆるやかな交流が可能なSNSアプリ「Trickle」 – GIGAZINE
 
 
これだけだと、何が面白いんだかよくわかりませんが、、、
そう言えば、Twitterに最初にアクセスした時もこんな感じだったっけなぁ・・・
しーゆー。
 

実写版ピカチュウ?

なんだこれ?ピカチュウがオッサンの声でしゃべってるぞ!
 
POKÉMON Detective Pikachu – Official Trailer #1 – YouTube

 
と思ったら、その原作はニンテンドー3DSのこちらのゲームだったのね。確かにおじさんの声のピカチュウ。
 
【公式】今度のピカチュウはひと味違う!? 『名探偵ピカチュウ』 PV – YouTube

 
 
~ 関連ニュース ~
実写版「名探偵ピカチュウ」、「声がおっさんすぎる」と話題に でも、実は原作どおりだった… | ハフポスト
ピカチュウが表情豊かに現実世界を動き回るポケモン初の実写映画「名探偵ピカチュウ」予告編公開 – GIGAZINE
 
 
この映画のピカチュウ、好きかも。
しーゆー。
 

ANA機体工場見学

ANAのFacebookページで募集していたSNSファン向けの「ANA航空教室&機体工場見学」に応募していたのですが、なんと当選いたしまして、10月4日(日)に参加してきました。
パイロットさん、CAさん、整備士さんによる航空教室、休憩をはさんで機体工場見学。航空教室はそれぞれの方がこれまでにどんな訓練を受けたかの説明がありました。また、パイロットさんからは、横風の時の離陸や着陸の仕方などの説明もあり、とても面白い内容でした。機体工場見学は、一般の機体工場見学とは異なりゆっくりたっぷりの見学で、説明も丁寧で、またどの型もノリがよくて楽しかったです。訓練機の中にも入らせて頂きました。(訓練機の中は撮影禁止でした。)
また丁度、整備が終わった飛行機が工場から出ていくところを見ることもできました。
14時~19時の長いイベントでしたが、ホントに楽しい5時間でした。
ありがとうございます。
 
なお、当日取った写真をWEBに公開する前に一度ANAに送って許可を貰う必要があり、85枚の写真データをメールで送ったのですが、そのうち10枚はNGという回答が約1週間後に帰ってきました。その時のメールに「写真共有投稿サイトへの投稿はダメ」という記載があったので、Googleフォトの自分のアカウントに写真をアップロードするのもダメなのかと再度質問を行ったところ、本日やっと「Googleフォトの自分のアカウントへの投稿はOK」という回答を頂きました。合わせてNGとした10枚のうち6枚はOKでしたという回答も頂きました。
 
そんなわけで、当日の写真をアルバム「ANA機体工場見学 – Google フォト」にアップロードしました。(全81枚)
 
ここにも何枚か貼っておきます。
 
上から。

 
訓練機。

 
下から。

 
先ほどまで整備されていた飛行機が工場から出て行くところ。

 
 
ホントにホントに楽しかったです。
大満足でした。
しーゆー。
 

火曜日の写真

#火曜ベンチ

2018.11.10撮影 猿橋公園
 
#火曜階段

2018.10.7撮影 品川
 
#あっ火曜日

2018.10.20撮影 浅草隅田公園
 
#あっしたは水曜日

2018.5.12撮影 横浜市内
 
 
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。もっとも、Google+は2019年8月に終わってしまうんですけどね。
しーゆー。