「ブラッセリーマルミット」でハンバーグ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ155軒目は、蒔田の「ブラッセリーマルミット」へ。


今日のランチメニュー。


店内はカウンター席が手前に2席、奥に3席、5人がけのテーブルが4つ。
写真はまだ他のお客さんがいませんが、次々とお客さんが入ってきて結構賑やかに。
音楽もテレビもなしです。
昼間からビール飲んでる、常連と思しきご高齢のお姉さま方と給仕のお姉さんが楽しそうにお話されていました。


カウンターの角のランプ。


ランチのC「ハンバーグステーキイタリアン」(880円)を注文。

サラダと飲み物としてお願いしたアイスコーヒー。
飲み物は最初と食後の2杯。


ハンバーグ来ました。

お肉がギューっと詰まった固めのハンバーグ。
甘辛の特製ソース。
それとチーズ。
そしてチーズの下に隠れていたトマトソース。
美味しく頂きました。

食後にアイスコーヒーのおかわり。




これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
 
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
 
同じ写真をアルバム「Yokohama 2019」(Google Photos)にも追加しました。今回8枚追加。

接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

観光公害

観光公害――インバウンド4000万人時代の副作用 (祥伝社新書)
佐滝剛弘
祥伝社
売り上げランキング: 5,588


日本及び世界におけるオーバーツーリズム、観光公害の実態とそれに対する取り組みについてまとめられています。

~ もくじ ~

はじめに
第一章 変容する千年の古都
第二章 「観光公害」とは何か
第三章 日本各地の「オーバーツーリズム」
第四章 「海外の有名観光地」の現実
第五章 観光公害を解決するには
第六章 誰のための「観光」か
終わりに



これで、、、2007年07月13日以降(4439日)、、、
読んだ本   987冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 239001ページ(1日平均53ページ)

atasinti – 読書メーター


京都は今、受け入れ可能な観光客の数を大幅に超えた観光客が訪れてオーバーツーリズムの状況にあります。
しかしこれは日本だけのお話ではありません。
ヨーロッパでも東南アジアでも同様な問題が発生しています。
それらの多くの場所では、自然環境や歴史的価値を守るため、観光客に対する規制を強める方向にあります。
ところが京都では、これまで外観を損なうということで制限を設けていた建築規制を和らげ、高層ホテルの建築を許容する方向にあるとのこと。
おいおい、それで本当にいいの?
五重塔の向こうに高層ビルが見えたりしたら、古都の魅力半減だけど・・・
しーゆー。

ღ(¯`◕‿◕´¯) ♫ ♪ ♫

Bring Me The Horizon (BMTH)さんがこんなTweetを。



はいはい、BMTHとBABYMETALが仲良しなのはよくわかってますが、それにしてもこのTweet、
かわいすぎる・・・
しーゆー。

金曜日の写真

pluspora「#金曜金属

2019.8.13撮影 横浜市港北区内


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。
しーゆー。