R.I.P. 吾妻ひでおさん

マンガ家の吾妻ひでおさんがお亡くなりになったとのこと。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

~ 関連Tweet ~


~ マイ関連エントリー ~
逃亡日記 at 2015.11.26


数々の楽しいマンガや考えさせて頂いた逃亡日記、ありがとうございます。
しーゆー。

祭りの後の横浜

横浜の赤レンガ倉庫前では、昨日まで開催されていた「横浜オクトーバーフェスト」の解体作業が行われていました。秋の祭りももう終わりです。


海岸通りの銀杏はまだまだ緑多し。今年は紅葉も遅い?


ハンマーヘッドはかなり完成に近づいてきました。



そんな今日の横浜の写真をアルバム「祭りの後の横浜 – Google フォト」にアップロードしました。(全31枚)

同じ写真をアルバム「Yokohama 2019」(Google Photos)にも追加しました。今回31枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

「Euphony」でチキンのフリカッセ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ159軒目は、神奈川県民ホール裏のビルの地下にある「Euphony」へ。
ランチは平日のみのお店です。
この階段を下りて行ったところ。


今日のランチメニュー。


お店の入り口。


明るく広い店内。音量低めに洋楽が流れています。


壁の緑の葉っぱみたいな照明がおしゃれ。


サービスランチ(900円)+フリードリンク&スープ(150円)を注文。

ドリンクとスープはこちらのドリンクバー、スープバーにて。


野菜多めのスープ。


料理が来ました。

見た目はクリームシチューですが、食べてみるとやっぱりクリームシチューです。
こういうとき、博多んもんはこう言います。
フリカッセとかつやつけた名前つけんと、クリームシチューでよかとに!
(つやつけるは格好つけるという意味です。)

チキンも野菜もとってもやわらか。
美味しく頂きました。

これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。 各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。  
同じ写真をアルバム「Yokohama 2019」(Google Photos)にも追加しました。今回10枚追加。

12時過ぎと言うお昼時の一番忙しい時間に入ったからかもしれませんが、お客の人数に対してお給仕のおねえさんの数が足りておらず、奥の席に案内されて座ったのに、中々注文を取りに来なくて後から入った人の注文を先に聞いていたりしたので、手を挙げて呼んだけど、3人目くらいでやっと来てくれたり、そうかと思えば、まだデザートを食べていないのに配膳を下げに来たりと、お給仕がかなり残念でしたが、料理については美味しかったので、満腹満足です。
しーゆー。

月曜日の写真

pluspora「#ケツ曜日

2019.10.19撮影 三島大社

pluspora「#月と書いてライトと読む

2019.9.14撮影 横浜瀬谷「シオダ」

pluspora「#月曜マンホール

2019.5.24撮影 秩父


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。
しーゆー。

「源氏」でうな丼

江川邸」の続きです。
三島の駅まで送ってもらった後、電車組み3人で駅前の「源氏」といううなぎ屋さんに入りました。


肉厚のうな丼、美味しく頂きました。



そんな源氏の写真をアルバム「「源氏」でうな丼 – Google フォト」にアップロードしました。(全3枚)

同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回3枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。

新幹線でビールをプシュっとやりながらビュワーンと変えるのも魅力的でしたが、ここは倹約のため、普通電車でガタゴト横浜まで帰りました。
普通電車なのでビールも我慢!
楽しい旅でした。
企画してくれた友人および参加した友人たちに感謝です。
しーゆー。

江川邸

蛭ケ島公園」の続きです。
蛭ケ島公園の次は、韮山反射炉を作ったという江川さんの御屋敷へ。

正門と玄関がまっすぐではなくすこし斜めになっています。
NHK大河ドラマの「篤姫」と「せごどん」で薩摩屋敷として使われたそうです。


この天井の作りはすごい!


この雨戸入れも工夫が。



ここでもボランティアの方にいろいろと説明をして頂きました。
ありがとうございます。

そんな江川邸の写真をアルバム「江川邸 – Google フォト」にアップロードしました。(全35枚)

同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回35枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。

今回の旅はここで解散。
私たち電車で帰宅組は三島駅まで車で送ってもらってそこで分かれました。
しーゆー。

蛭ケ島公園

韮山反射炉」の続きです。
韮山反射炉を見学した後は、源頼朝の配流先と言われる「蛭ケ島公園」へ。

小さな公園です。


富士山を眺める頼朝と政子像。


残念ながらその日は富士山は雲の中。



そんな蛭ケ島公園の写真をアルバム「蛭ケ島公園 – Google フォト」にアップロードしました。(全13枚)

同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
街 5」(今回1枚追加)
おとうさんの散歩道6」(今回12枚追加)

ここでもボランティアの方が説明をしてくれました。
ありがとうございます。
蛭ケ島というのは川の中の島ですが、氾濫などにより時代毎に場所が変わっているため、現在の蛭ケ島公園が頼朝が配流されていた場所かどうかは確かではないとのことです。
まぁ、でもこのあたりにあったってことで、ここでいいよねってことでした。
うん、ここでいいです。

一部の写真にぼかしを入れています。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。

しーゆー。

韮山反射炉

オリーブの木と百笑の湯」の続きです。
20日は韮山反射炉を見学に行きました。

世界遺産「韮山反射炉」


24ポンドカノン(復元)


韮山反射炉を作った江川さんの像。
目がぱっちりして鼻が高いイケメンです。



そんな韮山反射炉の写真をアルバム「韮山反射炉 – Google フォト」にアップロードしました。(全14枚)

同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回14枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。


ボランティアの方の説明もわかりやすく、人出もそれほど多くなくてよかったです。
しーゆー。

オリーブの木と百笑の湯

三島散策」の続きです。
大仁駅から歩いて15分ほどのところにある「オリーブの木」へ。

この赤い橋を渡った向こう側です。


狩野川台風で有名な狩野川を渡ります。


こんな感じのバンガロー風の宿です。一棟4人から6人。家族連れが多かったです。


お風呂と食事(宴会)は隣の「百笑いの湯」へ。
お風呂に入った後、伊豆の国ビールで乾杯♪


宴会の後は宿に戻って2次会。



そんなオリーブの木と百笑の湯の写真をアルバム「オリーブの木と百笑の湯 – Google フォト」にアップロードしました。(全14枚)

同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
River Side 2」(今回5枚追加)
おとうさんの散歩道6」(今回9枚追加)

本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。

楽しい一夜でした。
しーゆー。