今となっては誰が受賞しようがどうでもいいようなレコード大賞ですが、今年のレコード大賞はDa-iCEに決まったそうです。
「da-iCEって誰?」
「仮面ライダーリバイスの主題歌歌ってる人」
「あぁ、あの人たち。彼らそんなに売れてるの?」
「さぁね」
~ 関連動画 ~
Da-iCE feat. 木村昴 / liveDevil(『仮面ライダーリバイス』主題歌)Music Video Artist Only Ver. – YouTube
(この動画はケチンボのAVAXさんの要望で貼り付けても表示されないみたい。)
うぉーお♪うぉーお♪ジャストリバイス♪
レコード大賞受賞曲はこの曲ではないですけどね・・・
おとうさんが知ってるのはこの曲のみ。
えっ、受賞局の「CITRUS」はドラマ「極主夫道」の主題歌だった?
~ 関連動画 ~
Da-iCE / 「CITRUS」(日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」主題歌) Lyric Video – YouTube
(これまた、この動画はケチンボのAVAXさんの要望で貼り付けても表示されないみたい。)
~ 関連ニュース ~
・Da-iCEが「日本レコード大賞」受賞 – 音楽ナタリー
うーん、ドラマ「極主夫道」は見ていましたが、この曲はまったく記憶に残ってない・・・
そんな12/30の夜。
しーゆー。
日: 2021年12月30日
今年のInstagramベスト9
InstagramでLikeの数の多かった9つの写真を表示してくれる「2021年あなたのInstagramベスト9を作成しよう | 2021 Bestnine」にアクセスして、Instagramアカウントを入力してみましたが、昨年同様、今年もずっとずっと下記の表示のままです。
そこで昨年利用した「Top Nine for Instagram – Best of 2021」にアクセスしてみましたが、今年はこちらも下記の状態から、グルグルまわっているだけで、先に進んでくれません。。。
困ったなぁ・・・
~ マイ関連エントリー ~
・Instagram Best9 2020 (2020.12.28)
・これが今年のベスト9? (2018.12.29)
ということで、今年はWebサービスはあきらめて、スマホの「Best Grid for Instagram」というアプリをインストールして使ってみることにしました。
アプリをインストールして起動し、Instagramのアカウントを入力してしばらく待つと、ベスト9が抽出されました。
Closeをタップすると表示されたこれが今年のベスト9。
右上のSaveをタップすると以下のようなメニューが表示されます。
保存された画像がこちら。
972postsで3167Likesなので1postあたり平均3.26個のlike。
なのでベスト9といってもどんぐりの背比べですね・・・
ベスト9を保存出来たところで、このアプリもお役御免というわけで、アンインストールしました。
来年またインストールするかもしれませんが。。。
しーゆー。
末吉橋工事中


端の取り換え工事のため、下流側の車道は取り壊しつつ、上流側の車道のみで片側1車線で運行していた末吉橋ですが、車道を下流側に作られた仮橋に移動し、元々の末吉橋の上流側の車道の取り壊しも始まっていました。

上流側の仮橋の車道はまだまだ先になりそうです。
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2021.12.30 | Flickr」(全6枚)

同じ写真をアルバム「River Side 3」にも追加しました。今回上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「鉄塔のある風景 2021.12.30 | Flickr」(全10枚)

同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景 2」にも追加しました。今回上記写真を含む10枚を追加。
■アルバム「街 2021.12.30 | Flickr」(全15枚)

同じ写真をアルバム「街 6」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の3枚の写真および上記写真を含む15枚を追加。
■アルバム「蕾 2021.12.30 | Flickr」(全5枚)

同じ写真をアルバム「蕾 3」にも追加しました。今回上記写真を含む5枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2021.12.30 | Flickr」(全7枚)

同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道7」にも追加しました。今回上記写真を含む7枚を追加。
今回の写真は12月28日~12月30日撮影の写真です。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
年の瀬の三ッ池公園
鶴見川や矢上川にいろんな鳥さんたちがいたので三ッ池公園にもいろんな鳥さんが来ているかなぁと思って行ってみましたが、鴨さんたちが浮かんでいるくらいでした。
野球場もテニスコートも閉まっていて人も鳥も少なく、静かな三ッ池公園でした。
そんな今日の三ッ池公園の写真をアルバム「年の瀬の三ッ池公園 2021.12.30 | Flickr」にアップロードしました。(全35枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
下の池。

中の池。

上の池。

同じ写真をアルバム「Yokohama 2021 No2」(Flickr)にも追加しました。今回35枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
野球場もテニスコートも閉まっていて人も鳥も少なく、静かな三ッ池公園でした。
そんな今日の三ッ池公園の写真をアルバム「年の瀬の三ッ池公園 2021.12.30 | Flickr」にアップロードしました。(全35枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
下の池。

中の池。

上の池。

同じ写真をアルバム「Yokohama 2021 No2」(Flickr)にも追加しました。今回35枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
川辺の鳥さん
今日も矢上川・鶴見川沿いを散歩。
いろいろな鳥さんがいました。
そんな今日の鳥さんたちの写真をアルバム「川辺の鳥さん 2021.12.30 | Flickr」にアップロードしました。(全35枚)

ココにも何枚か貼っておきます。





同じ写真をアルバム「River Side 3」にも追加しました。今回35枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
いろいろな鳥さんがいました。
そんな今日の鳥さんたちの写真をアルバム「川辺の鳥さん 2021.12.30 | Flickr」にアップロードしました。(全35枚)

ココにも何枚か貼っておきます。





同じ写真をアルバム「River Side 3」にも追加しました。今回35枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
木曜日の写真
pluspora「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム」

2021.12.11撮影の写真を加工 横浜 センター南
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.12.11撮影の写真を加工 横浜 センター南
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。