デマ・陰謀論・カルト


デマ・陰謀論・カルト (新潮新書) | 物江 潤 | Amazon

かつての怪しげな新興宗教と違い、実体を伴わないからこそ恐ろしい、ネット世界のデマ、陰謀論、カルトの脅威を徹底分析。

~ もくじ ~
はじめに
第1章 日本中に光の戦士がいっぱい ――スマホ教とは何か
第2章 誰でも気軽に神と繋がれる ――SNS時代のスピリチュアル
第3章 検索すればするほどデマを信じてしまう ――ネット社会の罠
第4章 スピリチュアルと陰謀論が出会うとき ――禁断の魅力を持つスマホ教
第5章 いつも心に「アンパンマン」を ――わたしたちができること
おわりに
参考文献一覧


~ なるほどな一文 ~
過疎化や共同体の崩壊という社会問題が、スマホ教にはまる高齢者を生んだという意味では、この問題は私たち一人ひとりとも無縁ではありません。深刻な問題が未解決のまま放置されているからこそ、スマホ教が甚大な副作用を含む処方箋を提供してしまったのです。(P38)


~ もう一つなるほどな一文 ~
スマホが賢いだけに、それを利用する私たちも賢さを持たないと、いつのまにかスマホの知性に人生を乗っ取られてしまいます。(P184)




これで、、、2007年07月13日以降(5632日)、、、
読んだ本   1218冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 302945ページ(1日平均53ページ)

atasinti – 読書メーター



点と点が繋がりそこに物語ができると人はそれにとびついてしまう。
そしてスマホが普及した今、それが起こりやすくなっている。
というところまではそれなりに分析されています。
そして、人は見たいものしか信じなくなってきている。
それはなぜか?
というところの分析が甘いように感じました。

このまま分断が進んでいくのでしょうか・・・
しーゆー。

「FGR DINER」でスタミナ肉野菜炒め&カキフライ

今日のお昼は赤羽の「FGR DINER」へ。
IMG_0757

テーブルが3つとカウンター席が4席のこじんまりとしたお店。
洋楽HIP-HOPが流れていました。
IMG_0760

照明はこんな感じ。
IMG_0761

ランチメニュー。
IMG_0758

選べるランチ(950円)で、それぞれメニューの左と右の一番上に記載されていたスタミナ肉野菜炒めとカキフライを選択、それにランチビール(200円)を注文したところ、「ランチビール、今はやっていないんですよ。瓶ビールでよろしければあります。」とのこと。
しかたないので、ハイネケン(550円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20221212_114723

料理が来ました。
IMG_20221212_115702
IMG_20221212_115707
具沢山のアツアツ豚汁がうれしい。
スタミナ肉野菜炒めはソースが絶妙でこれは旨い!
カキフライは先週、芹が谷の「クレソン」で最高のカキフライを食べた後なのでどうしても見劣りしてしまいますが、極々普通のカキフライ。
冷ややっこにマカロニサラダやキムチもついているところがうれしい。
美味しく頂きました。


接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

ちょいぶら赤羽

駅からハイキング「板橋コース」を赤羽駅でゴールした後、お昼を食べるお店を探して、赤羽駅付近をちょっとだけぶらぶらしました。
その時の写真をアルバム「赤羽 2022.12.12 | Flickr」にアップロードしました。(全18枚)
赤羽 2022.12.12


ココにも何枚か貼っておきます。

まずは1番街へ。
赤羽の1番街と言えば朝から飲んでいる人がいるそんな街という印象がありましたが、新型コロナウイルスの影響なのか、11時頃に行ってもほとんどのお店が閉まっていました。飲み屋が2軒ほど開いてはいましたが、ちゃんと食事ができてビールが飲めるお店に入りたかったので、1番街はあきらめて商店街「LaLaガーデン」の方へ向いました。
IMG_0744

商店街「LaLaガーデン」内で開いていた飲食店は、全国チェーンのお店かラーメン屋のみ。
どちらも気が進まない・・・
IMG_0748

さらにその先の商店街も歩いてみましたが、開いている飲食店はなし・・・
IMG_0751

結局「LaLaガーデン」に戻りそこから脇道にそれたところにあった「FGR DINER」で昼食をとりました。
IMG_0756


同じ写真をアルバム「街 6」にも追加しました。今回18枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

駅からハイキング「板橋コース」

今日はJR東日本の「駅からハイキング」の板橋コース「中山道第一の宿場町「板橋宿」の史跡めぐりと自然ウォーキング」を廻ってきました。

板橋駅(スタート) → 近藤勇の墓 → むすびのけやき(板橋駅西口) → 観明寺 → 平尾宿脇本陣跡 → いたばし観光センター → 板橋宿本陣跡 → 文殊院 → 中宿脇本陣跡 → 板橋 → 縁切榎 → 赤羽自然観察公園 → 赤羽緑道公園 → 赤羽八幡神社 → 赤羽駅(ゴール)と廻る約7kmのコースです。

その時の写真をアルバム「駅からハイキング「板橋コース」2022.12.12 | Flickr」にアップロードしました。(165枚)
駅からハイキング「板橋コース」2022.12.12


ここにも何枚か貼っておきます。

板橋駅改札外の受付で、アプリでコースの参加登録済であることを見せてコースマップを受け取ってスタートです。
IMG_0578

近藤勇の墓。
IMG_0585

むすびのけやき(板橋駅西口)
IMG_0594

観明寺。
IMG_0605

平尾宿脇本陣跡。
IMG_0617

いたばし観光センター。
IMG_0620

板橋宿本陣跡。
IMG_0634

文殊院。
IMG_0642

中宿脇本陣跡。
IMG_0649

板橋。
IMG_0655

縁切榎。
IMG_0664

赤羽自然観察公園。
IMG_0692

赤羽緑道公園。
IMG_0705

赤羽八幡神社には駅からハイキング「赤羽コース」の時にも来ました。
赤羽八幡神社から眺める鉄道路線。
IMG_0734

ゴールの赤羽駅に到着しました。
約2時間でまわりました。
IMG_0739

今日のコースマップ。
IMG_0799

いったいいくつの商店街を通り抜けたんだろう、そんなウォーキングでした。


~ マイ関連エントリー ~
駅からハイキング「三鷹コース」 (2022.12.7)
駅からハイキング「武蔵小金井コース」 (2022.11.30)
駅からハイキング「秋葉原コース」 (2022.11.29) (*3)
駅からハイキング「赤羽コース」 (2022.11.28) (*3)
駅からハイキング「渋谷コース」 (2022.11.25) (*3)
駅からハイキング「国分寺コース」 (2022.11.16)
駅からハイキング「神田コース」 (2022.11.12) (*3)
駅からハイキング「淵野辺コース」 (2022.11.9)
駅からハイキング「品川コース」 (2022.11.8) (*2)
駅からハイキング「横浜コース」 (2022.11.2) (*2)
駅からハイキング「新橋コース」 (2022.10.26) (*2)
駅からハイキング「蒲田コース」 (2022.10.24)
駅からハイキング「桜木町コース」 (2022.10.22) (*2)
駅からハイキング「日野コース」 (2022.10.21)
駅からハイキング「尻手コース」 (2022.10.19) (*1)
駅からハイキング「武蔵溝ノ口コース」 (2022.10.18) (*1)
駅からハイキング「武蔵中原コース」 (2022.10.15) (*1)
駅からハイキング「川崎コース」+多摩川スカイブリッジ (2022.10.11) (*1)
駅からハイキング「登戸コース」 (2022.10.8) (*1)
駅からハイキング「神田駅~東京タワー」 (2021.11.23)
(*1):川崎市区政50周年記念の南武線の5コース
(*2):鉄道開業150周年記念JR東日本×散歩の達人の4コース
(*3):チケットラリー対象の4コース


同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。(コースマップを除く)
River Side 3」(今回6枚追加)
街 6」(今回72枚追加)
おとうさんの散歩道7」(今回86枚追加)

本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

月曜日の写真

diasporg「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日
DSCN9359
2022.1.29撮影 横浜 太尾堤緑道

 
diasporg「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む
DSCN0528
2022.2.18撮影 横浜 新横浜

 
diasporg「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール
DSCN1926
2022.3.4撮影 横浜 二俣川

 
 
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。