2011年の世界の地震分布

これはすごい動画。
昨年の大震災のすごさがわかります。
それ以外にも数多くの地震の日本。
ヨーロッパなどほとんど地震がない所に住んでいる人にとっては、よくあんなところに住めるなぁという感じなのでしょうね。。。

2011年の世界の地震 分布図 World earthquakes 2011 Visualization map (2012-01-01)

 

Twitterは情報収集、Facebookは安否確認

3月11日の大震災の際、ケータイの通話はできなくなり、メールも一部では大幅な遅延が生じたりしていたのですが、ケータイからのインターネットアクセスは比較的順調で、TwitterやFacebookを利用した人が多かったということです。
そんな中で、Twitterは情報収集手段として利用したという人が多く、Facebookは友人の安否確認に利用した人が多かったというのは、中々興味深い結果です。利用者がそれを意図していたか無意識にそうしたかはわかりませんが、それぞれのサービスの特徴がよくあらわれています。
ただ家族の連絡にFacebookやTwitterはちょっと使いにくい。
そんなときに家族だけのケータイアクセス可能なSNSって便利かもしれないと思う今日この頃です。

関連ニュース
情報収集のTwitterと安否確認のFacebook――IMJモバイル震災時利用調査
by ITpro at 2011.04.05
TwitterとFacebookは「非常時の連絡手段」、震災前後で利用目的に変化
by INTERNET Watch at 2011.04.05

続・ルームドナー

今日はいつもよりこのブログへのアクセス数が多い。
アクセス解析で調べてみたところ、3月20日の「ルームドナー」というエントリーへのアクセスがほとんど。
2週間前のエントリーに、なんで今頃と思ったところ、Twitterで以下のようなTweetを発見しました。

モーニングバードで放送してた RT @kimierjp: ルームドナー(roomdonor)[地震の被災者支援] https://roomdonor.jp/ #save_fukushima #iwaki #save_ibarakiless than a minute ago via www.movatwi.jp   Favorite | Retweet | Reply


なーるほど、朝のテレビで紹介されたのか。
なんだかんだ言って、テレビって偉大ですね。。。

今日もらったコメントの中に以下のようなものがありました。

福島県に住む、津波で自宅を無くした22歳の被災者です。
ルームドナーのサイトを今日知る事が出来ました。
しかし今インターネット見れる環境は携帯だけです。
こちらのサイトはパソコンからしか見れないみたいですね、、。

被災地の多くの方は、特にルームドナーを必要とされるような方々は、今なお、ネットやパソコンの環境がそろわない状況で、携帯電話で情報を集めていたりしていると思われます。
そんな訳で、ルームドナー運営会社さんの方に、コメントの内容と共に、携帯でのアクセスの検討をお願いしてみました。
早期に実現するといいんですが、、、

100億円の寄付

ソフトバンクの孫社長が個人で100億円を寄付するということが昨晩からインターネット上を賑わせておりますが、私は孫社長がどんだけ資産を持っているのか知りません。
20万円持ってる人が10万円寄付するのと200億円持ってる人が100億円寄付するのとでは、額の大きさは100万倍ですが、率はどちらも同じ50%、でも生活に対する重みは20万円持ってる人が10万円寄付する方がずっと重たいと思います。
なので、額面だけで絶賛する気にはなれない、むしろ、節税を兼ねた売名ではないか、などと思ってしまう、ひねくれ者のおとうさんです。

そもそもSoftbankのプレスリリースで会社としての義援金・支援金の発表と共に社長の個人的な寄付の発表も行うというのも、なんだかおかしな感じ。

昨晩の私の関連Tweet

atasinti 多くの人から繋がらないと文句が出ようがケータイの基地局の設備はケチるけど、自分の「名」をあげるためにはポポポポポーンと100億円を寄付、それが孫さんであり、ソフトバンクである、そんな気がした。どんだけ持ってるだろ。。。 http://bit.ly/fQtZno link

 

関連ニュース
孫正義が義援金100億円を寄付–今後の報酬も全額寄付
by CNET at 2011.04.04
ソフトバンク孫 正義氏、個人で100億円+2011年度以後の報酬全額を寄付
by INTERNET Watch at 2011.04.04
東日本大震災に対する義援金・支援金の寄付について
by Softbankプレスリリース at 2011.04.03

東北沖地震復興支援ブログパーツ

東北沖地震復興支援のブログパーツということで、いくつかの募金サイトを紹介するブログパーツです。

日本語・英語の選択、ダークカラー・ライトカラーの選択、横幅の設定ができます。
縦型と横型がありますが、スライド表示は横型のみ。

縦型はこんな感じ。

横型はこんな感じ。

あなたのブログにもいかが?

関連ブログ
デザインもステキな東北沖地震復興支援の各種募金サイト誘導ブログパーツ「donate.bookmark」
by ブログパーツをさがせ at 2011.04.01

震災リポートマップ

ウエザーニュースに通知された3/11震災時の各種リポート内容を地図上にマップした「東日本大震災減災リポートマップ」を触って見ましたが、なかなかわかりやすい作りです。

たとえば、「帰宅困難」を選択するとこんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

四国や九州でも帰宅困難者が出ています。

「ライフライン停止」を見ると・・・

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

四国でもライフライン停止の報告があったことがわかります。

「ライフライン復旧」を見ると・・・

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

関東では多くの地域で復旧のレポートがあたようです。四国は復旧しなかったのでしょうか?これはリポートをもとにしているので、ライフライン停止のリポートはあったけど、復旧時はリポートされなかったという可能性もありますね。

以下のように拡大して見ることもできます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

これを眺めてどうだこうだということはあまりないかもしれませんが。。。

関連ニュース
ウェザーニューズ、ユーザーが集めた東日本大震災の被災記録公開
by ITpro at 2011.03.28

東北地方太平洋沖地震まとめサイト

Fans:Fansのアジャイルメディア・ネットワークが作成した、東北地方太平洋沖地震および原発問題や計画停電といった二次災害に関するサイトのまとめだそうです。

東北地方太平洋沖地震まとめサイト

こんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Twitter、Facebook、はてなブックマークで共有された数値を合計し、その数値が大きい順に並んでいるとのこと。

また、以下のサイトで、震災関連サイトについての情報を募集しています。
「東北地方太平洋沖地震」に関するサイトの情報募集ページ

中々いい感じのまとめかも。

自粛についてほか


~ 自粛ムードについて ~
東北地方太平洋沖地震以降、日本全国あれも自粛これも自粛と重たく暗く沈みこむようなムードです。
もっとも、”暗い”のは電力不足で計画停電や節電の関東地方だけかもしれませんが。

被災地の方々は今もなお不便な生活を強いられているとはいえ、被災地以外の人が笑ったりはしゃいだりするのをひがんだり妬んだりはしないと思います。
なので、必要以上に自粛するのはよくないと思います。
被災地以外の地域の人はできる限り普通の生活をすべきではないでしょうか。

ただし、テレビでのパチンコやゲームのCMについては、個人的には、このまま永遠に自粛し続けてくれたらいいなと思います。
上記に書いたこととは矛盾していますが(^^;

~ 節電について ~
もうひとつ、今回の自粛については「節電」という意味合いが大きいです。
東北地方があんなに大変なのにバカ騒ぎしてる場合ではないという自粛の他に、電力を使わないようにするために自粛するというものがあります。
無策な東京電力のおかけで、残念ながら、こちらは当分は必要な自粛です。。。

しかし、鉄道の本数を減らしたり、運行時間を短縮したりして通勤通学の不便を強いられ、計画停電で毎日どこかで停電させられている一方で、町のあちこちで、でかい音楽を鳴らしたパチンコ屋やゲームセンターは相変わらずいつも通りの営業を続けているし、こんなにいらないだろうという自動販売機は明々と道を照らし、ブーンブーンとうなっています。
パチンコ屋やゲームセンターなどの遊行サービスは時間短縮や”計画休業”を行っていいと思うし、自動販売機は今の半分以下にしていいんじゃないかと思います。
コレを機会に、一代の自動販売機に複数メーカーが相乗りするようにしたらどうかとも思います。
そうすれば、へたすれば計画停電なんていらないくらいの節電になるんじゃないのかなぁ。。

~ プロ野球と高校野球について ~
プロ野球をなにがなんでも3月中に開幕したいという巨人と4月からにするというコミッショナーやパ・リーグや選手との間でゴタゴタしたりしましたね。
高校野球はOKだけど興業のプロ野球はダメという話もありました。でも、それは変な気がします。
高校野球は、東北の高校の活躍が被災地の方々にも勇気を与える?
ならば、楽天イーグルスの活躍は仙台のプロ野球ファンの方々に勇気を与えるし、ベカルタ仙台は仙台のサッカーファンの方々に勇気を与えることでしょう。
もっとも、甲子園は関西だからOKで、東京ドームは東京電力の地域だからダメという、節電の理由なら納得です。
4月中旬にプロ野球も開幕しJリーグも再開しますが、安全性を確保しつつどこまで電力をおとせるかが課題でしょう。

~ チャリティについて ~
被災地の方々に勇気と夢を与えるためのチャリティなんとかってやつについては、怪しいのがあるので注意が必要です。
「収益のすべてを寄付します」と言っても、自分たちがもらう分はちゃんともらったうえで余った分(=収益)を寄付してる場合、コレをチャリティと呼んでいいのでしょうか?
もとろん、チャリティなんとかのすべてが×というわけではありません。

~ 原発について ~
福島原発の事故で原発反対派の声がやたら大きくなりました。

他方で「東電は福島原発を廃炉にし、新しい安全で効率のよい原子力発電所を作りたかったけど、反対派によって新しい原子力発電所を作れなかったので古い福島原発をメンテしつつ使い続けることになった、だから今回の事故の原因の半分は反対派のせいだ!」という文章をタンブラーかツイッターで読みました。
さすがにちょっと強引すぎるし乱暴な話です。
ただ、そういう一面も確かにあるのかなぁとも思います。

一方で同じような女川原発も地震と津波の被害にあった訳ですが、こちらは大きな問題もなく、逆に避難所として敷地を開放したりもしているのは、女川原発の方が新しいので安全だったということもあるのではないでしょうか。
立地条件の違いや被災の程度の違いもあるでしょうし、作業員の教育が行き届いていたかどうかというような違いもあるかもしれません。
原子炉の作りの違いなど、もう少し勉強してみたいと思います。
現在の利権がらみで安全よりも利益という感じの原子力推進は問題だらけですが、個人的には、原子力はすべてNGではなく、安全な使い方を模索していく必要があると感じています。

~ ブーメラン ~
私は、ボッという音で炎がつく瞬間が好きなのでオール電化は嫌いです。
ここ10年くらいに東京電力が推し進めてきたオール電化によって、原子力発電1基以上の電力消費が増えているということです。
ブーメランで帰ってきてしまいましたね。
東京ガスさんと協力して、オール電化のガス化を行えばいいのに。 
 
ブーメランといえば、、、震災とか原発とはま~ったく関係ありませんが、、
石原都知事は次の都知事選にまた立候補したんでしたっけ?
最初に都知事に立候補した時に「前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか」と暴言を吐いてましたが、見事にブーメランで帰ってきてるような・・・
実際、最近の石原都知事を見ていると、前頭葉が退化しているとしか思えな(+_+)\(-”- バキッ
 
 
以上、最近なーんとなく感じたことをつらつらと書いてみました。

ウエシマ作戦

笑顔で「どうぞどうぞ」
そんな竜兵ちゃんに習って、みんなで笑顔で「どうぞどうぞ」
みんなで実行しよう、ウエシマ作戦!

(注)ヤシマ作戦の次じゃないよ!ヤシマ作戦も継続中だよ!

関連ブログ
ダチョウ倶楽部です!
by ダチョウ倶楽部 オフィシャルブログ at 2011.03.18

関連ニュース
「ウエシマ作戦」も拡大中 「どうぞどうぞ」と物資を譲り合う
by ITmedia at 2011.03.16