東京スカイツリー

昨日(2/21)東京スカイツリーに登ってきました。
着いたのが10時過ぎですが、チケットの当日券販売所までの行列が約30分~40分街の状態!
9:50頃に着いた友人のときは10分待ちくらいだったとのことなので、ほんの10分程度の間に一気に増えてしまったという感じです。
ちなみに出遅れて10:25頃着いた友人は60分待ちでした。

2/22の東京マラソンに出場または観戦するために上京してきた人たちの中にせっかくなので東京スカイツリーに登ろうと言う人が多くいたのか、中国がちょうど旧正月の春節の時期なので、多くの中国の方々が日本を訪れてきているためなのか、そんなことには関係なく、いつでもこんな状態なのか・・・

スカイツリーの展望デッキの入場券は2060円、さらに天望回廊へ登るに券は1030円と、けっこうお高いので、へたに前売り券を買ってその日が天気が悪かったらもともこもない、ということで、昨日のように天気がいい日に、わたしたちと同じように、当日券で登ろうという人が多いんでしょうね。

人が多く、登るまで時間はかかりましたが、天気がよく、と~ってもよい見晴らしでした。
もっとも、残念ながら富士山は霞んで見えませんでした。
ガラスの床は、もっとスリリングかと思いきや、いま一つでした。
エクカレーターは登りは春のエスカレーター、下りは冬のエスカレーターでした。まったく動きを感じないエスカレーター、すごいです。
なんだかんだ言いつつも満足のいくひとときでした。
 
そんな東京スカイツリーの写真をアルバム「東京スカイツリー」(Picasa Web Albums)にアップロードしました。
 

 
 
ココにも何枚か貼っておきます。
 





 
 
動画も。

見ろ!人がゴミのようだ(違 – YouTube

 

東京~赤坂~横浜~自由が丘

昨日はとっても暑かったですね。。。
でも、おとうさんにはコレがあるから大丈夫? 大手町「パーフェクト黒ラベルビヤガーデン」にて。

さらに暑さ増大でしたが、おとうさんにはコレがあるから大丈夫? 赤坂「-196℃チューハイガーデン」にて。

そして、ふと気がつくと、、、
横浜の吉田町でこんなものを手にしていたおとうさんです。 「吉田まちじゅうビアガーデン2014」にて。
これだけ暑かったらしかたないよね。。。

おぉ!でっかなダイアモンド・プリンセスがまた停泊している。
これは乾杯しなくっちゃ?
しかたないなぁ。。。

そして帰り道、うっかり乗り過ごしてしまって気がついたら自由が丘。
しかたない、しかたない、、、

そんな楽しい1日の写真をアルバム「東京~赤坂~横浜~自由が丘」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

 
 
一部の写真をアルバム「Yokohama」にも追加しました。
今回65枚追加して全6490枚に。

 
昨日はちょっと飲みすぎたかも(^^;
 

雨の渋谷~原宿

Google+の某コミュニティに投稿する「梅雨」をテーマにした写真を撮りに、
雨の中、カメラと傘を手に、渋谷~原宿をブラブラしてきました。
そんな渋谷~原宿の写真をアルバム「雨の渋谷~原宿」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

ココにも何枚か貼っておきます。




 
 
えっ?
下の写真は何だって?

しかたないじゃない、雨降ってたんだもん。

えっ?
そんな理由はおかしい?
 

丸の内 2014.06.18

今日は東北新幹線でちょびっと北の方に出張でしたが、帰りに東京駅に着いたところで、どうしてもビールが飲みたくなって、丸の内口付近をウロウロ。
いいところ見つけちゃった。
やばいな、これから出張帰りに東京駅に着いたら毎回丸ビルに直行しそうだ(笑
そんな丸の内近辺の写真をアルバム「丸の内 2014.06.18」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

ココにも何枚か貼っておきます。




 

丸の内仲通りガーデニングショー

本日まで開催の「丸の内仲通りガーデニングショー2014」を見てきました。
ディズニーの世界を表現したガーディングということで、サイトを見ると、キャラクターの形に刈り込んだ気を並べていた写真が掲載されていたのでちょっと期待していたのですが、ほとんどが花壇の中にキャラクターの置物を置いただけで、ちょっとがっかり。
それに「期間中に訪れる多くのお客様が花と緑に触れ合い・・・」とサイトでは書いてありましたが、「作品には手を触れないでください」という注意書きが。。。

そんなガーデニングショーの写真をアルバム「丸の内仲通りガーデニングショー」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

ココにも何枚か貼っておきます。



 

東京遠足

昨日は友人らと東京遠足をしてきました。
代々木八幡~明治神宮~表参道~青山霊園~乃木坂~国立競技場~迎賓館~九段下というルート。
静寂と喧騒を行ったり来たり。。。
打ち上げは東京駅前丸ビルのナナハで。
2次会はちょっと贅沢な気分を味わいにバカラバーへ。
楽しい一日でした。

そんな東京遠足の写真をアルバム「東京散歩」(Picasa Web Albums利用)にアップしました。
写真は代々木八幡駅近くの集合場所へ向かう渋谷駅から始まって、2次会の後東京駅まで。

ココにも何枚か貼っておきます。




 
 
今回の行程・・・途中、かなり適当なので何箇所かまちがっている可能性大ですが(^^;

東京駅八重洲口

最近「東京駅」の写真というと丸の内の新しくなった駅舎の写真ばかりですが、きれいになった八重洲口もたのしい。
そんな東京駅八重洲口の写真をアルバム「東京駅(八重洲口)」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

ココにも何枚か貼っておきます。



 
 

都知事

都知事―権力と都政 (中公新書)
佐々木 信夫
中央公論新社
売り上げランキング: 20922

東京都知事がなんであんなに偉そうなのかがよーくわかります。
最初に、戦後6人の都知事について、どんな人だったのか、何をやったのか、その時代背景と共に説明されていますが、この本は都知事についての本というよりは「都政」についての本です。
昔と今の都政の問題、今後都政はどうあるべきか、という話が続くかと思えば、最後はなぜだか道州制のお話に。。。
ということで、もっと「都知事」に限定して掘り下げてるともっと面白かったのになぁ、という感じの本なのでした。

~ もくじ ~ 

はじめに
第1章 都知事とは何か
第2章 都知事と都政―戦後六〇年の軌跡
第3章 都議会―真の立法機関へ
第4章 都庁官僚―「二〇万人体制」の現在
第5章 都知事と政策決定
第6章 都財政―常態化する危機
第7章 独自の大都市制度―都と特別区の関係
第8章 石原都政の大都市経営―転換を試みた一二年
終 章 大都市東京の行方―三つの焦点
あとがき
参考文献
都知事・都政 関連年表

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

総じて福祉、医療、文化、食育など生活者に関わりの深い生活都市の面は停滞し、大都市の高層化、経済活性化など経済都市としての基盤整備は進んだ。これが石原都政での大都市経営ではなかったか。(P184)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1303日)、、、
読んだ本   232冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 52494ページ (1日平均40ページ) + 413ページ
(ページ数および下記グラフにページ数が反映されていない本が2冊あります。221ページ+192ページ)


読書メーター – atasinti
 

Night in Siodome vol.4

アルバム「」(Zorg利用)にその他の写真もアップしています。(本日、「街」に65枚アップしましたが、その中で汐留の写真は11枚)

暇があったら覗いてみてください。

My関連エントリー
Night in Siodome vol.3 at 2010.11.28
Night in Siodome vol.2 at 2010.11.20
Night in Siodome vol.1 at 2010.11.20