「さくら」でロースカツ

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに日吉の「さくら」へ。
IMG_4885

軽快なJAZZが流れるテーブルが並ぶ店内。
IMG_4887

あぁ。今日は土曜日なので、平日にきてこれまで食べていた1000円のランチ定食はなしか・・・
メニューをみるとロースカツにも豚の種類で2種類あるのですね。
IMG_4886

ハーブ三元豚のロースカツ定食140g(1408円)と生ビール(539円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
おつかれ生です!
IMG_20230902_111155

ビールといっしょに定食の漬物を先に持ってきてくれました。
心遣いありがとうございます。
IMG_20230902_111412

料理がきました。
あれっ、また漬物が。
ありがたくいただいておきます。
IMG_20230902_112950

(」・ω・)」とーん!(/・ω・)/ かーつ!
IMG_20230902_113013
美味しく頂きました。

接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「キリンシティ+」で黒ビールカレー&赤ワインハヤシのハーフ&ハーフ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ373軒目は、ベイクォーターの「キリンシティ+」へ。
IMG_4779

お店の前のメニューの看板。
IMG_4780

窓側にカウンター席、中にテーブル席。
IMG_4781a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

外にテラス席もありますがさすがにこの暑さなので利用者はいません。
IMG_4782

タブレットで注文する形式。
IMG_4783

黒カレー・赤ハヤシのハーフ&ハーフ(950円)とビールのハーフ&ハーフ(580円)を注文しました。
IMG_4784

先に料理が来ました。
IMG_20230830_112420
IMG_20230830_112426

遅れてビールが来ました。
おねえさん、順番が逆ですよ・・・
IMG_20230830_112740

牛すじ肉ゴロゴロ黒ビールカレー。
牛肉トロトロ赤ワインハヤシライス。
キリンラガービールと一番搾り黒生のハーフ&ハーフ。
どれも美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回9枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「とろたく」で海老三本揚げデラックス天重

今日のお昼は約半年ぶりに元住吉の「とろたく」へ。
IMG_4754

カウンター席とテーブルが並ぶ店内。
IMG_4756a

ランチメニュー。
IMG_4755

スマホでQRコードを読み込み、表示されたページで注文する形式に変わっていました。
IMG_20230829_113201a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

海老三本揚げデラックス天重(989円)と生ビール(374円)を注文しました。
Screenshot_20230829-113314

生ビール、中々来ないなぁ・・・
と思っていたら、なんと、生ビールの機械が故障でお出しできなくなってしまったとのこと!
瓶ビールなら用意できるということなのでそれでお願いしました。

料理を待つ間に♪
と行きたい所でしたが、故障もあって、料理とほぼ同時でした。
IMG_20230829_114223

天重来ました。
IMG_20230829_114140
IMG_20230829_114144
外はカリッカリ、中はプリップリの海老天が3本に、茄子天と玉子天とピーマン天。
美味しく頂きました。

接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「鳥どり」で鶏の唐揚げ

今日のお昼は御茶ノ水の「鳥どり」へ。
IMG_4748

階段の上のランチメニューの看板。
IMG_4749

お店の入り口。
IMG_4750

L字のカウンターとテーブル席の店内。奥には半個室もあり。
洋楽が流れていました。
IMG_4752a
(写真の一部にぼかしをいれています。)

テーブルの上の紙に記載のQRコードをスマホで読み込んで、表示されたサイトで注文する形式。
唐揚げ膳6個(900円)と生ビール(630円)を注文しました。
Screenshot_20230828-120305

料理を待つ間に♪
IMG_20230828_120622

料理が来ました。
IMG_20230828_121147
IMG_20230828_121117
塩唐揚げと醤油唐揚げ。
どちらも外はカリっと中はジューシーで、それぞれ異なる味付けで甲乙つけがたい旨い唐揚げ!
美味しく頂きました。

接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「だだ乃屋」で鉄板豚焼肉と一口餃子

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに綱島西の「だだ乃屋」へ。
ランチ営業は土日のみです。
IMG_4679

前回は鉄板鶏焼肉だったので、今回は鉄板豚焼肉の並(858円)、それに一口餃子8個(374円)、ご飯の並(110円)、生ビール(429円)、無料のトッピングの辛ニラを注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20230826_120117

鉄板豚焼肉とご飯が来ました。
IMG_20230826_121502
IMG_20230826_121513
このまま食べても十分旨い。 でも、今回もこちらの辛味噌を傾いた鉄板の片側にたまった油にたっぷり溶かしてからめて食べると激旨!
IMG_20230826_121911

遅れて一口餃子と辛ニラが来ました。
PSX_20230826_124606
辛ニラとこの一口餃子をいっしょに食べると旨いということをずっと前に店員のおにいさんに教えていただいてました。

どれも美味しく頂きました。
今日はいつも丁寧な接客をしてくれていたおねえさんではなく給仕のおにいさんでしたが、対応が遅れがちでした。
でも悪いと言うほどではありません。
美味しい料理に満腹満足。

ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「さぼてん」で熟成三元麦豚ロースかつ

今日のお昼は、約3ヶ月ぶりに武蔵小杉の「さぼてん」へ。
ボックス席がならぶ店内。軽快なJAZZが流れていました。
IMG_4511

席の上の照明。
IMG_4513

ランチメニュー。
IMG_4512

ランチメニューの熟成三元麦豚ロースかつ御膳95g(1100円)と生ビール(605円)を注文しました。

ゴマのすり鉢・すり棒とおかわり自由のキャベツと生ビールが来ました。
IMG_20230822_111433

料理を待つ間に♪
IMG_20230822_111438

料理が来ました。
IMG_20230822_112534
IMG_20230822_112539
(」・ω・)」とーん!(/・ω・)/ かーつ!
外はサクサク中はジューシー。
美味しく頂きました。

接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「ガスト」で唐揚げ合盛

今日の夕食は「ガスト」へ。
生ビール(550円)と唐よしの唐揚げ合盛定食(950円)をタブレットで注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20230820_211339

ネコちゃんロボットが料理を運んできました。
IMG_20230820_212213
IMG_20230820_212222
普通のから揚げ、そのまま食べても、レモン汁をかけて食べても、にんにくタレをつけて食べても安定の旨さ。
甘トロタレの唐揚げもこれまた旨い。
美味しく頂きました。

ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

「VANSAN」で悪魔パスタ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ372軒目は、鶴屋町の「VANSAN」へ。
IMG_4397

カウンター席と奥にテーブル席。
洋楽ロックが流れていました。
IMG_20230819_111648

テーブルの上のQRコードを読み込んで開いたサイトで注文する形式です。
IMG_20230819_111040a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

「名物!悪魔パスタ」を食べたいのですが、1辛~3辛があるんですね。
Screenshot_20230819-111224

2辛にするか3辛にするか悩みましたが、2辛にしました。
ということで、悪魔パスタ2辛(1090円)とモレッティ(840円)を注文しました。
Screenshot_20230819-111244

アルコール飲料を頼むとお通し(350円)がつくお店でした。
今日のお通しはナマハムとミラ。
料理を待つ間に♪
IMG_20230819_111719

料理が来ました。
IMG_20230819_112154
IMG_20230819_112158
一口食べた時、あっ、3辛でもよかったかって思ったけど、
二口・三口と食べ進めるうちに、いや、やっぱり2辛でよかったという感じ。
でも食べ終わったときにはやっぱり3辛でもよかったかなって感じの辛さでした。
麺はもちもち。
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回8枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「blue terminal」でナポリタン

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ371軒目は、大桟橋の「blue terminal」へ。
IMG_4332

お店の前のメニューの看板。
IMG_4333

テーブルが並ぶ店内。洋楽ロックが流れていました。
IMG_20230816_125248a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

窓側のカウンター席。
IMG_4335a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

カウンター席から眺める景色。
IMG_20230816_125408

照明はこんな感じ。
IMG_4334

卓上のQRコードをスマホで読み込み、表示されたサイトで注文する形式です。
横浜ナポリタン(1760円)、セットでアイスティー(330円)、ハトランドビール(770円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20230816_125521

料理が来ました。
IMG_20230816_130209
IMG_20230816_130218
でっかなベーコンと輪切りのタマネギが乗ったナポリタン。
麺は平たい太麺でもっちもち。
飛び跳ね注意のナポリタンです。
よく焼かれたタマネギは甘くて旨い。
ベーコンは柔らか。
美味しく頂きました。

食後にアイスティー。
IMG_20230816_131534


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

「CAFE MOCHA」でハンバーグ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ370軒目は綱島の「CAFE MOCHA」へ。
IMG_4299

今日のランチメニュー。
IMG_4300

テーブルが並ぶ広い店内。
JAZZが流れていました。
IMG_4302

壁の飾り棚。
IMG_4305

天井の照明。
IMG_4303

壁の照明。
IMG_4304

ランチのE:和風おろしハンバーグ(1390円)とランチビール(350円)を注文しました。

サラダとビールが来ました。
ランチビール安いと思ったらコップ1杯(笑
IMG_20230815_111807

料理がきました。
IMG_20230815_112926
IMG_20230815_112932
ナイフを入れると肉汁がジュワっと出てくる肉がギュギュっと詰まったハンバーグ。
よくあるおろしソースとはちょっと異なる、独特の甘みと苦みのある和風おろしソース。
美味しく頂きました。

食後にアイスティー。
IMG_20230815_113746


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。