Feedlyで記事タイトルをクリックしたときリンク先のURLを直接開く方法

ライフハッカーさんの記事を参考に、Feedlyで記事タイトルをクリックしたときリンク先のURLを直接開く設定を行ってみました。
設定の「Open In Website Directly」をクリックします。
feedly20130709

コレは便利!!!
と思ったら、この設定は登録しているサイトごとに行う必要があるみたい。
登録している全サイトについて、一括で設定できればいいのに。。。

もっとも、いずれのサイトもケチくさいことしないで、RSSに概要や冒頭だけでなく全文を流してくれれば、広告がいっぱいで重たいサイトを開くことなく、RSSリーダー上でサクサク読めるので、このような設定は不要なわけですが、今なお多くのサイトの管理者は、なんとか自サイトへ誘導し、あわよくば貼りつけたアフィリエイト広告をクリックしてもらって小銭を稼ごうとしているようなので、仕方ないのかなぁ。。。
広告だらけのブログは開きたくないんだよなぁ・・・
 

関連ニュース
Feedlyでアイテムをクリックしたときリンク先のURLを直接開く方法 : ライフハッカー[日本版] at 2013.07.09

さようならGoogle Reader

終わっちゃいましたね、Google Reader。
いままでありがとう。

googlereader20130703

さて、Google Readerの代わりに何を使うかですが、、、
大量のRSSの中から、面白そうなものだけをピックアップして読み、また週末に試してみようというものがあればSaveしておき、その他はタイトルだけで既読として処理、というような使い方をしているおとうさんとしては、
①いちいちRSSを開かなくても、記事一覧をスクロールしていくだけで既読になってくれる
②いちいちRSSを開かなくても、記事一覧でSaveできる
という点が重要でした。

いろいろと試してみた結果、結局、一番人気のFeedlyを使いことにしました。
このFeedlyですが、最初に試した時はとっても使いづらく、
「なぜこれが一番人気なのだろう、これはないな」
という感じだったのですが、その後の度重なるアップデートでみるみる使いやすいサービスへと変貌し、自分の使い方にあった設定を行うことで、私にとっては、今では、Google Readerよりももっと使いやすいサービスとなっております。
ただ、最後の3記事がスクロールできない点、Android版でまたタイトルの日本語が表示されなくなっている点は、なんとかしてほしいところ。

その他のサービスもいろいろ試してはみましたが、今のところ、Feedlyを超える使いやすさのものはありませんでした。

なお、個人的な次点はOld Readerです。これはほとんどGoogle Readerと同じものです。残念ながら、AndroidアプリやiPhoneアプリはないようですが。

できれば、以前ブログサービスを比較した時のように、比較表など作ってみたいところですが、残念ながら、そのような時間は作れそうにないので、とりあえず、試した時の記事をリンクしておきます。
なお掲載順番には特に意味はありません。

Feedly

Android版FeedlyでStack設定したけどSwipe動作? at 2013年6月23日
解決:ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013年6月23日
ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013年6月23日
Feedlyボタンを追加 at 2013年6月18日
解決:Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013年6月15日
Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013年6月13日
AndroidでFeedly at 2013年5月2日
Feedlyに登録してみた at 2013年3月16日

UNREADZERO

UNREADZEROを使ってみた at 2013年6月30日
UNREADZEROに登録したが・・・ at 2013年6月30日

Digg Reader

Digg Readerが利用可能に at 2013年6月28日

AOL Reader

AOL Readerが利用可能に at 2013年6月27日

Presser

Presserやっと動作確認 at 2013年6月26日
Presserアップデート中? at 2013年6月20日
Presserに登録してみたが・・・ at 2013年6月18日

Newsvibe

Newsvibeに登録してみた at 2013年6月25日

Curata Reader

Curata Readerに登録してみた at 2013年6月9日

Readable.cc – RSS Reader

RSS Reader「Readable.cc」に登録してみた at 2013年6月2日

The Old Reader

The Old ReaderでGoogle Readerを取り込んでみた at 2013年4月14日

NewsBlur

NewsBlurに登録してGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013年3月23日

Bloglovin

「Bloglovin」に登録しGoogleリーダーを取り込んでみた at 2013年3月16日

■My Yahoo!

My Yahoo!の引越しツールを試してみた。 at 2013年3月17日

Android版FeedlyでStack設定したけどSwipe動作?

Android版の「Feedly」において、Transitionの設定で、StackとSwipeとScrollを選択出来る。
次の記事を読む場合に
・Stack :縦にページめくりのように。
・Swipe :横にSwipeして。
・Scroll:縦にScrollして。
だと思ったのですが、、、
設定は以下のようにStackにしているのですが、、、
Screenmemo_share_2013-06-23-15-55-22

動作はSwipe。。。
Screenmemo_share_2013-06-23-23-30-47

あれっ?
私の理解が間違っていた???

My関連エントリー
解決:ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013.06.23
ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013.06.23
Feedlyボタンを追加 at 2013.06.18
解決:Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013.06.15
Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013.06.13
AndroidでFeedly at 2013.05.02
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
 
 
※Facebookページ「Androidなんて簡単さ、なんてウソさ。」にも投稿しました。

解決:ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない?

RSSリーダー「Feedly」において、ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできないことをさきほど書きましたが、設定によって、いちいち「mark as read」をクリックしなくても、記事一覧でもGoogle Readerのようにスクロールしていくことで既読にできることがわかりました。

設定は左サイドの「Preferences」の中の「Auto-Mark As Read On Scroll 」で行います。
デフォルトは以下のように「Full Articles View Only」になっていますが、これを「All Views」に変更すればいいようです。
feedly20130623
 
他にもいろいろな設定があり、以下のブログに詳しく解説されておりました。
ありがとうございます。

関連ブログ
【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説 | アプリオ at 2013.06.10

My関連エントリー
ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない? at 2013.06.23
 

ページタイトルが長いとFeedlyの記事一覧で既読にできない?

7月にサービス終了するGoogle Readerの移行先候補の筆頭「Feedly」は記事一覧において、記事の上にカーソルを持って行くと、以下のように「mark as read」というリンクがあらわれ、これをクリックすることで、その記事を既読にすることができます。
feedly20130622-1

ところが、ページタイトルが長い記事の場合、この「mark as read」が出てきません。
feedly20130622-2

この場合も記事をクリックして以下のようにRSSの全文を表示させることで既読に遷移します。
feedly20130622-3

これはちょっと不便。
何とかして欲しいなぁ。。。
 
 
My関連エントリー
Feedlyボタンを追加 at 2013.06.18
解決:Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013.06.15
Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013.06.13
AndroidでFeedly at 2013.05.02
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16

Feedlyボタンを追加

サイドバーにFeedlyボタンを追加してみました。
こんなヤツです。(下記は画像です。)
feedly20130618-2

ボタンは「feedly. feed your mind.」の下記より、ボタンのデザインを選択し、Feed URLを登録して、貼り付けコードを取得します。
feedly20130618

ボタンには以下の種類があります。
feedly20130618-3

関連ニュース
Google Reader 終了前にやっておきたい!ブログにfeedlyボタンを設定する方法 | iTea4.0 at 2013.06.17

解決:Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない

Google Readerサービス終了後の移行先候補の筆頭「Feedly」のAndroidアプリにおいて、タイトルの日本語が表示されなくなっておりましたが、本日のアップデートで、ちゃんと表示されるようになりました。
よかった。

Screenmemo_share_2013-06-15-08-18-52

My関連エントリー
Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない at 2013.06.13
 
 
※Facebookページ「Androidなんて簡単さ、なんてウソさ。」にも投稿しました。

Android版Feedlyのタイトルで日本語が表示されない

Google Readerサービス終了後の移行先候補の筆頭「Feedly」のAndroidアプリにおいて、以前はちゃんと表示されていたのに、いつの間にやら、タイトルの日本語が表示されなくなっていました。
(´・ω・`)

Screenmemo_2013-06-13-23-10-19

記事の概要はちゃんと日本語表示されていますが、タイトルは英数字部分のみが表示されています。

個別記事のページでも同様。
Screenmemo_share_2013-06-13-23-09-48

一応記事は読めますが、これは不便。
先日のアップデートによる改悪?

My関連エントリー
AndroidでFeedly at 2013.05.02
 
 
※Facebookページ「Androidなんて簡単さ、なんてウソさ。」にも投稿しました。

AndroidでFeedly

7月にサービス終了するGoogle Readerの移行先候補の一つ「Feedly」のAndroidアプリをインストールしてGoogle Readerを読みこんでみました。

Home画面
Screenmemo_share_2013-05-01-23-57-54

記事を表示
Screenmemo_share_2013-05-01-23-58-46

右上の点々マークをタップすると以下のようにPocketなどいろんなサービスへの共有マークが。
Tumblrがないのがちょっと残念かも。
Screenmemo_share_2013-05-01-23-59-16

左上をタップするとメニュー。
Screenmemo_share_2013-05-02-00-00-38

設定内容は以下。
Screenmemo_share_2013-05-02-00-00-56

記事の画面でTwitterボタンをタップした場合はこんな感じの投稿画面。
Screenmemo_share_2013-05-02-00-23-44

これはなかなかいいですね。
ところで現在はGoogle Readerとそれぞれ同期しているPC版FeedlyとAndroid版Feedlyですが、Google Reader終了後、PCとAndroidアプリでちゃんと同期してくれるんだよね???

関連ブログ
Feedly/Pocket/Evernoteを用いたRSSの運用フロー(前編)ー GoogleReaderの後継はFeedlyに決めた! | Hacks for Creative Life! at 2013.04.30

My関連エントリー
Feedlyに登録してみた at 2013.03.16
 
 
Facebookページ「Androidなんて簡単さ、なんてウソさ。」にも投稿しました。

Feedlyに登録してみた

Googleリーダーの移行先として、Feedlyを使ってGoogle Readerにログインしておけば、手動の移行作業不要でシームレスに移行できると紹介されていた「Feedly」にGoogleアカウントでログインして、googleリーダーを取り込んでみました。

ホーム
feedly1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

この時、右サイドの「FEATURED SOURCES」に全てが表示されていなかったので、ちょっとだけ嫌な予感が。。。

スクロールしていくと各登録サイトの記事一覧が表示されています。
「ナタリー」の記事一覧を表示したところ。
feedly2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

記事のタイトルをクリックすると以下のように概要が表示されます。ココでもう一度記事のタイトルをクリックすると、別Windowに記事のサイトが表示されます。個人的には、この概要表示はパスしたいところ。。。
feedly3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

最初にいやな予感がした通り、最後までスクロールしても、登録しているサイトが全て表示されるわけではないようです。
たとえば、Googleリーダーを見る限り、今日も更新があった「CNET Japan」の記事が表示されていません。

「CNETはどこだ?」と探してみたところ、、、
左上のリストアイコンをクリックし、「ORGANIZE」をクリック。
feedly4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「more sources」をクリック。
feedly5
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

表示されたsourcesリストの中のお目当てのサイトをクリック。
今回の場合は「CNET Japan」をクリック。
feedly6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「CNET Japan」の記事が以下のように表示されました。
feedly7
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

コレはちょっと面倒。
サクサク次々と登録したサイトの最新更新記事を閲覧していきたいときにはちょっとつかいにくそう。
ということで、他を当たってみるしかないか。。。

関連ニュース
「Google Reader」亡き後、どれに乗り換えるべきかTwitterで投票するサイト「ReplaceReader」 – GIGAZINE at 2013.03.15

My関連エントリー
Google Readerが7/1にサービス終了 at 2013.03.14