Firefox111にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン111.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 111.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 111 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 111」正式版リリース、Firefox Relayとの親和性が向上 – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot
・nos2x-fox

Firefox Relayのメールマスク作成機能はいいですね。
今すぐ使う予定があるわけではありませんけど。
しーゆー。

Firefox110.0にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン110.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 110.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 110 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 110」正式版リリース、OperaやVivaldiからのデータ移行をサポート – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

今回の機能UPについては個人的には特に気になる機能UPはありませんでした。
しーゆー。

Firefox109にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン109.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 109.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 109 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 109」正式版リリース、Manifest V3がデフォルトで有効に – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

今回の機能UPの「Manifest V3(MV3)拡張機能がデフォルトで有効」についてはよくわかっていません。
GIGAZINEさんのニュース記事では「これに伴い、拡張機能ボタンが統合されるユーザーインターフェイスの変更も行われています。」とありましたが、各アドオン(拡張機能)のボタンの横に「拡張機能」ボタンが追加になっていました。

Firefox108時

  ↓
Firefox109時


追加になった「拡張機能」ボタンをクリックすると、拡張機能のページが表示されます。


ということでGIGAZINEさんの記事の内容と若干動作が異なっておりますが、各アドオンも動作しているし、今のところ支障はないみたいです。
しーゆー。

Firefox108.0にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン108.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 108.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 108 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 108」正式版リリース、ICCv4プロファイルをサポート – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

今回の機能UPについては、個人的に気になるのは「PDFフォームの改善」くらいかな。。。
しーゆー。

Firefox106.0.2にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン106.0.2にアップデートしました。
なぜか自動更新が失敗したということなので、ダウンロードとインストールをそれぞれ手動で行いました。

~ リリースノート ~
Firefox 106.0.2, See All New Features, Updates and Fixes

~ 関連ニュース ~
ストア版「Firefox」が開かない問題などに対処 ~「Firefox 106.0.2」が公開 – 窓の杜


今回のバージョンアップはセキュリティ問題の修正はありませんが、5件のバグが修正されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

自動更新失敗の原因は不明です。
しーゆー。

Firefox106にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン106.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 106.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 106 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 106」正式版リリース、画像内のテキスト抽出機能が追加 – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

画像内のテキスト抽出はうれしい機能UPです。
しかし、残念ながら日本語は対象外なんですね・・・
今後のバージョンアップで日本語も対応してうれることを待ちたいと思います。
内蔵PDFビューアーの機能強化もうれしい機能UPです。
しーゆー。

YouTubeの埋め込み動画が動かない

WordPressのブログに埋め込んだYouTubeの動画が、以下の状態のまま、いつまでもクルクルまわっていて先にすすみません。


問題が発生するのは私がYouTubeにアップロードした動画のみであり、たとえば先ほどの投稿で埋め込んだSPYxFAMILYの動画はちゃんと動作します。
過去に私がアップロードした動画も同様。
現象が起きるのはFirefoxでブログを閲覧した場合で、Chromeで閲覧した場合は問題ありません。
動画によって異なるということは、YouTubeにアップロード時の何かの設定の違いでしょうか?
しばらく様子を見ます。
しーゆー。

Firefox105にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン105.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 105.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 105 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 105」正式版リリース、「現在のページのみ」の印刷に対応 – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

個人的には以下の機能UPはうれしいです。
・現在のページのみを印刷
・Windowsでの堅牢性向上
・巨大リストの検索効率改善
・スクロールバーを操作できなくなる不具合の修正
しーゆー。

Firefox104にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン104.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 103.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 104 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 104」正式版リリース、スクロールのスナップをより柔軟に指定可能に – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

PDFビューアの機能強化はいいですね。
しーゆー。

Firefox103にアップデート



わたしがパソコンで通常使っているWEBブラウザ「Firefox」をバージョン103.0にアップデートしました。

~ リリースノート ~
Firefox 103.0, See All New Features, Updates and Fixes

~ セキュリティアップデート ~
Security Vulnerabilities fixed in Firefox 103 — Mozilla

~ 関連ニュース ~
「Firefox 103」正式版リリース、キーボード入力によるツールバー操作など細かな利便性が向上 – GIGAZINE


今回のバージョンアップは多くのセキュリティ問題の修正が実施されていますので、Firefoxご利用者は早めのアップデートをお勧めです。
ただし、ご自分が使っているアドオンの対応状況にはご注意を。
なお、私が使っている以下のアドオンは問題ないようです。
・Format Link
・User-Agent Switcher
・FireShot

下記のキー入力でツールバーを操作する方法は覚えておくと便利かも。
・「Ctrl+L」キーでアドレスバーに移動する
・「Tab」キーや「Shift+Tab」キーでツールバーのグループ間を移動する
・目的のグループに到達後は、左右の矢印キーを使用してグループ内のボタンを移動する
・目的のツールバーボタンに到達後は、「Space」キーもしくは「Enter」キーによりボタンをアクティブにする
・「F6」キーでツールバーからウェブページに素早く戻る
・Windows限定:メニューキーもしくは「Shift+F10」キーでボタンのコンテキストメニューにアクセス可能となる

しーゆー。