ルヴァンカップGS第2節 川崎vs湘南はスコアレスドロー



とうふです。
サッカールヴァンカップグループステージ(GS)第2節、川崎フロンターレは湘南ベルマーレとホームで対戦、0-0の引き分けでした。
悪くはない、点は取られていない、でも点が入らない。
3試合連続無得点。
まぁ、こんなこともあるさと言っておられなくなってきた。
次はリーグのアウェイの札幌戦。
次こそはゴールを決めて、すっきり勝ち切るのだ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

J1第5節 川崎フロンターレvsセレッソ大阪はスコアレスドロー



とうふです。
サッカーJ1リーグ第5節、川崎フロンターレはセレッソ大阪とホームで対戦、0-0のスコワレスドローでした。
お互いにチャンスはあったもののゴールを奪うことはできませんでした。
フロンターレとしては怒涛の攻撃を行った前半に得点を決めきれなかったのが痛かったです。
でも、ノボリと悠が復帰といううれしいことも。
それに急遽レンタル移籍から戻った田邊もしっかり仕事してくれました。
今日は大南の活躍が光った!

次はルヴァンカップの湘南戦、次こそはフロンターレが勝利だ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

オオ フロンターレ オオ フロンターレ オレたちの誇り♪
すすめ すすめ 威風堂々 青と黒の戦士♪
 
 
試合終了間際に大聖がゴールに押し込んだけどオフサイド判定になったシーンは、その前のシーンを見てもどこの誰がオフサイドだったのかよくわからなかったので、ジャッジリプレイで取り上げてほしいな・・・
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

J1第4節 川崎、無得点で敗戦



とうふです。
サッカーJ1リーグ第4節、川崎フロンターレはアルビレックス新潟とアウェイで対戦、0-1で負けてしまいました。
よくないときのフロンターレが全部出た感じ・・・
またもや前半に失点、これで公式戦5試合続けて先制されて追いかける展開。
高い位置でボールを奪われてピンチを招く。
カウンターに対応できない。
攻めてもシュートまで持っていけない。
シュートしても全部簡単に跳ね返されるか枠の外。
ソンリョンが何度もビッグセーブを魅せてくれましたが、それがなければあと2・3点はとられていました。
今日はソンリョン様様でした。

ソンリョンソンリョン チョンソンリョン♪
川崎のゴール 守り抜け♪
ソンリョンソンリョン チョンソンリョン♪
川崎のゴール 守り抜け♪

とにかく点がとれなきゃ勝てないのです。
でも下を向いている暇はありません。
次はホームでセレッソ大阪戦。
しっかり立て直してフロンターレが勝利だ!
反撃ののろしを上げるのだ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

どんな時も 俺達 そうさ心くじけない♪
アオとクロの 誇り胸に♪
さあ行こうぜ KAWASAKI いつも俺達と共に♪
ぶちかませよ Just Going Now♪
 
 
ヤマムーと大島のケガがちょっと心配。
軽症でありますように・・・
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

ルヴァンカップGS第1節 川崎、清水に負ける



とうふです。
サッカールヴァンカップグループステージ第1節、川崎フロンターレは清水エスパルスとアウェイで対戦、2-3で負けてしまったのです。
開始早々に2失点、すべてはここから・・・
公式戦4試合続けて、先制点を奪われ追いかける展開。
これが今一番の課題かも。
その後猛攻を仕掛けるも得点できないまま前半終了。
後半、マルシーニョの折り返しをチャナティップがダイレクトで合わせてゴール!!!

チャナティップ チャナティップ ララララー♪
スースー ジェイ コンラオ チャナティップ♪
チャナティップ チャナティップ ララララー♪
スースー ジェイ コンラオ チャナティップ♪

さぁ反撃開始だと行きたいところだがすぐにまた失点・・・
それでも最後まであきらめない!
今日も大活躍の高卒ルーキー松長根くんが倒されて得たPKを、大聖がきっちり決めて2点目。

宮代大聖 魅せてやろうぜ♪
GOALへぶち込め!宮代大聖♪
宮代大聖 魅せてやろうぜ♪
GOALへぶち込め!宮代大聖♪

しかし反撃もここまで。
悔しい敗戦。
全ては開始早々の2失点・・・
でも、松長根くんがフル出場でいい仕事した。
大聖がやっとゴールを決めた。
きっとこれが今後のいい結果に繋がっていく!

まだカップ戦も始まったばかり。
グループステージ残り5試合、全部勝って、グループステージ首位通過で次へ進むぞ!
その前に、次はリーグのアウェイ新潟戦、もっちろんフロンターレが勝利だ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

俺たちと共に 戦えかわさき 青と 黒の 勇者たち♪
俺たちのハート 今日も熱くさせろ かわさき ゴールをねらえ♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

J1第3節 川崎vs湘南は引き分け



とうふです。
サッカーJ1リーグ第3節、川崎フロンターレは湘南ベルマーレとホームで対戦、1-1の引き分けやったとです。
前半は完全に湘南にやられていました。
何度もピンチを迎えるもなんとか失点を免れました。
後半、徐々に川崎もチャンスを作るタイミングが増えていきますが、決定的チャンスに決めきれない。
そんな中でまたもや失点。
今日も追いかける展開になってしまいます。
しかし、途中出場の瀬川が古巣相手にゴールを決めてくれて同点に!

ゴー セガワ セガワ ゴール♪
セガワユウスケ ゴール♪
ゴー セガワ セガワ ゴール♪
セガワユウスケ ゴール♪

でもその勢いで畳みかけるという展開にはなかなか持って行けず一進一退の攻防のままゲームセット。
前節鹿島戦のようなアディショナルタイムの劇的逆転のゴールは生まれませんでした。
昨年2敗した相手だったので勝ちたかっただけに残念な引き分け。

でもまだリーグ戦は始まったばかり!
次は水曜日にルヴァンカップの清水戦、土曜日にリーグの新潟戦とアウェイ2連戦ですが、もっちろん、フロンターレが連勝だ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
 
 
今日の収穫は途中出場でJ1初出場の松長根がなかなかいい仕事したこと。
今日の心配はジェジエウのケガ、軽症であることを祈ります。

Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

J1第2節 川崎、鹿島に劇的逆転勝利!



とうふです。
サッカーJ1リーグ第2節、川崎フロンターレは鹿島アントラーズとアウェイで対戦、2-1で勝利したとです。
ジェジエウが前試合のレッドカードで出場停止、車屋先生がケガで出場できず、その上、高井くんも体調不良で出場できないとDFが3人も欠場の今日のフロンターレ。
でも大丈夫、我らにはヤマムーと大南がいる。
そうして始まった今日の試合、開始5分に、昨年までフロンターレに在籍していた知念にゴールを決められ、今回もまた追いかける展開に。
その後有利に試合を進めるも、引いて守るアントラーズを中々崩せずきびしい展開。
その状況は後半に入ってからも続きますが、少しづつ少しづつフロンターレがペナルティエリア内へ攻め入る時間が増えていきます。
ところが、アントラーズの速攻を止めたヤマムーがDOGSOの判定で退場、2試合続けて1人少ない状況になってしまいます。
しかーし、そんなことで負けていられないフロンターレ。
ドラマは80分すぎに起きました。
大南がヘッドで落とすとこれを家長がゴール前でバイシクルキック、このボールを途中出場の山田新くんが蹴りこんでゴール!!!
素晴らしい連携プレーからのゴールでした。

おーやまだー 魅せろよシンゴール♪
走れ風のように♪
シン シン シンシンシンシン♪

そしてアディショナルタイム、フロンターレの波状攻撃に相手選手がハンドでレッドカード退場、ここで10人対10人になりました。
VARでもハンドが確認されPKに。
家長がPKを蹴りましたが相手GKに止められてしまいます。
しかし相手GKがラインを離れるのが早すぎたのではないかということで、VARでも確認されて、PKやり直しに。
この2回目のPKを家長がきっちり決めて逆転!
あの状況であんなボールをあそこに蹴る度胸は家長くらいしかもっていないのではないか、と解説者にも言わせる痺れるゴールでした!

家長昭博 ラララララー 誰にもアキを止められない♪
家長昭博 ラララララー 俺らと共に戦おう♪

そして試合終了、勝利だぁ!
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

これで鹿島アントラーズに15試合連続負けなし!

さぁ、フロンターレの快進撃が始まるのだ!
次はホームで湘南戦、もっちろんフロンターレが勝利だ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

バラ バラ バーラ バラジ コラソン♪
バモ フロンターレ バモ フロンターレ バモ セ カンピオン♪
バラ バラ バーラ バラジ コラソン♪
バモ フロンターレ バモ フロンターレ バモ セ カンピオン♪
 
 
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

愛されて、勝つ


愛されて、勝つ 川崎フロンターレ「365日まちクラブ」の作り | 原田大輔 | Amazon

強いから愛されるのではない。「愛されて、勝つ」のが川崎フロンターレ。
Jリーグ最強の地域貢献クラブの理念はいかにしてできたのか?
クラブ全面協力のもと、「知名度ゼロ」だった時代からクラブと深くかかわってきた重要人物を徹底取材。
川崎フロンターレ激動の26年史をまとめた永久保存版。

~ もくじ ~
はじめに
第1章 プロスポーツ不毛の地のサッカークラブ
第2章 川崎市民のためのクラブになるために
第3章 「外部」から見た川崎フロンターレ
第4章 チーム強化とクラブの理念
第5章 川崎フロンターレのバンディエラ
第6章 愛されて、勝つチームへ。ピッチからの証言
第7章 「365日まちクラブ」への挑戦
おわりに


~ なるほどな一文 ~
安易な言葉で表現すれば、パクり、パクられ、またパクる。いいものを取り入れていくことで、ブームは生まれ、そして文化は育まれていく。(P155)


~ もうひとつなるほどな一文 ~
ブーイングという言葉の由来は、サッカーが生まれたヨーロッパにあると聞きました。もともとは、喜劇を見て対価に見合わない作品だったときに、ヤジを飛ばす風習があったということらしいです。だから、対価を支払ってスタジアムに来たファンの人が、試合に負けたこと=対価に見合わないと考えてブーイングやヤジを飛ばす権利もあるだろうとは思っています。だから、ブーイングする人を否定したことは一度もありません。ただ、サポーターってなんだろうと考えたとき、先ほど言ったように、支援者であり、支える人なので、観戦料もチームへのサポート費だと考えています。(P233)


~ マイ関連エントリー ~
「愛されて、勝つ」を購入 (2023.2.14)



これで、、、2007年07月13日以降(5703日)、、、
読んだ本   1236冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 309090ページ(1日平均54ページ)

atasinti – 読書メーター



かわさきフロンターレの創立は1997年ですが、今のフロンターレの基となったのは、J1に上がったけど1年でJ2に降格した翌年2001年だったんだなぁということがわかります。

2017年にフロンターレが優勝したことで証明できたことが3つありました。
(1) 見て面白いサッカーをやっているから優勝できないんだと言われた。
  →見て面白いサッカーで優勝できた。
(2) 選手も含めて地域貢献活動なんかやっているから優勝できないんだと言われた。
  →地域貢献活動をやってもサッカーで優勝できた。
(3) サポーターが負けてもブーイングしないなど甘いから優勝できないんだと言われた。
  →ブーイングしないサポーターでもサッカーで優勝できた。

昨年は残念ながら無冠に終わりました。
今年は昨年取り損なったものをすべて取り返す年です。
開幕戦は残念ながら負けてしまいましたが、今週から快進撃を始めるのです!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
しーゆー。

J1第1節 川崎、横浜に敗れる



とうふです。
サッカーJ1リーグ第1節、川崎フロンターレは横浜Fマリノスとホームで対戦、1-2で負けてしもうたとです。
前半、パスミスから失点、さらに前半終了間際にコーナーキックから失点。
フロンターレも消して悪かったわけではない。
しかしそれ以上に前半のマリノスがよかった。
後半はミキが縦横無尽に動くことでチャンスも増える。
何度もチャンスがありシュートも放つのだが得点に至らない。
大聖の強烈なシュートはポスト。
抜け出してGKと1:1となった遠野のシュートはGK正面。
他にも・・・決めきれない。
特に遠野のアレは決めて欲しかった。
そんな中、ジェジエウがDOGSOで退場。
でも、アディショナルタイムに佐々木の折り返しをキャプテン橘田が蹴りこんでゴール!!!

ササキー アサヒー ササキー アサヒー♪
ササキー アサヒー ササキー アサヒー♪

WAKU WAKU させてよ タチバナダ ケント♪
ゴールにぶちこめ いっだましい ケント♪

さぁ、あと1点とるぞーっといきたいところだったが、反撃もそこまでで試合終了。
悪いわけではなかっただけに悔しい敗戦。

しかしまだリーグ戦は始まったばかり。
次はアウェイの鹿島戦、ジェジエウが出られないのが痛いけど、もっちろんフロンターレが勝利だ!
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!

さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
 
 
車屋先生のケガがちょっと心配。
次節元気な姿を見せてくれるといいけど・・・
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2023」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「愛されて、勝つ」を購入

川崎フロンターレの地域貢献活動について書かれた本「愛されて、勝つ」が昨日販売開始。


愛されて、勝つ 川崎フロンターレ「365日まちクラブ」の作り | 原田大輔 | Amazon

昨日著者より、川崎市内の本屋さんでは選手の限定帯付とのTweetがありました。



これは、Amazonでポチっとするのではなく、、、
地元の横浜の本屋さんで買うのではなく、、、
川崎市内の本屋さんで選手の限定帯付の本を買いたい!

ということで、元住吉の本屋さんへ行きましたが、なんと、売ってない!
私の探し方が悪かったのかもしれませんケド、、
そこで武蔵小杉へ。
武蔵小杉に来たのなら、やっぱりフロンターレショップのアズーロネロだよね。
IMG_5260
しかし、ここにもなし。
本は扱ってない?

そこで東急スクエア内の本屋へ。
あったーっ!!!!!
IMG_20230214_115737

いろいろ悩みましたが、今の14番の帯の本を買いました。
IMG_20230214_142217

さぁ、これを読みながら、開幕を待ちます。
EXCEED_
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
しーゆー。