なぜ???
これこそ同時配信すべきものじゃないの???
しーゆー。
【重要なお知らせ】(2022/4/28) いつもNHKプラスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 NHKプラスでは5月下旬以降、設備の更新に伴い、各種の推奨環境を変更します。 詳しくはこちらをご確認ください。 とくに、Firefoxでの利用は従来から推奨しておりませんが、5月23日以降に実施予定のアップデートによって、動画が完全に再生できなくなります。Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください。
とうふです。
「NHKスペシャル|コンピューター革命 最強×最速の頭脳誕生」を見ました。
面白かったですね!
スーパーコンピューター「京」の誕生によって、これまで出来なかった様々な複雑な計算やシミュレーションができるようになった。
さらには、人間と同じように考えるコンピューターも。
そして頭脳と繋がったコンピューターへ。
頭の中で考えるだけで、モノが動く、、、便利だけど怖くもある。
人間の考えていること、やっていることはすべてコンピューターの中へ。
死んでもコンピューターの中で生き続ける人々?
コンピューターを介して、あなたが頭の中で考えていることはすべてまるっと私の頭の中へ?
そこにはもう「プライバシー」などという言葉は存在しないのかも?
人間はコンピューターに支配されてしまうのか。
そんな世界で人間にしかできないことって何?
いろいろ考えるとワクワクするねぇ!
Firefox6.0.2でアクセスできなかった件について、
NHKからメールで返事がきました。
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。現在、受信料の窓口を安心してご利用いただくために、以下のブラウザでのご利用
を推奨しています。
Windows: Internet Explorer 6.x
Windows: Internet Explorer 7.x/Firefox 3.x
Macintosh: Firefox 3.x/Safariしたがいまして、お客様がお使いのFirefox 6.0.2はご使用できないのが現状です。
ご指摘の「Mozilla FireFox(日本語版)1.0以降」との記述につきましては現在記
載が確認できませんが、万が一NHKの古い記載が残っていますとお客様にご迷惑
をおかけすることになります。
お気づきの画面がございましたら、再度ご指摘いただければ幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。お便りありがとうございました。
NHK営業局 インターネット営業センター
NHKふれあいセンター(放送)
どうやら、NHKは、古いパソコンでいつまでもIE6を使い続けているような、Internetに疎い人しか相手にする気はないらしい。。。
My関連エントリー
NHKのサイトの推奨ブラウザ at 2011年9月8日
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」については、批判的なご意見が多いようです。
もっともよく見かけるのが「史実と違う」というもの。
でも、それを言うなら昨年の大人気だった「龍馬伝」も似たようなもんだよね。
次に多いのが「のだめ」にしか見えないというもの。
コレは好き嫌いがわかれてしまうかも。
今の上野樹里にそれ以上の縁起を求めるのは無理。
私は江がのだめな時代劇でも別にいいじゃないか、と思ってます。
のだめな江が春日局とやり合う将来をたのしみにしています。
でも、大河は「xxでないとダメ」という人には今年の大河は見る価値ないと言えるかも。
というわけで、のだめな「江」を今後も応援するおとうさんなのでした。
My関連エントリー
茶々 at 2011.01.16