タイトルが長いとTwitterにタイトルが表示されない?

TweetableというWordPressプラグインを利用して、ブログの投稿をTwitterに通知しているのですが、下記2つ、エントリータイトルが表示されていません。

どちらもタイトルが長かったので、そのせいかなぁ???

My関連エントリー
Ktai EntryのモブログもTwitterに投稿されるようになった! at 2011.03.16
Ktai EntryのモブログはTwitterに投稿されない at 2011.02.04
Tweetable設置 at 2010.12.23

Sharebarを設置してみました

WordPressのサイドに各種ソーシャルボタンを追加するPlugin「Sharebar」を、このブログではなく、同じWodPress利用の「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」の方に設置してみました。

Pluginをインストール後、「プラグイン」の「Sharebar」のところには設定がなく、「設定」に「Sharebar」が追加になっています。

とりあえず、twitter,facebook,digg,sharethisをアクティブにしてみました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

異常で、個別エントリーページのサイドに以下のようなボタンが追加されました。

スクロールしても常に表示されています。
ただ、その場にとどまっていてくれるのではなく、下記のように上に貼りついてとどまるのは、ちょっと残念かも。

関連ニュース
常にソーシャルネットワークでの共有をアピール: WordPressのSharebarプラグイン
by the BLOG HERALD at 2012.02.21

関連エントリを表示するWordPressプラグイン

ブログ内の関連エントリーを表示してくれるWordPressプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin」をインストールしました。
Zenbackの関連記事と重複するなぁとも思いましたが、それぞれの選ぶエントリーの違いを見るのも面白いかもと思い、入れてみることにしました。

各個別エントリーページの記事の下に表示されているこんなヤツです。(下記は画像です。)

設定は以下のようにしました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

今回参考にさせていただいたブログは下記。
【WordPress】関連エントリを表示するプラグイン
by CamCam at 2012.01.13

ありがとうございます。

一晩明けたらもうひとつのBlogにLivefyre導入できました

昨日はなんどやってもうまくできなかった「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」へのWordPress Plugin「Livefyre」導入ですが、今日はあっさりうまくいきました。

無事コメントの変換画面が表示されました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

そしてLivefyreのコメントシステムが導入されました。
\(^O^)/

何が悪かったのかはわかりませんが、
とりあえずOK。

My関連エントリー
2つ目のBlogへのLivefyreがうまく導入できない at 2012.01.09
コメントにLivefyreを導入して見た at 2012.01.09

2つ目のBlogへのLivefyreがうまく導入できない

もうひとつのWordPress利用のブログ「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」の方にもLivefyreのプラグインを導入しようとしているのですが、どうにもこうにもうまくいきません。

プラグインをインストールし、有効化した後、下記の「comfirm your blog configuration with livefyre.com」をクリックしても・・・

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

下記のログイン画面が現れ、

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ログインしてブログのダッシュボードに戻っても、コメントの変換は始まってなくて、やはり、

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

という堂々めぐり、、、

LivefyreのProfileでは、

とちゃんとブログが2つとも表示されているし、
SettingのSitesにも、

とちゃんとブログが2つ表示されているのに。。。

SettingのSitesのチェックを片方(「WordPressなんて簡単さ、なんて嘘さ。」の方)だけにして見ても結果は同じ。
うーん、、、

My関連エントリー
コメントにLivefyreを導入して見た at 2012.01.09

コメントにLivefyreを導入して見た

このブログのコメントに「Livefyre」のコメントシステムのWordPressプラグインを導入してみました。

~ 導入の手順 ~
(1)「Livefyre」のサイト右上の「Sign Up」をクリック。

(2)以下のいずれかのIDで登録。私はTwitter IDで登録しました。

(3)「Livefyre」ののホームページに戻り「Get Livefyre」をクリック。

(4)「Install Now」をクリック。

(3)Site URLにブログのURLを記載し、Platformを選択。私の場合はWordPressを選択。

(4)WordPressの場合の以降の手順は以下の通り。

下記動画にもWordPressでの導入手順が示されています。
Livefyre WordPress Installation

ちなみに下記画面はちょっと時間がかかります。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

完了すると、コメント欄が以下のように。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

TwitterへのPOSTのチェックも入れてコメントを書いてみた結果。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Twitterへの投稿は以下の通り。

(画像をクリックするとTwitterの個別Tweetページを表示します)

Profileページを開くと、自分が他のサイトを含めLivefyreでコメントした一覧を見ることができます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ところで、これって、TwitterとかFacebookとかなーんにもやってない人は、
コメントできなくなっちゃったのかなぁ???
ということで、sign inしていない状態でコメントを書こうとしてみたところ、以下のようなページが表示されました。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

うーむ、これはこれでよろしくないかも。。。
ということで、元に戻すかも。

関連ブログ
注目の荒らし排除コメントシステム「Livefyre」をBlogger に導入してみた
by ありじごくパワー at 2012.01.09

関連ニュース
ブログなどの悪質コメントを撃退するLivefyreに投資家たちの期待も大
by TechCrunch at 2010.07.07

WordPressの高速化

WordPress をたった3分で3倍高速化する方法」に従って、WordPressの高速化を図りました。
上部のバーが表示されるまでの時間など、かなり速くなった気がします。
もっともサイドにいろいろ設置している分はそれほど変わらないかも(^^;

以下に今回の内容をメモ。
(1) 「WP File Cache」をダウンロードして、解凍したディレクトリ・ファイルを一式WordPressの/wp-content/pluginsディレクトリにアップロード。

(2)管理画面のプラグインにてWP File Cacheを有効化。

(3)「MO Cache」をダウンロードして、解凍したディレクトリ・ファイルを一式WordPressの/wp-content/pluginsディレクトリにアップロード。

(4)管理画面のプラグインにてMO Cacheを有効化。

以上。3分かからなかった(笑
 
 
~ 追記 ~ (2018.07.30)
7年後、とんでもないことになりました。
なんとWP File Cacheプラグインのcacheフォルダ配下に270万個弱のファイルが格納され、さらに1日約7000個のファイルが追加され続けていました。
上記プラグインを停止することで、逆にブログの表示が圧倒的に早くなりました。
このプラグインはおすすめできません。
詳しくは以下に。
250万個のファイルの削除が終わらない・・・ at 2018.7.30
サイトに潜む小人さんを見ーつけたっ! at 2018.7.25
 

ShareThisボタンを変更

WordPress PluginのShareThisボタンでもボタンの表示形式をいくつか選択できるようになっていたので、アイコンだけのタイプに変更してみました。

変更前

変更後

いい感じになったんだけど、FacebookのLikeボタンとGoogle+の+1ボタンの間が空いてしまう理由がわからない、、、
ちなみに、以前全角空白を入れたのはもう解除されてるっぽい。どうも「いいね」が「Like」に変わった時点で、個人的に入れていた全角空白はなくなったけど、Google+との間が空いてしまうようになってしまっていた模様。

My関連エントリー
ShareThisボタンのカスタマイズ at 2011年9月3日
ShareThisボタンがバージョンアップ at 2011年8月25日
ShareThisボタンを設置 at 2011年8月14日

WordPressのバックアップを行うTotal Backup

稼働中の WordPress サイトの DB とソース一式をバックアップして一つの zip ファイルを作成するプラグイン「Total Backup」をインストールしてみました。

こんな感じでバックアップファイルが作成されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

コレは便利!

なお、オプションで
・バックアップファイルを保存しておくディレクトリ
・バックアップ対象外のディレクトリ
を設定できます。
 

ShareThisボタンのカスタマイズ

このブログの個別エントリーページにおいて、ShareThisボタンの「+1」ボタンと自分が個別に設置していた「+1」ボタンの2つが表示されていました。

ShareThisボタンはWordPressプラグインを利用していたのですが、そのカスタマイズを行う場所をやっと見つけました(^^;
Plugin一覧の「ShareThis」の下記をクリック。

表示されたページの中の下記のチェックをはずすと「+1」ボタンをはずせます。

「+1」ボタンが1つになりました。

あぁ、でもこれだと、個別エントリーページでは「+1」ボタンが表示されるけど、トップページでは表示されなくなってしまうなぁ。。。
ということで、ShareThisボタンの「+1」ボタンを生かし、自分が個別に設置していた「+1」ボタンの方をはずすことにしました。

そういえば、「+1」ボタンでGoogle+に共有できるようになったので、Google+の「Share」ボタンもいらなくなったなぁ、ということでついでにはずしました。

すっきりした感じ。
あとは、ボタンの重なりを何とかしたいなぁ。。。

先ほどのShareThisボタンのカスタマイズのページの以下の箇所で、Facebookの「いいね!」ボタンとGoogleも「+1」ボタンの間に全角の空白を挿入してみました。

結果・・・

うまくいったようです。
あとは「いいね!」ボタンの右端がちょん切れているのを・・・

My関連エントリー
外部+1ボタンでGoogle+に共有可能に at 2011年8月26日
ShareThisボタンがバージョンアップ at 2011年8月25日
ShareThisボタンを設置 at 2011年8月14日
Google+の共有ボタンを設置 at 2011年8月10日
「Google+1」を設置 at 2011年6月3日