2010,01,31, Sunday
・ファングメモリがいつの間にかフィリップが危険にさらされなくてもフィリップの指示で現れるようになってる。そういや、前々回もフィリップの指示で現れてたな。さりげなく、ファングメモリを使いこなせてる。
・あの真っ赤っかな服装じゃ目立ちすぎて尾行には向いてないよな。あんな服装で尾行に気づかれないなんて、逆にすごいよな。 |
2010,01,30, Saturday
・照井っておよそ刑事らしくないな。服はインナー以外全部真っ赤っかだし、感情的に動いてるようにしか見えないし。
・仮面ライダーアクセル、照井のキャラに合わせたのかこれも真っ赤っかだ。いや、アクセルに照井のキャラを合わせたのかな。にしても、カッコ悪い。普通の姿はまだ許せるけど、自身がバイクに変形するというのはさすがに許せない。まさに「なんじゃこれ?!」だな。だいたい、バイク持ってんだから、それに乗ればいいじゃん。わざわざ変形しなくても…。ちょっとないわ。これでWを見る人減ったな、きっと。 ・今回、ドーパントのメモリ名が園咲家の会話の中でしか、出てないな。片平がアイス・ドーパントに変身するシーンはなかったよな。まあ、まず間違いなく片平がアイス・ドーパントなんだろうけど。 |
2010,01,30, Saturday
・タブー・ドーパントの攻撃に当たると、砂になっちゃうのかな?でも今まで攻撃が当たった木やコンクリートとかは砂になってないよな。だとしたら、霧彦が砂になったのはメモリの副作用のせい?
・ラストで新聞に「園咲霧彦、突然の事故死」みたいな記事が出てたけど、砂になったのに、なんで霧彦だとわかったんだ?もしかして、園咲家の婿養子が急に消えたら変だから、事故死したってわざと誤報したのかな? ・霧彦がナスカ・メモリの実験体なら、琉兵衛や冴子、若菜はどうなんだろう?自分の娘はおろか、自身まで実験体にしてるのかな?それとも、もう既に、テラーやタブー、グレイドールのメモリは他の実験体を使って解明済みなのかな?それはそれで怖いけど。 |
2010,01,10, Sunday
・ファングってジョーカーとでしか組めないのかな?ファングメタルみたいにできないのかな?ファングの力が強すぎてジョーカーじゃないと制御できなくなるのかな?
・なんだかんだ言って、霧彦と翔太郎って気が合うんだよね。立場は真逆だけど、お互い風都を想っている同士なんだよな。 ・バード・メモリって弥生も変身してその状態でメモリーブレイクしないと壊れないのかな?だとしたら少し厄介だよな。あと1回倒さないとメモリーを破壊できないなんて。 ・なんかバード・メモリーって薬物みたいに描かれてるよね。ていうか今までもそう描かれてたか。 |
2010,01,04, Monday
・ガイア・メモリーってそもそも誰が最初に作ったんだろう?フィリップならぬ来人を手放したくなかった園崎家なら来人を守るためのメモリーなんか作るはずがないんだよな。もしかして、W側もしくは、おやっさん側の園崎家に対抗する組織があったりして。
・ファングを使うと翔太郎じゃなくてフィリップの体が中心になっちゃうんだ。決めポーズも翔太郎のときと違ってたし。フィリップは普段体を動かさないから戦闘のときはちょっと不利だよな。 ・あの群がるザコキャラはなにかのメモリーなのかな?大量生産型メモリーってか? |
2010,01,04, Monday
・首コキコキ鳴らすのが癖ってかなり変だよな。どんだけ首こってるんだよ。それに「エグザクトリー」ってなんだよ。
・毎回そうだけど、バイクでカーチェイスするとき、決まって道路がら空きだよな。都合良すぎだよ。 ・片方の腕が銃になってる状態でバイク運転するってかなり無謀だよな。終始片手運転だもんな。しかもショットガンもぶっ放しちゃうし。 ・第2章突入って感じだな。まあ、良いタイミングなんじゃない? |