コメントをIntenseDebateのコメントに変更

このブログのコメント欄を、複数ブログのコメントをまとめて管理できるサービス「IntenseDebate Comment System」のコメントに変更してみました。
「InsenteDebate」への登録は新規にIntenseDebateのアカウントを取得するか、またはWordpress.comのアカウントでログインします。すでにWordpress.comのアカウントがある場合、同じアカウント名でIntenseDebateのアカウント登録することはできません。

まずはログインして、ブログのURLを登録します。
このブログはWordPressを利用していますが、その場合以下のようにWordPressの場合の手順が表示されます。
intense1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

上記手順にしたがって、
(1)Pluginファイルのダウンロード
(2)ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、WordPressのPluginフォルダにアップロード
(3)WordPressのPluginの設定でIntenseDebateを有効化
(4)IntenseDebateの設定
を行ないます。

既コメントのインポートが走ります。コレが結構時間がかかります。
intense2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

以下のようにコメント欄が変更になりました。

~ IntenseDebate導入前 ~
comment1
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

~ IntenseDebate導入後 (Intensedebateにログイン未の状態)~
comment3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

~ IntenseDebate導入後 (Intensedebateにログイン後の状態)~
comment2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

IntenseDebateにログイン未状態、ログイン後状態でコメントしてみました。
comment4
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitterアカウントでもログインできるように設定しました。
intense3
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

しかし、Twitterのログインボタンは現れません。また、英語の表記です。
comment6
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

ところが1個コメントするとTwitterのログインボタンが現れました。そして日本語表記に。
comment8
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitterアカウントでログインすると以下のように。
comment9
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

Twitterアカウントでコメントできました。
comment10
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

しかし、「コメントをTwitterで公開」のチェックを入れてコメントしたのに、Twitterには投稿されておりませんでした。

ということで、コメントがないと英語表記だったりTwitterログインボタンがなかったり、Twitterに投稿されなかったりとおかしな点が見られますが、とりあえずこのまましばらく運用してみます。

関連ブログ
WordPressなどのブログのコメント欄を拡張できる「Intense Debate」を導入してみた – WEBマーケティング ブログ at 2013.10.15

コメントをIntenseDebateのコメントに変更” への6件のコメント

  1. DISQUSをはじめようと試行錯誤を繰り返しましたが、アップデートが激しく、設定の仕方についてのサイト情報がどこも古くて、うまくいかずここまでたどりつきました。難しいもんですね。

nanashi へ返信するコメントをキャンセル