横浜~宝登山神社~茶房レストラン秩父春夏秋冬~三峰口から秩父駅までSL乗車~長瀞の岩畳~横浜というコースです。
その時の写真をアルバム「日帰りバスツアー(秩父)2022.7.31 | Flickr」にアップロードしました。(全98枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
宝登山神社の色鮮やかないろいろな絵で飾られた社殿。

秩父鉄道秩父駅2階の茶房レストラン秩父春夏秋冬で昼食。
美味しく頂きました。

三峰口駅で向きを変えるため転車台に乗るのを待つ蒸気機関車。

動画もあります。
2022.7.31 転車台の蒸気機関車(秩父 三峰口駅にて) – YouTube
2022.7.31 踏切を後ろ向きに走り抜けていく蒸気機関車 (秩父 三峰口駅にて。) – YouTube
客車と連結後の蒸気機関車。

秩父駅から見上げる武甲山。

長瀞の岩畳。

あまりに暑かったので「見晴亭」でかき氷を頂きました。
妻は宇治金時、私はメロン。
同じような人が多かったせいか少し待たされましたが、美味しく頂きました。

トイレ休憩で立寄った三芳パーキングエリアから眺めた空に光の切れ目!

バスガイドさん付きのバスツワーは久しぶりでした。
熟練のバスガイドさんの話はとても楽しく面白かったのですが、ちょっとうるさく感じました。
「以前アンケートで『今日のバスガイドさんは歌わなかったのでよかったです。』なんて言うのを見てギョっとしたこともありましたが、今日も1曲歌わせていただきます。」と歌まで歌われました。
でもたまにはこういうのもいいものです。
天気が良すぎて暑かったけれど、楽しい1日でした。
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「鉄塔のある風景 2」(今回5枚追加)
「街 6」(今回51枚追加)
「おとうさんの散歩道7」(今回42枚追加)
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。