武蔵溝ノ口駅(スタート) → 川崎市高津区役所 → ターザンの木 → 茂岳山増福寺 → 松林山明鏡寺 → 末長杉山神社 → 芹田農園直営直売所 → ENEOS川崎高津水素ステーション → 下作延第2公園 → 身代り不動尊大明王院川崎本山 → 上作延神明神社 → 野菜直売所三ツ橋 → 赤城山延命寺 → 緑ヶ丘霊園 → 津田山駅(ゴール)と回る約8.5kmのコースです。
その時の写真をアルバム「駅からハイキング「武蔵溝ノ口コース」 2022.10.18 | Flickr」にアップロードしました。(全159枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
武蔵溝ノ口駅。写真の場所には地図はなく、改札窓口でマップを受け取ってスタート。

川崎市高津区役所。

東京タワーとスカイツリーが見える丘。

ターザンの木。

茂岳山増福寺。

増福寺のタヌキさんとカエルさん。

松林山明鏡寺。

末長杉山神社。

芹田農園直営直売所は閉まっていました。

ENEOS川崎高津水素ステーション。

長いすべり台がある下作延第2公園。

身代り不動尊大明王院川崎本山。

上作延神明神社。

こちらは開いていた野菜直売所三ツ橋。

赤城山延命寺。

緑ヶ丘霊園はこれまで何度か通り抜けたことがありましたが、いつも久地駅の方からだったので、津田山駅方面のこの噴水ははじめて。

ゴールの津田山駅に到着しました。
約2時間40分ほどかかりました。

今日のコースマップ。

~ マイ関連エントリー ~
・駅からハイキング「武蔵中原コース」 (2022.10.15)
・駅からハイキング「川崎コース」+多摩川スカイブリッジ (2022.10.11)
・駅からハイキング「登戸コース」 (2022.10.8)
・駅からハイキング「神田駅~東京タワー」 (2021.11.23)
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。(コースマップを除く。)
「River Side 3」(今回4枚追加)
「鉄塔のある風景 2」(今回5枚追加)
「街 6」(今回31枚追加)
「おとうさんの散歩道7」(今回118枚追加)
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。