新橋駅(スタート) → 旧新橋停車場 → 浜離宮前踏切跡 → 金春通り → 日比谷OKUROJI → 煉瓦アーチ高架橋 → 堀ビル → 江戸城外郭南側の石垣 → 愛宕神社 → 芝公園4号地 → 有章院霊廟二天門 → 増上寺 → イタリア街転車台跡 → 新橋駅西口広場(SL広場) → 新橋駅(ゴール)と回る約8kmのコースです。
その時の写真をアルバム「駅からハイキング「新橋コース」 2022.10.26 | Flickr」にアップロードしました。(全187枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
新橋駅の南口改札を出たところにある受付で、アプリでコースの参加登録済であることを見せて、マップを受け取りスタートです。
下記写真は受付横にあったトリックアート。

今回も「散歩の達人」編集部厳選コースということで、桜木町コースの時と同じようなおまけをもらいました。

裏側。

旧新橋停車場。

ホーム跡。

浜離宮前踏切跡。

金春通り。

日比谷OKUROJI。

煉瓦アーチ高架橋。

堀ビル。

江戸城外郭南側の石垣。

愛宕神社。

芝公園4号地。

有章院霊廟二天門。

増上寺。
昔は後ろのビルがなかったのになぁ・・・

イタリア街転車台跡。

新橋駅西口広場(SL広場)

新橋駅に戻ってゴール。

今日のコースマップ。
今回も両面カラー印刷のマップでした。

裏面は桜木町コースの時のマップの裏面と同じ。

帰宅後、おまけのアクリルスタンドを組み立てました。

桜木町コースの時のアクリルスタンドとつなげてみました。

~ マイ関連エントリー ~
・駅からハイキング「蒲田コース」 (2022.10.24)
・駅からハイキング「桜木町コース」 (2022.10.22)
・駅からハイキング「日野コース」 (2022.10.21)
・駅からハイキング「尻手コース」 (2022.10.19)
・駅からハイキング「武蔵溝ノ口コース」 (2022.10.18)
・駅からハイキング「武蔵中原コース」 (2022.10.15)
・駅からハイキング「川崎コース」+多摩川スカイブリッジ (2022.10.11)
・駅からハイキング「登戸コース」 (2022.10.8)
・駅からハイキング「神田駅~東京タワー」 (2021.11.23)
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。(コースマップおよび組み立て後のアクリルスタンドの写真を除く)
「鉄塔のある風景 2」(今回7枚追加)
「街 6」(今回138枚追加)
「おとうさんの散歩道7」(今回38枚追加)
一部、昨年の「神田駅~東京タワー」の時と重複した場所がありましたが、おや、こんなところにこんなものがあったんだという発見もあり、特に「日比谷OKUROJI」は高架の下にいつのまにか、こんな施設ができていたんだと驚きました。
今回も愛宕神社の出世の階段はきつかったです。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。