先日登録した「Pixelfed.Tokyo」に今日投稿したところ、公開範囲がHomeのみになっていました。
実際に、ホームフィードには表示されますが、ローカルフィードやグローバルフィードには表示されていませんでした。

公開範囲は以下のように「Hidden from public feeds」になってます。

先日の投稿。

公開範囲は以下のように「Visible to everyone」になってます。

違いは何かと言えば、先日の投稿時はキャプションに文字のみ、今日の投稿はキャプションにリンク(URL)を書いていました。
試しに同じ写真について、リンク(URL)部分を削除して投稿したところ、公開範囲が「Visible to everyone」となり、ローカルフィードにも表示されました。

リンクを書くと公開範囲が「Hidden from public feeds」になってしまうのでしょうか?
しかし、グローバルフィードを見ると、リンク(URL)が記載された投稿もあります。
もしかしたら、htpps://ではなくhtpp://のURLを記載したのがまずかったのでしょうか?
ということで、試しにhttp://で始まるブログのURLは削除してhtpps://のFlickrのアルバムのURLのみ記載して投稿してみました。

これもまた公開範囲が「Hidden from public feeds」になってローカルフィードやグローバルフィードには表示されませんでした。
同じようなFlickrのURLを記載した投稿がグローバルフィードに表示されていたのに・・・
ということは、Pixelfedの仕様ではなく、サーバーPixelfed.Tokyoのローカルルール?
それともなにかほかに原因がある?
よくわかりません・・・
しーゆー。
~ 追記 ~
グローバルフィードでリンクが表示されていた投稿をいくつかたどってみたところ、いずれもPixelfedのサーバーではなく、Mastodonのサーバーでした。
PixelfedはMastodonサーバーの一種で、写真共有に特化した形でカスタマイズされたものなのでしょうか?
そして、カスタマイズの1つとしてリンクの扱いの変更があるのでしょうか?
しーゆー。
~ 追記の追記 ~ (2022.12.27)
グローバルフィードでリンクが表示されていた投稿の中に、Mastodonサーバーの投稿ではなく、Pixelfedのサーバーの投稿もありました。
やはり、Pixelfed.Tokyoのローカルルールなのでしょうか?
しーゆー。