1/25(水)に春節のランタンオブジェを見て回りましたが、その時に見ることができなかった横浜駅と石川町駅のランタンを見るため、横浜駅からJRで石川町駅まで移動しました。また1/25(水)の際にランタンオブジェは改札の外から見ることができましたが、モバイルスタンプラリーのスタンプを取得できなかった元町・中華街駅と馬車道駅のスタンプ入手のため、石川町から中華街を通り抜けて元町・中華街駅まで歩き、そこからみなとみらい線で馬車道駅まで移動しました。
これでモバイルスタンプラリーコンプリートです。
でも電車代を使わないと廻れないスタンプラリーは嫌いです。
その後伊勢佐木町をぶらぶら。
伊勢佐木町でお昼を食べた後、横浜駅まで歩きました。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「続・春節の横浜 2023.1.28 | Flickr」にアップロードしました。(全111枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
横浜駅の中にこんな空間ができていること、知りませんでした。

横浜駅のランタンオブジェ「獅子舞と桃ノ木」

石川町のランタン「宮灯ランタンと黄色ランタン」

他がどこも派手派手だったので「えっコレ?」と思ってしまいました(笑
今回は近くから、元町・中華街駅のランタンオブジェ「中華雄獅」

これも近くから、馬車道駅のランタンオブジェ「三面柱2体」

あなたしーってる~ミナトよこはま~♪

桜木町前になんかいました。

なにやら工事していた日本丸。

ワイングラスが並ぶ模様の工事現場、ちょっと素敵!
と思ったら違いました(笑

あっ、あーっ、モバイルスタンプラリーの景品引換に行くのを忘れてた!
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回111枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。