駅からハイキング「両国コース」

今日は、JR東日本の「駅からハイキング」の両国コース「池波正太郎生誕100周年・鬼平犯科帳ゆかりの地をめぐる」を廻りました。

両国駅両国観光案内所(スタート) → 高札 料亭「井筒」 → 高札 軍鶏なべ屋「五鉄」 → 高札 茶店笹や → 高札 長谷川平蔵の旧邸 → 高札 法恩寺 → 高札 出村の桜屋敷 → 高札 業平橋 → 高札 西尾隠岐守屋敷 → 高札 春慶寺 → 高札 みめぐりの土手 → 高札 枕橋 さなだや → 高札 吾妻橋 → 本所吾妻橋駅(ゴール)と廻る約8.5kmのコースです。

その時の写真をアルバム「駅からハイキング「両国コース」 2023.2.1 | Flickr」にアップロードしました。(全220枚)
駅からハイキング「両国コース」 2023.2.1


ココにも何枚か貼っておきます。

両国駅改札外の両国観光案内所の受付にて、アプリでコースの参加登録済であることを見せてコースマップを受け取ってスタートです。
IMG_4277

高札 料亭「井筒」
IMG_4287

高札 軍鶏なべ屋「五鉄」
IMG_4301

高札 茶店笹や
IMG_4304

高札 長谷川平蔵の旧邸
IMG_4317

高札 法恩寺
IMG_4350

法恩寺
IMG_4351

高札 出村の桜屋敷
IMG_4365

高札 業平橋
IMG_4388

業平橋
IMG_4385

高札 西尾隠岐守屋敷
IMG_4394

高札 春慶寺
IMG_4401
春慶寺
IMG_4400

高札 みめぐりの土手
IMG_4447

高札 枕橋 さなだや
IMG_4464

高札 吾妻橋
IMG_4478

吾妻橋
IMG_4476

ゴールの本所吾妻橋駅に到着しました。
約2時間5分で廻りました。
IMG_4488

今日のコースマップ
IMG_4522

コースマップの裏面
IMG_4523


~ マイ関連エントリー(駅からハイキング関係) ~
駅からハイキング「信濃町コース」 (2023.1.30) (*3)
駅からハイキング「尾久コース」 (2023.1.13) (*3)
駅からハイキング「二宮コース」で吾妻山の菜の花 (2023.1.12)
駅からハイキング「池袋コース」で雑司ヶ谷七福神巡り (2023.1.10)
駅からハイキング「王子コース」 (2022.12.21) (*3)
駅からハイキング「板橋コース」 (2022.12.12) (*3)
駅からハイキング「三鷹コース」 (2022.12.7)
駅からハイキング「武蔵小金井コース」 (2022.11.30)
駅からハイキング「秋葉原コース」 (2022.11.29) (*3)
駅からハイキング「赤羽コース」 (2022.11.28) (*3)
駅からハイキング「渋谷コース」 (2022.11.25) (*3)
駅からハイキング「国分寺コース」 (2022.11.16)
駅からハイキング「神田コース」 (2022.11.12) (*3)
駅からハイキング「淵野辺コース」 (2022.11.9)
駅からハイキング「品川コース」 (2022.11.8) (*2)
駅からハイキング「横浜コース」 (2022.11.2) (*2)
駅からハイキング「新橋コース」 (2022.10.26) (*2)
駅からハイキング「蒲田コース」 (2022.10.24)
駅からハイキング「桜木町コース」 (2022.10.22) (*2)
駅からハイキング「日野コース」 (2022.10.21)
駅からハイキング「尻手コース」 (2022.10.19) (*1)
駅からハイキング「武蔵溝ノ口コース」 (2022.10.18) (*1)
駅からハイキング「武蔵中原コース」 (2022.10.15) (*1)
駅からハイキング「川崎コース」+多摩川スカイブリッジ (2022.10.11) (*1)
駅からハイキング「登戸コース」 (2022.10.8) (*1)
駅からハイキング「神田駅~東京タワー」 (2021.11.23)
(*1):川崎市区政50周年記念の南武線の5コース
(*2):鉄道開業150周年記念JR東日本×散歩の達人の4コース
(*3):チケットラリー対象コース


同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。(コースマップとその裏面の写真を除く)
River Side 3」(今回79枚追加)
鉄塔のある風景 2」(今回16枚追加)
街 7」(今回76枚追加)
おとうさんの散歩道8」(今回49枚追加)


平坦で比較的楽なコースでした。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

コメントを残す