shortとLongerとまったく反対の名前ですが、どちらもTwitterに140字以降の投稿を行うサービスです。
そんな「Twishort」を試してみました。
Twitterのアカウントでログインし、以下のように長文を書いて「Tweet」をクリック。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
投稿が終わると以下のように表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
「+」をクリックすると全文を見ることができます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
Twitterには以下のように冒頭部分とTwishortへのURLが表示されます。

(画像をクリックするとTwitterの該当Tweetページを表示します)
TweetのリンクをクリックするとTwishortで全文が表示されるというしくみ。以前試したTwitLongerと同じですね。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
そういえば、TwitLongerについて、サービスが変更になってからは一度も試していなかったなぁ、ということで、ついでに試してみました。
Twishortと同じく、Twitterアカウントでログインして長文を書いてTweet!

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)
Twitterには以下のように投稿されました。

(画像をクリックするとTwitterの該当Tweetページを表示します)
ダメじゃん、コレ。リンクしか表示されていない。。。
前に試した時はちゃんと冒頭部分が表示されていたのになぁ。。。
ということで、今日の勝負(?)は「Twishort」の勝ち!
そんな「Twishort」と「TwitLonger」なのでした。
関連ニュース
Twitterで140文字以上つぶやきたいときに便利なサイト「Twishort」
by Lifehacker at 2011.06.07
My関連エントリー
Twitlongerって時間がたつと消えちゃうの?
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2010.05.17
Twitlongerを試してみた
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2009.08.11