BABYMETALはどこへ向かう?

BABYMETALのヨーロッパツワーがおわりました。
ローイングモッシュが楽し過ぎ!

~ 関連ニュース ~
BABYMETAL「ダウンロードフェス ステージで最大の人数を集めて」 : BABYmatoMETAL
Baby Metal • Rock im Park • Zeppelinfeld Nürnberg • 02.06.2018 • PushingPixels
BABYMETALのライブで新たなモッシュ・スタイル | べビメタだらけの・・・
終末を疾うに過ぎて…☆NEWYORK ベビーメタル2018UKダウンロード ~ 世界ロック界の絶対女王・その当たり前のような圧巻のステージ
Day two of Download 2018 brings Babymetal, Parkway Drive, Guns n’ Roses and more | Upset
【動画】BABYMETALのワールドツアーで外国人が新しいことを始めた模様「なにこれww」 : BABYMETALまとめもりー
【ライブレポート】BABYMETALが2年ぶりに「Download Festival」で熱演、ヨーロッパツアー完結 – 音楽ナタリー
 
 
~ 関連動画 ~
[CROWD] Babymetal – Megitsune C&R「メギツネ」[Download Festival] Donington Park – YouTube

 
BABYMETAL KARATE @ Download Fest U.K 2018 BMWT2018 – YouTube

 
 
このまま、10月の日本公演まで何もないのかなぁ・・・
なんたらセブンのあと5人は、日本公演でワサワサーっと出てくるのかなぁ・・・
今年はもうゆいちゃんには会えないのかなぁ・・・

あぁ、ベビメタロスの時間がまた始まるのね、、、
 
 
Google Photosのアルバム「We are BABYMETAL!」にも絵を追加しました。
しーゆー。
 

マスコミはなぜここまで反日なのか

マスコミはなぜここまで反日なのか (宝島SUGOI文庫)
ケント・ギルバート
宝島社
売り上げランキング: 41,606

右寄りも左寄りも、日本のマスコミはなぜ、反日に偏った報道ばかりを行うのか、それは、GHQの「WGIP」(War Guilt Information Program : 日本人に戦争責任の罪悪感を刷り込む宣伝計画)の呪縛からいまだに解放されていないから。
いや、そもそも「WGIP」の呪縛から解放する気はないのかも・・・
それには実はアメリカも困っている?
 
~ もくじ ~

文庫版まえがき

第一章 メディアはいつも堕落する
第二章 マスコミはなぜ反日なのか
第三章 メディアのタブーに挑む
著者プロフィール

 
~ なるほどな一文 ~

メディアが組織として、あるいはそこに所属する個人が自分の意見を持つことは自由です。しかし、公平中立を装いながら、実際には異なる意見の存在すら意図的に報道しないのはおかしいです。そういう卑怯なことを平気でやれるのであれば、それはメディアではなくプロパガンダ機関、ジャーナリストではなく工作員です。(P210)

 
~ もう一つなるほどな一文 ~

しかし、2016年の都知事選に出馬した鳥越俊太郎さんも、他の著名なジャーナリストの方も、自分の書いた記事で政府を倒せるなら、それがジャーナリストとして本懐だと思っているような発言をしています。中には、その記事が誇張でも、印象操作でも、嘘であっても、政府に打撃を与えることができるのであれば、それが正しいジャーナリズムだと思っているような節もあります。
国をよくしようという考えは二の次になっています。本末転倒です。(P221)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(3988日)、、、
読んだ本   896冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 215991ページ(1日平均54ページ)

atasinti – 読書メーター
 
 
メディアが一方的に情報を流す時代は終わった。
嘘や印象操作はすぐにバレ、逆に信用を失う結果となる。
ということに日本のマスコミは、なぜいつまでもいつまでも気がつかないんだろう・・・

日本人は議論ができないというのはその通りかもしれない。
お互いに自分の意見を言うのみで、相手の意見を聞こうとしない。
いつまでたっても平行線。
そんな会議がいかに多いことか、、、
しーゆー。
 

火曜日の写真

#火曜ベンチ

2018.6.9撮影 犬吠埼
 
#火曜階段

2018.6.2撮影 銀座
 
#あっ火曜日

2018.6.9撮影 調布市外川
 
#あっしたは水曜日

2018.3.11撮影 鶴見川の土手
 
 
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。