レンタルマストドンインスタンスの「ムトー」は無料サービスが終了してしまいましたが、もう一つのレンタルマストドンインスタンスの「Hostdon」においては、一時トラブルで、過去の画像が全部消えてしまうということがあったものの、その後復旧したはずだったのに、、、
今なお、画像がアップロードできない状態が続いています。
運用のインスタンスに以下のようなTootを今朝行いました。
回答はまだありません。
しーゆー。
本日の正午に無料インスタンスの提供が終了した「ムトー(m.to)」です。
なくなったはずの私のインスタンスにアクセスしてみたら、エラー表示ではなく、空のインスタンスが表示されました。
しかし、投稿すると「404 Not Found」が表示されます。
~ マイ関連エントリー ~
・さよなら、m.to(ムトー) at 2018.09.13
・m.to(ムトー)の無料サービスが終了 at 2018.8.14
まぁ、あの空のインスタンス表示もいつまでなのかわかりませんが・・
アクセスするのもこれで最後の予定です。
さようなら、そしてありがとう。
しーゆー。
友人より雑誌BRUTUSの何号か前に福岡特集があったと聞いて、「福岡の正解 — Brutus No. 873」のKindle版を購入しました。
しかし、タブレットは持っていないので、スマホだと部分的に拡大しながら読まないとならず、ちょっとつらい・・・
しーゆー。
対人距離についての分析と適切な対人距離の取り方を指南。
とは言っても、パーソナリティのパターンはいくつもあり、愛着スタイルも何種類もあり、感覚特性も何パターンもあり、発達特性の指標もいくつかあり、それぞれの組み合わせということになると・・・
人には人の対人距離。
~ もくじ ~
はじめに 人生の幸不幸は人間関係にあり
第一章 対人距離とパーソナリティ
第二章 愛着と対人距離
第三章 感覚特性と対人距離
第四章 発達特性と対人距離
第五章 対人距離がとれないタイプ
第六章 対人距離を操る技術
第七章 幸福な人間関係を求めて
おわりに 人生とは摩訶不思議なもの
~ なるほどな一文 ~
ふりをして、相手にそう信じ込ませること、つまり演技することが、社会的知性の本質であり、本当の頭の良さということになるのである。それは、あまり暴かれたくないことかもしれないが、現実を動かしている真実なのである。(P140)
~ もう一つなるほどな一文 ~
ある意味、真面目で善良な人たちは、狼たちにとって都合のいい、扱いやすい羊になるよう育てられ、教育を受けてきたと言えるかもしれない。(P199)
これで、、、2007年07月13日以降(4082日)、、、
読んだ本 924冊 (1日平均0.23冊)
読んだページ 222335ページ(1日平均54ページ)
atasinti – 読書メーター
結局、正直者は損をする世の中だから、あなたも正直に真面目に生きるのはやめて、うまく演技して正直者をうまく利用する生き方を身につけなさいと言ってるみたいで、なんだかちょっとさびしい。。。
しーゆー。
ダウンロードフェスによるBABYMETALのクイズ「Download Festival | Quiz: Guess The Babymetal songs from these emojis – Download Festival」をやってみました。
クイズの結果は・・・
~ 関連Tweet ~
Can you guess these @BABYMETAL_JAPAN songs from emojis? 🙋♀️🍫 Take our latest #DownloadFestival quiz HERE 👉 https://t.co/6ZKsxqWBOH pic.twitter.com/rPiTY8EApK
— Download Festival (@DownloadFest) September 13, 2018
~ 関連ニュース ~
・ダウンロードフェスのBABYMETALクイズが簡単すぎる 【海外の反応】 – BABYMETALIZE
とっても簡単なクイズ。
でも、わざわざこんなクイズを作ってくれるということがうれしいおとうさんDEATH!
しーゆー。
来春サービス終了するはてなダイアリーのエントリーをはてなブログに移行の設定を行ったのが、9月9日(日)の正午頃。
すでに4日半ほどたちましたが、現在の状態をはてなブログの設定画面で見ると、まだこの状態です。
今朝、はてなブログを見たときには、まだ何も変わっていませんでしたが、今はてなブログを表示すると以下のような感じになっていました。
①昨夜遅くにはてなダイアリーに投稿した記事が表示されています。
②最新記事にはてなダイアリーの記事が表示されています。
③月別アーカイブの欄にはまだ反映されていません。
④「90日以上更新していない」という点も反映されていません。
昨晩の記事が反映されているということで、やはり、その時点ではまだはじまっておらず、ようやく開始されたって感じなのでしょうか。
~ マイ関連エントリー ~
・終わらないはてなダイアリー→はてなブログ at 2018.09.12
・はてなダイアリーのTwitter連携が9/3で終わってた at 2018.09.09
・はてなダイアリーが2019春に終了? at 2018.08.30
もうすぐ終わるかな。
しーゆー。
今日は休暇だったのですが、朝から小雨が降ったりやんだりの横浜。
そんな横浜を傘をさしながら少しだけ歩き、水たまリフレクションを楽しんできました。
今日の写真をアルバム「雨の横浜水たまリフレクション – Google フォト」にアップロードしました。(全35枚)
ここにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2018」(Google Photos)にも追加しました。今回35枚追加。
しーゆー。
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ119軒目は、南仲通の「アシュエット(achouette)」へ。
今日のランチメニュー。
入り口はこんな感じ。
店内は洒落た感じのこじんまりとしたバー。カウンター席とテーブル席。Jazzが音量低めで流れています。
ランチの「骨付き鶏モモのオーブン焼き」(900円)を注文。
店主から「ドリンクは何にします?」と聞かれたので、ランチメニューのドリンクを見たら、ハイボールの文字が。
私「ハイボールもありなんですか?」
店主「昼間からいっちゃえーという方のために」
私「ハイボールいちゃいます!」
ということで・・・
サラダがきました。極々普通のサラダです。
ほとんど待たずに料理が来ました。
スパイスが効いた鶏モモ肉はハイボールに良く合います!
玉ねぎが甘い!
美味しく頂きました。
ビルの奥の方にはこんな看板も。
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2018」(Google Photos)にも追加しました。今回10枚追加。
接客も良く、美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。
#金曜金属
2018.8.14撮影 Ginza Sony Park
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。