先日の金木犀の蕾が花開き、香りを振りまいていました。
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回2枚追加。
しーゆー。
先日の金木犀の蕾が花開き、香りを振りまいていました。
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回2枚追加。
しーゆー。
#土曜硝子
2018.8.18撮影 東戸塚
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。
BABYMETALの今年6月の「Download Festival 2018」でのLIVEでの「Distortion」の映像がYouTubeで公開DEATH!
\(^O^)/
BABYMETAL – Distortion (LIVE AT DOWNLOAD FESTIVAL 2018) – YouTube
~ 関連ニュース ~
・BABYMETAL – 12 inchアナログ盤「Distortion」発売決定DEATH!!
・BABYMETAL「Distortion」“ダークサイド”ライブ映像公開、アナログ盤リリースも(動画あり) – 音楽ナタリー
会場の熱狂が伝わってくるすばらしい映像です。
でも、やっぱりYUIMETALがいるBABYMETALが見たいおとうさんです。
しーゆー。
この本で扱っているのは学校や大学で行っているキャリア教育についてであり、社会人向けのキャリアアップセミナーや書籍などの話ではありません。
今のキャリア教育は出発点から間違っています。
若者の就職難や早期離職、フリーター増加について、社会的問題や環境などの根本的原因に目をつぶり、若者をテコしなくてはならないと始まったもの。
そしてソコにはそれでお金儲けしようとしている輩が群がっているのです。
~ もくじ ~
プロローグ それぞれの卒業後
第1章 キャリア教育って、なに?
第2章 ウソで固めたキャリア教育?
エピローグ 転換期を生きるということ
あとがき
参考文献
これで、、、2007年07月13日以降(4096日)、、、
読んだ本 927冊 (1日平均0.23冊)
読んだページ 223122ページ(1日平均54ページ)
atasinti – 読書メーター
一番の問題は、学校の就職率を上げるために、正社員になれば安泰みたいな教育をやっちゃっているところで、正社員になれなかった時にどうすればよいかをまったく教えずに世に出しているけれど、実際は多くの人は正社員にはなれない現実があり、さらにいまや正社員になったからといって将来安定ではないということで、ホントに教えなくてはいけないことを教えていないことでしょう。
また、本来、大学は知識を得るところではなく、その方法を学ぶところだというのはその通りだと思います。
しーゆー。
#金曜金属
2018.9.23撮影 横浜市内
曜日タグ毎にGoogle+のコレクションを作成しており、上記リンクをクリックすると、これまでにその曜日タグで私がGoogle+に投稿した写真をみることができます。
しーゆー。
メールアドレスを入力すると流出被害にあっているかを示してくれる「Firefox Monitor」を試してみました。情報が流出した日付、流出した内容を確認できます。
~ 関連ニュース ~
・メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス – ITmedia エンタープライズ
・メールアドレスを入力すると流出被害に遭っているか分かる「Firefox Monitor」
結果は・・・
(´・ω・`)
思っていたよりいろいろ流出してたようです。
でも流出した日付けを見るといずれもかなり前で、その後パスワードの変更を行ったはずなので大丈夫かな。。。
しーゆー。
「無料性格診断テスト | 16Personalities」をやってみました。
結果は・・・
「無料性格診断テスト: あたしンちのおとうさんの占いなんて」の方に。
しかし、質問が多くて参った・・・
しーゆー。
今朝、通勤途中の金木犀に蕾がたくさん。開花は近い。
トリミング写真です。
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回1枚追加。
しーゆー。