過去20年のmetal song top50にBABYMETALの「KARETE」

Top 50 metal songs from the past 20 years – Alternative Press」にBABYMETALのKARTEが入っていたのDEATH!

2016
BABYMETAL – “KARATE”


The ever-confusing subgenre known as kawaii metal was birthed by BABYMETAL. Though it’s strange to many, it’s undeniable that it’s both popular and paying respects to metal. “KARATE” is heavy and brutal, mixed alongside the cutesy vocals of the band’s two (formerly three) teenage vocalists who unexpectedly brought Japanese idol culture to the forefront of metal.


日本語訳(G00gle翻訳)

カワイイメタルと呼ばれる、紛らわしいサブジャンルがBABYMETALによって誕生しました。 多くの人には奇妙ですが、人気があり、金属を尊重していることは否定できません。 「空手」は重く残忍で、予想外に日本のアイドル文化をメタルの最前線に導いたバンドの2人(以前は3人)の10代のボーカリストのキュートなボーカルと混ざっています。


今も楽しいけど、2016年、このころがBABYMETALファンとしては一番楽しかったかも・・・
しーゆー。

日本の社会のデジタル化は進むのか?

菅政権のデジタル改革大臣は62歳。
台湾のIT担当大臣は39歳(登用時は35歳)。
もちろん、若ければいいという話ではないけれど、この年齢の差が、社会のデジタル化の差になってるような気がする・・・

そんなわけで、デジタル庁とか作るらしいけれど、菅政権にはまったく期待できないおとうさんです。

いつまでも権力の座についていられるから、既得権益を守ろうとして改革に反対する。
高齢でも国民に選挙で選ばれて議員を続けることは構わないけど、でも、会社の役職定年のように、総理や大臣、党の重要ポストについては定年制を設けるべきではないか。
会社につても役員も定年制を設けるべきではないか。

そんなことを考える今日この頃です。
しーゆー。

「グリル小竹」でしょうが焼き

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ181軒目は、相鉄線上星川駅前の「グリル小竹」へ。


お店の前のメニューの看板。洋食メニューの他にラーメンなどもあります。


店内は昭和の定食屋。テーブル席、カウンター、お座敷席があります。奥の壁にテレビ。
すぐにすべてのテーブルが埋まりました。


しょうが焼き定食(980円)と生ビール・中(580円)を注文。
料理を待つ間に♪


ビールに冷やっこついてきました。


料理が来ました!

ご飯に味噌汁、小鉢とお新香が付いています。
厚いしょうが焼きの肉は柔らかでボリュームあります。
タレは濃い目でご飯が進みますが、ご飯がちょっとポロポロした感じなのは残念かも。
カレー味のポテトが美味しいです。
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2020」(Google Photos)にも追加しました。今回7枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


一人で、または夫婦で昼間っからお酒を飲んでいるお客が次から次へと交代で入ってくるお店。
もちろん私もそのお仲間です。
接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

土曜日の写真

pluspora「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子

2020.8.8撮影 横浜 みなとみらい



~曜日タグについて~
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。