
今日は満月ですが、20時頃外に出たときは残念ながら、雲に隠れていました。
さきほどかろうじて雲のスキマに顔を出してくれました。
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回1枚を追加。
しーゆー。
今日は満月ですが、20時頃外に出たときは残念ながら、雲に隠れていました。
さきほどかろうじて雲のスキマに顔を出してくれました。
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回1枚を追加。
しーゆー。
pluspora「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属」
2020.9.21撮影 横浜市港北区内
~曜日タグについて~
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
就職事情を中心とした韓国の今の若者たちの実情をルポ。
~ もくじ ~
はじめに
第1章 なぜ韓国の若者は苦しいのか
第2章 非恋愛、非SEX、非婚、非出産を掲げる若者たち
第3章 地方と宗教―逃避する若者たちの行方
第4章 目指す先は日本―韓国での就職を諦める若者たち
第5章 日本を選んだ若者たち―反日なんて言ってられない
第6章 韓国の若き成功者たち
おわりに
これで、、、2007年07月13日以降(4830日)、、、
読んだ本 1053冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 256066ページ(1日平均53ページ)
atasinti – 読書メーター
日本には韓国や韓国人が大っ嫌いな人と大好きな人がいます。
大好きな人は韓国に行ったことがある人や韓国人の友人がいる人に多いです。
大っ嫌いな人は韓国に行ったこともないし、韓国人の友人がいない人が多いです。
それは逆もまた同じのように思います。
韓国には日本や日本人が大っ嫌いな人と大好きな人がいます。
大好きな人は日本に来たことがある人や日本人の友人がいる人に多いのではないでしょうか。
大っ嫌いな人は日本に来たこともないし、日本人の友人がいない人が多いのではないでしょうか。
日本人と韓国人はもっともっとお互いのことを知るべきではないか、そんなことを思った秋の夜。
しーゆー。
2か月連続で目標の2000ページ超え。
~ ここ2年間の読書量の推移 ~
どれだけ読んだかよりも何を読んだかが重要だということは重々承知。
でも何を読んだかと威張れるような本は読んでいないことも重々承知。
しーゆー。
お昼ご飯を買いに歩いていたらいい香りが。
見ると、いつの間にやら金木犀の蕾が膨らんでいました。
明日にも花開きそうです。
トリミング写真です。
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回1枚を追加。
しーゆー。
pluspora「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム」
2020.9.5撮影の写真を加工 横浜 センター南
~曜日タグについて~
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。