守田・ヤスト・ポープ・ジェフのInsta Liveが楽しすぎ!!!
守田英正 Hidemasa MoritaはInstagramを利用しています:「昔話で盛り上がりました😅 緩いし長いから暇な時にでも見てください… 15分過ぎから4人になります。」
これからも期待です!!!
もっともっともっとー!
しーゆー。
守田・ヤスト・ポープ・ジェフのInsta Liveが楽しすぎ!!!
守田英正 Hidemasa MoritaはInstagramを利用しています:「昔話で盛り上がりました😅 緩いし長いから暇な時にでも見てください… 15分過ぎから4人になります。」
これからも期待です!!!
もっともっともっとー!
しーゆー。
pluspora「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」
2021.4.27撮影 横浜 赤レンガパーク
pluspora「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」
2020.11.14撮影 横浜 根岸
pluspora「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」
2021.4.27撮影 横浜 赤レンガパーク
pluspora「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」
2021.1.23撮影の写真を加工 横浜 新羽
この写真は、Plusporaに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
とうふです。
サッカーJ1リーグ第12節、川崎フロンターレは名古屋グランパスとホームで対戦、3-2で勝利したとです。
首位川崎フロンターレと2位名古屋グランパスの直接対決2連戦。
先週のアウェイでの試合は川崎フロンターレが4-0で勝利。
しかし今日はしっかり対策してきた名古屋グランパス相手に苦戦の川崎フロンターレでした。
前半、名古屋ペースで試合は進みます。
しかし、そんな中、碧のコーナーキックにジェジエウがドンピシャヘッドで先制!!!
ジェジエウ アレアレアレ!♪
ジェジエウ アレアレアレ!!♪
ジェジエウ アレアレアレ!!!♪
ジェジエウ アレアレアレ!!!!♪
後半も名古屋ペースで試合が進みます。
しかしドリブルで切り込んだ三笘のクロスに飛び込んできた山根が押し込んでGOOOAL!!!!
やまねみき やまねみき♪
やまねみき やまねみき♪
ラーララー ラララー ララ♪
ラララー ララララ やまねみき♪
さらにフロンターレのプレッシャーが相手DFのミスを誘います。
GKへのバックパスはGKのいないところを転がり、そのままコロコロとゴールへ。
オウンゴールで3点目!
ところがその後1点とられて流れがかわります。
さらにマテウスがフリーキックを強烈なシュートで直接叩き込まれて2失点目。
まぁ、この2失点目は仕方ない、とにかくマテウスのフリーキック、ものすごかった!
これでまったくこの試合の行方がわからなくなりました。
しかし、なんとか1点差を守り切って試合終了。
苦しみながらも勝点3をゲット。
苦しい展開でも勝ち切るってことが大事。
名古屋との首位攻防戦を2連勝。
開幕14試合負けなしです。
\(^O^)/
次は土曜日にガンバ大阪戦と連戦が続きますが、もっちろんフロンターレが連勝を続けてゆくのだ!
New Front.
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
さあゆけ~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~オオ~♪
かわさき~ フロンターレ~ アレオ~ オオ アレオ~♪
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2021」にも絵を追加しました。
しーゆー。
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ206軒目は、太田町通りの「Deux Ciel」へ。
通りのランチメニュー。ランチはいつもこのメニューのようです。
店内は明るく、テーブル席とカウンター席があります。
洋楽ポップスが流れていました。
テーブルの上には金属製のお箸も。
照明はこんな感じ。
壁にはシェフの似顔絵。厨房を覗いてみましたが似てるかも。
ビーフカレー(1100円)を注文しました。
サラダと自家製のピクルスがついてます。
このピクルス、美味しいです!
ビーフカレーが来ました。
肉は固すぎず柔らかすぎずほどよい噛み心地。
カレーの味が独特の味。
美味しく頂きました。
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2021」(Google Photos)にも追加しました。今回9枚追加。
接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。
薔薇の花以外の今日の横浜の写真をアルバム「青い空と碧い海の横浜 2021.5.4 – Google フォト」にアップロードしました。(全40枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
運転開始前の安全確認?
あれに乗りたいなぁ・・・
大桟橋に飛鳥Ⅱがいつもとは逆向きに停泊していました。
にっぽん丸はあっち向き。
花が噴水みたい。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2021」(Google Photos)にも追加しました。今回40枚追加。
Flickrにもアップロードしました。
今日は約19500歩、思ったよりも歩いてました。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
この時期の横浜は薔薇の花であふれています。
横浜市役所前~山下公園~海の見える丘公園~アメリカ山公園~イタリア山庭園と薔薇の花を見てまわりました。
そんな今日の横浜の薔薇の写真をアルバム「横浜薔薇バラ事件2021 – Google フォト」にアップロードしました。(全140枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
横浜市役所前
山下公園
海の見える丘公園
アメリカ山公園
イタリア山庭園
同じ写真をアルバム「Yokohama 2021」(Google Photos)にも追加しました。今回x枚追加。
Flickrにもアップロードしました。
時間と共に徐々に人も増えてきたので早々に退散しました。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。