これこれ。
これはわかりやすい説明です。
メディアがこの違いをちゃんと説明しないので、勘違いして騒いでいる人が多くいる気がします。
しーゆー。
銀杏とちびまる子ちゃんのスタンプラリー以外の今日の横浜の写真をアルバム「
秋の横浜 2021.11.20 | Flickr」にアップロードしました、(全114枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
マリンタワーの上の方は工事も終わってピッカピカ。
下の方はまだ工事中。
山下公園は芝生養生中でシートがかぶせられていて真っ白の世界。
色づく街。
3つのツリー。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 2021 No2」(Flickr)にも追加しました。今回114枚追加。
本エントリーは「
さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
みなとみらいのランドマークプラザとマークイズみなとみらいで開催中の「ちびまるこちゃん×みなとみらい おさんぽスタンプラリー」に参加してきました。
~ 関連サイト ~
・
ちびまる子ちゃん×みなとみらい おさんぽスタンプラリーinランドマークプラザ・マークイズみなとみらい | 施設トピックス |横浜ランドマークタワー
・
ちびまる子ちゃん × みなとみらい | MARK IS みなとみらい
スタンプのある場所でQRコードを読み込んでスタンプをゲットしてまわります。
横浜ランドマークタワーB2F シースルーエレベーター付近
スタンプ1個で壁紙をゲット。
横浜ランドマークタワー2F 「カフェ マウカメドウズ」横スペース
横浜ランドマークタワー4F 「京懐石 美濃吉」横スペース
マークイズみなとみらいB4F えきまえ広場
マークイズみなとみらい5F イベントスペース
ということでスタンプ5個コンプリートしました。
クーポンをゲット。引換所へ。
引換所でクーポンに済のスタンプが押されました。
ちびまる子ちゃんのシールとランドマークタワースカイガーデンの入場券をゲットです!
スカイガーデンは後日訪問することにします。
同じ写真を同じ写真をアルバム「
Yokohama 2021 No2」(Flickr)にも追加しました。今回、スマホのスクリーンショットを含めて10枚追加。
しーゆー。
今日は元町公園の銀杏はまだ緑、山下公園通りの銀杏は8割くらい黄色、日本大通りの銀杏は5割くらい黄色、そんな感じでした。
なのでタイトルにPreを付けました。
そんな今日の横浜の銀杏の写真をアルバム「
Pre Yellow Yokohama | Flickr」にアップロードしました。(全32枚)
ココにも何枚か貼っておきます。
元町公園の銀杏はまだ緑。
山下公園通りの銀杏は8割くらい黄色。
場所によってはこんな景色も見られました。
日本大通りの銀杏は5割くらい黄色。
見頃は来週くらいでしょうか。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 2021 No2」(Flickr)にも追加しました。今回32枚追加。
本エントリーは「
さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ227軒目は福富町の「an=swer」へ。
お店の前のメニューの看板。これ以外にもあります。
カウンター席とテーブル席の店内。洋楽HIP-HOPが流れています。
店内は少し暗め。証明はこんな感じ。
カウンター席の上の壁にはいろいろなビールの缶がびっしり。
牛すじカレーwithローストビーフ(1180円)と生ビール(520円)を注文しました。
お店でランチビールが飲める幸せ♪
料理が来ました。

思っていた以上に多くの肉が溶け込んでいる牛すじカレー。
辛口ですが個人的には大好きなカレーの辛さ、そして味です。
ローストビーフもこのカレーに合います。
美味しく頂きました。
これまで訪れたお店については、カテゴリー「
濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「
濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「
Yokohama 2021 No2」(Flickr)にも追加しました。今回8枚追加。
ビールの写真はブログ「
そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
接客も悪くなく、美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。
とうふです。
サッカーJ1リーグ第36節、川崎フロンターレはセレッソ大阪とアウェイで対戦、1-4で勝利したとです。
開始早々、ゴール前の家長のパスが相手DFにあたり流れたところに走りこんできたダミアンが蹴りこんでゴール!!!
さらに、前半終了間際、橘田がボールを奪い、詰め寄る相手選手を1人、2人、3人と振り切って家長へスルーパス、家長が前のスペースに蹴りこむと走りこんできたダミアンが蹴りこんでゴール!!!
ダミアン今日2ゴールを決め、現在得点ランキング首位のマリノスの前田大然にあと1ゴール差と迫ったぞ!
さらに後半、ゴールまえのごたごたからマルシーニョが蹴りこんでゴール!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マルシーニョ、J1リーグ初ゴールだ!
その後1失点したものの、最後は、マルシーニョと交代で入った、今日はヘアバンドの天くんが、これまた途中出場の、いつもヘアバンドの遠野の技あり折り返しをダイレクトでたたきこんでゴール!!!
ゴール後の天くんの謎のダンスがかわいすぎる!
昨日、今シーズン限りで引退することを発表した大久保義人も今日後半から出てきましたが、今日はゴールは許しませんでした。
「嘉人、お疲れ様でした。」ということで、試合後、フロンターレサポーター前にあいさつに来た嘉人を、嘉人が在籍時にいたフロンターレ選手みんなで13回の胴上げです。
フロンターレで3年連続得点王に輝いた嘉人。
スマホにヨシメーターのアプリを入れていたあの頃を思い出します。
お疲れ様でした。
そしてJ1リーグ200ゴールまであと9ゴール、残り2試合、頑張れ嘉人!
リーグの残りはあと2試合、次はホーム最終戦のガンバ大阪戦、そして最終節は横浜Fマリノス戦。
もっちろんフロンターレが連勝だ!
そしてそのあとの天皇杯準決勝、決勝も勝って、天皇杯も優勝だ!
New Front.
優勝めざしてGo! Go! フロンターレ!
オーオオオー LOVE KAWASAKI 俺たちとともに行こうぜ♪
オーオオオー LOVE KAWASAKI ラララーララーラーララララララー♪
俺たちの想いは 誰よりも熱く 蒼黒に光る星とともに♪
フットボールトゥギャザー カワサキー♪
Googleフォトのアルバム「Go! Go! Frontale! 2021」にも絵を追加しました。
しーゆー。
pluspora「
#土曜硝子」 Instagram「
#土曜硝子」

2021.6.5撮影 横浜 ロイヤルホールヨコハマ
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。