
皆様、よいお年を。
2022年もよろしくお願いします。
しーゆー。
Prelude 「うつ」の世紀に生きるあなたへ
はじめに 黄昏がおわるとき
第1章 わたしが病気になるまで
第2章 「うつ」に関する10の誤解
第3章 躁うつ病とはどんな病気か
Interlude 大学でいちばん大切なこと
第4章 反知性主義とのつきあいかた
第5章 知性が崩れゆく世界で
第6章 病気からみつけた生き方
おわりに 知性とは旅のしかた
Code1 知性の敗北あるいは「第二のルネサンス」
Code2 大学の中でこれ以上続いてはならないこと
Code3 リワークと私――ブックトークがあった日々
参考文献
文庫版あとがき
解説 東畑開く人――ゲームマスターと元歴史学者ーーそのワイルドな知性
InstagramでLikeの数の多かった9つの写真を表示してくれる「2021年あなたのInstagramベスト9を作成しよう | 2021 Bestnine」にアクセスして、Instagramアカウントを入力してみましたが、昨年同様、今年もずっとずっと下記の表示のままです。
そこで昨年利用した「Top Nine for Instagram – Best of 2021」にアクセスしてみましたが、今年はこちらも下記の状態から、グルグルまわっているだけで、先に進んでくれません。。。
困ったなぁ・・・
~ マイ関連エントリー ~
・Instagram Best9 2020 (2020.12.28)
・これが今年のベスト9? (2018.12.29)
ということで、今年はWebサービスはあきらめて、スマホの「Best Grid for Instagram」というアプリをインストールして使ってみることにしました。
アプリをインストールして起動し、Instagramのアカウントを入力してしばらく待つと、ベスト9が抽出されました。
Closeをタップすると表示されたこれが今年のベスト9。
右上のSaveをタップすると以下のようなメニューが表示されます。
保存された画像がこちら。
972postsで3167Likesなので1postあたり平均3.26個のlike。
なのでベスト9といってもどんぐりの背比べですね・・・
ベスト9を保存出来たところで、このアプリもお役御免というわけで、アンインストールしました。
来年またインストールするかもしれませんが。。。
しーゆー。