とうふです。
今週のドラマ「ミステリと言う勿れ」も面白かったです。
記憶喪失の爆弾魔と整くんの会話。
菅田将暉くん、やはり整くんにピッタリだと思う。
次回は病院編、これまた楽しみ。
~ マイ関連エントリー ~
・ミステリと言う勿れ3巻~10巻 (2022.1.24)
・ミステリと言う勿れ episode.3 (2022.1.24)
・ミステリと言う勿れコミック1巻・2巻 (2022.1.23)
・ミステリと言う勿れ episode.2 (2022.1.17)
・ミステリと言う勿れ (2022.1.10)
ところで、、、
先週はブログのタイトルにepisode.3と書きましたが、先週の回はepisode.2後編で、今週がepisode.3でした。
どうでもいいことですが。
Googleフォトのアルバム「ミステリと言う勿れ」にも絵を追加しました。
しーゆー。
月: 2022年1月
月曜日の写真
pluspora「#ケツ曜日」 Instagram「#ケツ曜日」

2021.10.2撮影 横浜 臨港パーク
pluspora「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2021.11.20撮影 横浜 ランドマークプラザ
pluspora「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」

2020.10.3撮影 東京 府中
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。

2021.10.2撮影 横浜 臨港パーク
pluspora「#月と書いてライトと読む」 Instagram「#月と書いてライトと読む」

2021.11.20撮影 横浜 ランドマークプラザ
pluspora「#月曜マンホール」 Instagram「#月曜マンホール」
~曜日タグについて~
月曜日には、後姿(ケツ)の写真に#ケツ曜日のタグを付けて、ライトの写真に#月と書いてライトと読むのタグを付けて、マンホールの写真に#月曜マンホールのタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。
鳥重弁当『車屋』さんがフロンターレのサポートショップに!
凄い展開です。
下記ニュースを読んだら、涙が出てきてしまいました。
~ 関連ニュース ~
・株式会社川崎フロンターレ様サポートショップ制度加入について – 枚方名物 鳥重弁当の店『車屋』
~ 関連Tweet ~
~ マイ関連エントリー ~
・社歌コンテスト (2021.11.6)
・枚方名物 車屋弁当 川崎ver.買えなかった (2021.11.22)
・鳥重弁当の店『車屋』とフロンターレのコラボ企画 (2021.11.24)
いつか枚方まで車屋さんのお弁当を買いに行きたい!!!
いや、絶対行くぞぉ!!!
しーゆー。
下記ニュースを読んだら、涙が出てきてしまいました。
~ 関連ニュース ~
・株式会社川崎フロンターレ様サポートショップ制度加入について – 枚方名物 鳥重弁当の店『車屋』
~ 関連Tweet ~
この度の川崎フロンターレ様サポートショップ制度加入契約について。
— 枚方名物『鳥重弁当』の車屋 宮之阪本店 (@kurumayatorijuu) January 30, 2022
少し長くなってしまいましたが、フロサポの皆様はもちろん、全てのサッカーファンの皆様にご一読頂けると幸いでございます。
宜しくお願い申し上げます。
枚方名物 鳥重弁当の店『車屋』
森田圭介https://t.co/iXvyYjMOjD
~ マイ関連エントリー ~
・社歌コンテスト (2021.11.6)
・枚方名物 車屋弁当 川崎ver.買えなかった (2021.11.22)
・鳥重弁当の店『車屋』とフロンターレのコラボ企画 (2021.11.24)
いつか枚方まで車屋さんのお弁当を買いに行きたい!!!
いや、絶対行くぞぉ!!!
しーゆー。
鎌倉殿の13人「矢のゆくえ」
とうふです。
今週のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人『矢のゆくえ』」、面白かったです。
矢は放たれた!
ついに始まった源平合戦。
ワクワク!
でも、ちょっと展開早くない?
もっとも、今回の主人公は北条義時なので、本当の活躍の場は、源平合戦が終わって鎌倉幕府ができてから、それも頼朝が亡くなってからですね。
最後までテンポよく進んでくれればと思います。
Googleフォトのアルバム「『鎌倉殿の13人』落書きノート」にも絵を追加しました。
しーゆー。
三ッ池公園
今日は約1ヶ月ぶりに三ッ池公園に歩いて行ってきました。
いつもは三つの池の周りをぐるっと一回りして帰っていましたが、今日はこれまで入っていない山の中にも一部を除いて入ってみました。 今日の三ツ池公園の写真をアルバム「三ッ池公園 2022.1.30 | Flickr」にアップロードしました。(全79枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
下の池。

中の池。

上の池。

遊びの森は子どもたちで大賑わい。

山の上の方には滑り台の順番待ち行列。

ジャンボ滑り台の方は整備中。

これまで何度も来た三ッ池公園でしたが、山の上から東京タワーと東京スカイツリーが見えることをはじめて知りました。


下の池の寒桜が咲いていました。

同じ写真をアルバム「Yokohama 20222」(Flickr)にも追加しました。今回79枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
いつもは三つの池の周りをぐるっと一回りして帰っていましたが、今日はこれまで入っていない山の中にも一部を除いて入ってみました。 今日の三ツ池公園の写真をアルバム「三ッ池公園 2022.1.30 | Flickr」にアップロードしました。(全79枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
下の池。

中の池。

上の池。

遊びの森は子どもたちで大賑わい。

山の上の方には滑り台の順番待ち行列。

ジャンボ滑り台の方は整備中。

これまで何度も来た三ッ池公園でしたが、山の上から東京タワーと東京スカイツリーが見えることをはじめて知りました。


下の池の寒桜が咲いていました。

同じ写真をアルバム「Yokohama 20222」(Flickr)にも追加しました。今回79枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
仮面ライダーリバイス 「非情で無常な、変身の代償」
今週の「仮面ライダーリバイス『非情で無常な、変身の代償』」もまた、なんじゃーこりゃーな展開。
悪魔と分離され、フェニックスに確保されたオルテカの不敵な笑みの意味は?
オルテカがお落としたギフスタンプを手に入れたアギレラ様は何をする?
デモンズドライバーの中の悪魔の正体は?
狩崎と赤石長官は何を企んでいる?
今後の展開も楽しみ!
そして、、
美人の女医さんは今後もでてくれるかな?
えっ、ゴーロン星人と人魚の国に戻ったローラと、私はこの世界を創造した神だと言うステイシーは番組が違うって?
Googleフォトのアルバム「仮面ライダーリバイス」にも絵を追加しました。
日曜朝のテレビタイム&お絵かきタイム終了です。
しーゆー。
ミステリと言う勿れ3巻~10巻
マンガ「ミステリという勿れ」の3巻~10巻を読み終わりました!
~ マイ関連エントリー ~
・ミステリと言う勿れ episode.3 (2022.1.24)
・ミステリと言う勿れコミック1巻・2巻 (2022.1.23)
・ミステリと言う勿れ episode.2 (2022.1.17)
・ミステリと言う勿れ (2022.1.10)
これで、ドラマでどんなシーンが出てきても、「あっ、あのシーンだ!」って反応できるぞ!
ちなみに、私がもっともピクっと来たのはこの一コマ。
そうそう、やっぱりサッポロ一番は「塩」だよねぇ!
ドラマで使われるかなぁ、、、
はやく続きが読みたいなぁ・・・
しーゆー。
炎上社会を考える
炎上社会を考える-自粛警察からキャンセルカルチャーまで (中公新書ラクレ, 752) | 伊藤 昌亮 |Amazon
インターネットやSNSを中心に沸き起こる、尽きることのない分断・衝突・ぶつかり合い――。「炎上」という現象をかくも夥しく呼び起こしてしまう今日の社会、すなわち「炎上社会」は、どんな対立構造を持ち、いかなる紛争状況を抱えているのか。また、その背景にはどんな社会構造があり、時代状況があるのか。
~ もくじ ~
はじめに
第1章 自粛警察と新自由主義
第2章 SNSの倫理と新自由主義の精神
第3章 ハッシュタグアクティヴィズムの光と影
第4章 差別と反差別と反・反差別
第5章 誹謗中傷と共感市場主義
第6章 キャンセルカルチャーの論理と背理
あとがき
参考文献
これで、、、2007年07月13日以降(5315日)、、、
読んだ本 1145冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 280126ページ(1日平均52ページ)
新自由主義の影響がこんなところにも出ていたんですね・・・
自民党以上に新自由主義化を企てている維新の会の躍進が不思議でしかたない今日この頃です。
しかし、こうした分断・衝突をマスコミが増長・拡散しているという認識がマスコミにないというのも大きな問題。
しーゆー。
ふたりはプリキュア




えっ、ふたりではなくて二羽と二機じゃないかって?
しかし、ただでさえうるさいヘリコプターが二機も並んで飛んでいるとかなりうるさいです!
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
■アルバム「River Side 2022.1.29 | Flickr」(全41枚)

同じ写真をアルバム「River Side 3」にも追加しました。今回本エントリー冒頭1枚目、2枚目の写真および上記写真を含む41枚を追加。
■アルバム「鉄塔のある風景 2022.1.29 | Flickr」(全6枚)

同じ写真をアルバム「鉄塔のある風景 2」にも追加しました。今回上記写真を含む6枚を追加。
■アルバム「街 2022.1.29 | Flickr」(全28枚)

同じ写真をアルバム「街 6」にも追加しました。今回本エントリー冒頭4枚目の写真および上記写真を含む28枚を追加。
■アルバム「蕾 2022.1.29 | Flickr」(全13枚)

同じ写真をアルバム「蕾 3」にも追加しました。今回上記写真を含む13枚を追加。
■アルバム「おとうさんの散歩道 2022.1.29 | Flickr」(全21枚)

同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道7」にも追加しました。今回本エントリー冒頭3枚目の写真および上記写真を含む21枚を追加。
今回の写真は1月23日~29日撮影の写真です。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
師岡熊野神社
2週間前に来た時には人が多くて入場規制が実施されていたので参拝を断念した師岡熊野神社ですが、今日はほとんど人がいなかったので参拝してきました。
今日の師岡熊野神社の写真をアルバム「師岡熊野神社 2022.1.29 | Flickr」にアップロードしました。(全16枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
創建1300年。

人も少なく静か。

サッカー御守り。

八咫烏の絵馬。

同じ写真をアルバム「Yokohama 20222」(Flickr)にも追加しました。今回16枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
今日の師岡熊野神社の写真をアルバム「師岡熊野神社 2022.1.29 | Flickr」にアップロードしました。(全16枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
創建1300年。

人も少なく静か。

サッカー御守り。

八咫烏の絵馬。

同じ写真をアルバム「Yokohama 20222」(Flickr)にも追加しました。今回16枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。