帰ってきたチキンタツタ?
シン・タツタ?
チキンタツタ ウルトラうまい篇 30秒 – YouTube
~ 関連動画 ~
映画『シン・ウルトラマン』予告【2022年5月13日(金)公開】 – YouTube
なんじゃこりゃ(笑
でも、やっぱり期間限定なのね・・・
しーゆー。
日: 2022年4月19日
「花Lab.Nocturne」でオムハヤシ
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ254軒目は、元町の「花Lab.Nocturne」へ。
1階が花屋さん、2階がCAFEになっています。

主なメニュー。

思ったよりも広い店内。
インストゥルメンタル音楽が静かに流れていました。

各テーブルの上には花。

照明はこんな感じ。

オムハヤシ(1300円)と瀬戸内ヴァイツェンMサイズ(770円)を注文しました。
料理を待つ間に♪

サラダとスープが来ました。
サラダはシャキシャキです。

料理が来ました。
オムライスの上に花!


ハヤシをかけて頂きます。
ごはんはチキンライスではなく、白いごはんでした。

肉がタップリのハヤシは濃厚な味。
なるほど、これなら白いごはんの方が合います。
美味しく頂きました。
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2022」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
美人のおねえさんの接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足!
しーゆー。
1階が花屋さん、2階がCAFEになっています。

主なメニュー。

思ったよりも広い店内。
インストゥルメンタル音楽が静かに流れていました。

各テーブルの上には花。

照明はこんな感じ。

オムハヤシ(1300円)と瀬戸内ヴァイツェンMサイズ(770円)を注文しました。
料理を待つ間に♪

サラダとスープが来ました。
サラダはシャキシャキです。

料理が来ました。
オムライスの上に花!


ハヤシをかけて頂きます。
ごはんはチキンライスではなく、白いごはんでした。

肉がタップリのハヤシは濃厚な味。
なるほど、これなら白いごはんの方が合います。
美味しく頂きました。
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2022」(Flickr)にも追加しました。今回10枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
美人のおねえさんの接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足!
しーゆー。
光のシャワーの横浜
今日は横浜駅から臨港パーク~運河パーク~新港パーク~赤レンガパーク~象の鼻パーク~山下公園~中華街~元町~石川町~イタリア山庭園~アメリカ山公園と歩きました。
街全体に光のシャワーが降り注ぐ、そんな今日の横浜の写真をアルバム「光のシャワーの横浜 | Flickr」にアップロードしました。(全189枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
光のシャワーの横浜。

今日は学生さんの姿を多く見かけました。



象の鼻パーク上空を飛ぶトンビ。
公園で何か食べていた女性4人組が襲われてました。
注意注意!

同じ写真をアルバム「Yokohama 20222」(Flickr)にも追加しました。今回189枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
街全体に光のシャワーが降り注ぐ、そんな今日の横浜の写真をアルバム「光のシャワーの横浜 | Flickr」にアップロードしました。(全189枚)

ココにも何枚か貼っておきます。
光のシャワーの横浜。

今日は学生さんの姿を多く見かけました。



象の鼻パーク上空を飛ぶトンビ。
公園で何か食べていた女性4人組が襲われてました。
注意注意!

同じ写真をアルバム「Yokohama 20222」(Flickr)にも追加しました。今回189枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
火曜日の写真
diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ」

2021.11.30撮影 横浜 山元町商店街
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2021.3.30撮影 川崎 渋川
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2021.12.25撮影 横浜 金沢八景
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2021.7.3撮影 横浜 山下公園
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
(plusporaとdiasporgは繋がっているので、現時点ではdiasprogのタグのリンクを開くとこれまでplusporaに投稿された同じタグの投稿も表示されますが、これはplusporaがcloseされたら表示されなくなってしまうでしょう。)
しーゆー。

2021.11.30撮影 横浜 山元町商店街
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段」

2021.3.30撮影 川崎 渋川
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日」

2021.12.25撮影 横浜 金沢八景
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日」

2021.7.3撮影 横浜 山下公園
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
(plusporaとdiasporgは繋がっているので、現時点ではdiasprogのタグのリンクを開くとこれまでplusporaに投稿された同じタグの投稿も表示されますが、これはplusporaがcloseされたら表示されなくなってしまうでしょう。)
しーゆー。