
とうふです。
今日から始まった夜ドラ「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」の第一話「ボッコちゃん」面白かったです。
星新一のショートショートが面白くないわけがない!
明日も楽しみ。
しーゆー。
序
DECO-CHIN 中島らも
怪奇フラクタル男 山本 弘
大阪ヌル計画 田中哲弥
ぎゅうぎゅう 岡崎弘明
地球に磔にされた男 中田永一
黄金珊瑚 光波耀子
ちまみれ家族 津原泰水
笑う宇宙 中原 涼
A Boy Meets A Girl 森岡浩之
貂の女伯爵、万年城を攻略す 谷口裕貴
雪 女 石黒達昌
編集後記
Jリーグでは声出しルールの緩和に向けて実証実験を重ねているが、そうした中で浦和サポーターが試合会場で声出し違反を破るケースが目立っている。4日に行われたNPBとの新型コロナウイルス対策連絡会議後に会見した野々村チェアマンは「各クラブのサポーターが自分のクラブをサポートするためにみなさん協力してくれているが、その中でそういう行為があったこと、頻発することは残念としかいいようがない」と語った。
「気持ちはサポーターすべてが声を出してやっていきたいというのは分かるが、いま日本の中で政府の基本的な対処方針の中で、どうやったらサッカーで声を出せるのかトライしている。ある競技では応援団は声出しエリア50%、その他は100%を認められているところがある。Jリーグもそれを目指したいが、学校の応援団はなぜいいかというと、それは学校側が管理できるから認めようという流れ。サポーターのみなさんがクラブが管理できるようなものだと認めて頂けると、Jリーグも声出し以外のエリアが100%ということは実現できると思う」とサポーターがルールを順守することが重要と強調。
「なので、クラブがサポーターをどこまで管理できるか、サポーターもリーグ全体のルールにのっとってガイドラインの中でできると証明するために、いま皆さんにいろんな我慢を強いて前に進んでいる。改めて今の対処方針の中で前に進めるなら、ここはみんなで協力してもらわないと。ぜひそこはサポーターにも、クラブにも前に進めていけるような対応を取って頂きたいと強く言っておきたい」とサポーターだけでなくクラブ側にもルールの順守を徹底するよう求めた。