
とうふです。
TwitterにそのTweetが閲覧された数を表示する機能が追加になったとのこと。
自分のTweetだけでなく、他人のTweetについても表示されます。
これですね。

~ 関連ニュース ~
・Twitter、他人のツイートの閲覧数を表示開始–マスク氏が狙い説明 – CNET Japan
・Twitterで「ツイートの表示回数」が表示されるように – GIGAZINE
・Twitter、ツイートが見られた回数を表示する機能を追加 – ITmedia NEWS
・Twitter、ツイートが何回見られたかわかる「view counts」を提供開始 – ケータイ Watch
「いいね」されていなくても、ほら、これだけの人が見てくれているよ。
ということで、承認欲求モンスターも生まれなくなる?
いやいや、、、
「フォロワーが〇〇人いるのになんでこれだけの人しかみていないんだー!」
とか、
「〇〇人もみてくれたのに、なんで「いいね」がこれだけなんだー!」
とかってこじらせる人が出てくるだけではなかろうか・・・
現時点では数値が表示されている人といない人がいますが、まだ新機能が反映されていない人なのか、あるいはすでにこの機能を設定でoffした人なのかは不明。
なお、自分のTweetをみた感じでは、12/16以降のTweetについて表示されているようです。
個人的にはまた余計なことをという感じですが、少なくとも、他人のTweetについて表示される必要があるのかはちょっと疑問です。
しーゆー。