濱散歩(天王町~横浜)

今日は、天王町~保土ヶ谷~東隧道~大原隧道~大岡川~臨港パーク~横浜駅と歩きました。
その時の写真をアルバム「濱散歩(天王町~横浜)2023.4.14 | Flickr」にアップロードしました。(全124枚)
濱散歩(天王町~横浜)2023.4.14


ココにも何枚か貼っておきます。

神明社
IMG_0086

今井川
IMG_0099

東隧道
IMG_0124

中はひんやりな大原隧道
IMG_0133

あっちもこっちもツツジ満開。
IMG_0145
IMG_0173
IMG_0193


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回124枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

「fragrante fragola(フラフラ)」でペペロンチーノ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ351軒目は、天王町の「fragrante fragola(フラフラ)」へ。
IMG_0074

282軒目に訪問した「SPICY DRAGON」のお隣です。
IMG_0096

本日のパスタ。
IMG_0075

店内は2人席が4つの小さなお店。音量低めに洋楽が流れていました。
IMG_0077
(写真の一部にぼかしを入れています。)

こんな照明。
IMG_0078

パスタランチメニュー。
IMG_0076

しらすと春キャベツとアスパラのペペロンチーノのドリンクセット(900円)を注文しました。
お昼はアルコールはないみたい。
ドリンクはアイスコーヒーをお願いしました。
IMG_20230414_115043

料理が来ました。
IMG_20230414_115755
IMG_20230414_115800
面はもちもち。
ニンニクが効いています。
唐辛子が効いてません。
そうか、+100円または+200円の辛めをお願いしないといけなかったのか。
でも、オリーブオイルたっぷり、しらすたっぷりのペペロンチーノは十分旨かったです。
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回9枚追加。


接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

Blueskyにコンテンツ管理が追加された

分散型プロトコル「AT Protocol」を採用したミニブログサービス「Bluesky」の設定に「Content moderation」というものが追加されました。

開発者Paulさんの投稿より。


デフォルトの設定。


この判定はAIが行うのでしょうか。
どうやってるのかが気になります。
Misskey.ioで私の「とうふさんが演じる○○」の絵の1つがNSFW判定されてしまったことがありました。
多くの人はデフォルトのまま利用されることと思います。
デフォルトが警告(Warn)ではなく非表示(Hide)だと、AIにそう判定されてしまったら、多くの人に表示されないということになってしまいますね。
とりあえず、私は以下のような設定に変更して使おうと思います。


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
Blueskyに夜空モードが追加された (2023.4.14)
TOKIMEKI Blueskyにメディア一覧表示が追加された (2023.4.13)
Skylightにログイン可能になったが投稿など表示されず (2023.4.10)
Blueskyの表示名に絵文字を追加 (2023.4.8)
Blueskyの出血大サービス終了 (2023.4.6)
TOKIMEKI Blueskyの投稿個別ページににいいねした人リスト (2023.3.6)
Blueskyの出血大サービス『無限招待期間』も残りわずか? (2023.4.6)
TOKIMEKI Blueskyに青空が戻ってきた (2023.4.6)
Blueskyの招待コード (2023.4.6)
Blueskyの公式iOSアプリに青空が戻ってきた (2023.4.3)
『TOKIMEKI Bluesky』で投稿のみ可能に (2023.4.3)
「星雲」に青空が戻ってきた (2023.4.3)
今朝の青空(訂正) (2023.4.3)
今朝の青空 (2023.4.3)
続・Blueskyの破壊的変更ついに始まった? (2023.4.3)
Blueskyの破壊的変更ついに始まった? (2023.4.3)
Blueskyの破壊的変更は月曜日に延期? (2023.3.25)
Blueskyの公式Webクライアントにアクセスしてみた (2023.3.24)
明日Blueskyに大きな変更がある? (2023.3.23)
「星雲」にフォローリスト・フォロワーリストが追加された (2023.3.23)
「星雲」にプロフィール表示機能追加 (2023.3.21)
AndroidからBluesky (2023.3.16)
TOKIMEKI Blueskyで1MB以上の画像投稿が可能になった (2023.3.14)
TOKIMEKI BlueskyでUPできる画像はJPG,PNGのみ (2023.3.11)
Skylightで画像が表示されるようになった (2023.3.10)
TOKIMEKI Blueskyで画像投稿が可能になった (2023.3.10)
NostrとBluskyにGifアニメを投稿 (2023.3.8)
BlueskyのWebクライイアントSkylightとTokimeki Blueskyの比較 (2023.3.8)
BlueskyのWebクライアント「Skylight」が改行に対応 (2023.3.5)
「Bluesky」に登録してみた (2023.3.4)


日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

Blueskyに夜空モードが追加された

分散型プロトコル「AT Protocol」を採用したミニブログサービス「Bluesky」の公式Webクライアント「staging.bsky.app」の右サイドの招待コードへのリンクの下に「Light mode」という表示が追加になっており、これをクリックすると、Dark modeに変更されるようになりました。

Light mode


Dark mode


iOSアプリの場合は、下記のメニューの一番下の月のアイコンで切り替えることができます。


個人的にはLight mode派です。

~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
TOKIMEKI Blueskyにメディア一覧表示が追加された (2023.4.13)
Skylightにログイン可能になったが投稿など表示されず (2023.4.10)
Blueskyの表示名に絵文字を追加 (2023.4.8)
Blueskyの出血大サービス終了 (2023.4.6)
TOKIMEKI Blueskyの投稿個別ページににいいねした人リスト (2023.3.6)
Blueskyの出血大サービス『無限招待期間』も残りわずか? (2023.4.6)
TOKIMEKI Blueskyに青空が戻ってきた (2023.4.6)
Blueskyの招待コード (2023.4.6)
Blueskyの公式iOSアプリに青空が戻ってきた (2023.4.3)
『TOKIMEKI Bluesky』で投稿のみ可能に (2023.4.3)
「星雲」に青空が戻ってきた (2023.4.3)
今朝の青空(訂正) (2023.4.3)
今朝の青空 (2023.4.3)
続・Blueskyの破壊的変更ついに始まった? (2023.4.3)
Blueskyの破壊的変更ついに始まった? (2023.4.3)
Blueskyの破壊的変更は月曜日に延期? (2023.3.25)
Blueskyの公式Webクライアントにアクセスしてみた (2023.3.24)
明日Blueskyに大きな変更がある? (2023.3.23)
「星雲」にフォローリスト・フォロワーリストが追加された (2023.3.23)
「星雲」にプロフィール表示機能追加 (2023.3.21)
AndroidからBluesky (2023.3.16)
TOKIMEKI Blueskyで1MB以上の画像投稿が可能になった (2023.3.14)
TOKIMEKI BlueskyでUPできる画像はJPG,PNGのみ (2023.3.11)
Skylightで画像が表示されるようになった (2023.3.10)
TOKIMEKI Blueskyで画像投稿が可能になった (2023.3.10)
NostrとBluskyにGifアニメを投稿 (2023.3.8)
BlueskyのWebクライイアントSkylightとTokimeki Blueskyの比較 (2023.3.8)
BlueskyのWebクライアント「Skylight」が改行に対応 (2023.3.5)
「Bluesky」に登録してみた (2023.3.4)


今朝のBlueskyのタイムラインはラベル機能追加についてがやがやしています。
これまたどんなものになるのでしょう?
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
しーゆー。

蘭光先生と万太郎



とうふです。
先週から始まった朝ドラ「らんまん」ですが、先週の幼少期、そして今週の9歳~12歳がおわり、来週から大人の万太郎編。
幼少期の万太郎の森優理斗くん 、9歳~12歳の万太郎の小林優仁くん、2人とも目がくりくりしていて可愛かった。
もう少し見ていたい気もするけど、来週からの 神木隆之介くんの万太郎も楽しみ。
しーゆー。

4月14日のAI日記

シンプルブログ | シンプルな無料ブログ作成サービス」でAIに日記を書いてもらいました。
AIに与えた出来事は以下の3つ。
・今日は何もする気が起きなかった
・テレビつけてたが見ることもなくぼーっとして過ごしてた
・黄砂のせいと思いたいがきっと違う

AIさんが書いた日記。
何もする気が起きない日 | atasintiのブログ(実はAIさん作)
今日は何もする気が起きなかった。テレビをつけていたが、見ることもなくぼーっとして過ごしてしまった。

自分でもどうにかしたいと思っていたが、なかなか身体が動かなかった。黄砂のせいと思いたいが、きっと違う。

こんな日が続くと、また引きこもってしまいそうで怖い。明日は何かやりたいことを見つけて、一歩踏み出してみようと思う。


今日は短いなぁ・・・
私は引きこもったことはありませんが、AIさんが書いたそのままにしています。
なかなか楽しい。
しーゆー。

金曜日の写真

diasporg「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属
DSCN9504
2022.1.30撮影 横浜 三ッ池公園

 
 
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。