「よるのばけもの」の夜のあっちーくん

先ほどの「今日の夕焼け」の雲の形が、なんとなく昨日読み終わった「よるのばけもの」に出てきた化け物みたいだなぁと思ったので、ちょこっと手を加えて、8つの目、6本の足、4本のシッポの夜のあっちーくんにしてみました。
下の雲は分身です。
IMG_5034a

こんな時間にはまだ変身はしていないでしょうけれど・・・
しーゆー。

今日の夕焼け

そういえばここしばらく、散歩と言えば午前中か昼食後で、夕方の散歩をしていなかったなぁ、、、
ということで今日は夕方に散歩していました。
その時の夕焼け写真をアルバム「夕焼け 2023.9.9 | Flickr」にアップロードしました。(全4枚)
夕焼け 2023.9.9


ココにも貼り付けておきます。

IMG_5034
IMG_5033
IMG_5032


同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
鉄塔のある風景 2」(今回3枚追加)
街 7」(今回1枚追加)

本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

晩酌の流儀2


とうふです。
1日の終わりにサイコーのお酒を飲むために、朝から準備。
何もかもがサイコーのお酒を飲むため。
そんな晩酌の流儀のシーズン2を毎週、見ています。
とにもかくにも、美味しそうにビールを飲み、そして食事をする栗山千明さんが素敵です。
そんなシーズン2も昨晩で第10話。
今日は、それぞれの晩酌に向けて別れる前にエア乾杯!
エア乾杯って斬新すぎる!

~ マイ関連エントリー ~
晩酌の流儀 (2022.7.30)

来週はゲストに華丸さんが出てきて、博多料理で晩酌?
それはみなくっちゃ!
しーゆー。

アニメ版 AIの遺電子『正しい社会』


とうふです。
録画していたアニメ「AIの遺電子」の第9話『正しい社会』を見ました。
子どもの教育に関する話が2つ。
何が悪で何が善か?
面白かったです。
この世界観、好きです。

~ マイ関連エントリー (AIの遺電子アニメ関連) ~
アニメ版 AIの遺電子『告白』 (2023.9.2)
アニメ版 AIの遺電子『人間』 (2023.8.19)
アニメ版 AIの遺電子『ロボット』 (2023.8.14)
アニメ版 AIの遺電子『調律』 (2023.8.5)
アニメ版 AIの遺電子『4つのケース』 (2023.07.29)
アニメ版 AIの遺電子『心の在処』 (2023.07.26)
アニメ版 AIの遺電子『成長限界』 (2023.07.15)
アニメ版 AIの遺電子『バックアップ』 (2023.07.15)

~ マイ関連エントリー (AIの遺電子コミック関連) ~
AIの遺電子 Blue Age 6巻 (2023.6.12)
AIの遺電子 Blue Age 1巻~5巻 (2022.12.18)
AIの遺電子 RED QUEEN (2022.12.15)
AIの遺電子 (2022.12.15)


次回も、できればオンタイムで見たいけど深夜遅くなので、また録画を見ることになるかな・・・
Googleフォトのアルバム「AIの遺電子」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「餃子の王将」で回鍋肉と餃子

今日のお昼は約2ヶ月半ぶりに「餃子の王将」へ。
回鍋肉定食(990円)と生ビール(495円)を注文しました。
7月に来た時は生ビールが465円でしたので値上げ?
と思いましたがそうではなく、前回はキャンパーン期間中で30円引きだったのでした。

料理を待つ間に♪
IMG_20230909_113257

料理が来ました。
IMG_20230909_113648
IMG_20230909_113653
IMG_20230909_113658
回鍋肉も餃子も安定の旨さ!
美味しく頂きました。

接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた

分散型プロトコルATプロトコルのミニブログサービス「Bluesky」の公式クライアントアプリのModeration設定において、「Enable Adult Content」というボタンが追加になっており、デフォルト設定でOFFになっています。
このため、Explicit Sexual Images、Other Nudity、Sexually Suggestive、Violent/Bloodyの4つの設定が、過去の設定に関わらずすべて「Hide」になっています。

「Enable Adult Content」をONにすることで、それぞれ、WarmまたはShowの設定が可能になります。

先日のリリース通知においては、デバイス間で「Adult Contentの設定を同期するようにしたよ」ということしか書いてなかったですよね。
先ほどのreplyの話もそうですが、個人の設定を書き換えるような変更を施した場合は、ちゃんと連絡してほしいものです!
Blueskyの公式アプリ変更時には今後、何か設定が変わっていないか、注意が必要そうです。


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた

分散型プロトコルATプロトコルのミニブログサービス「Bluesky」の公式クライアントアプリにおいて、以下のような設定があることに気が付きました。

RepostsとQuote PostsをHome Feedに表示するかしないかという設定は以前からあったように思いますが、Replyに対して、Likes数がいくつ以上のものしか表示しないという設定は初めて見た気がします。
先日の「BlueskyのReplyの表示順変更」(2023.9.8)の仕様変更時に追加になったのでしょうか。
以前からあって私が気が付いていなかっただけかもしれませんけど。
デフォルト設定で2になっており、Likesが0または1のReplyはHome Feedに表示しない設定になっているので、注意が必要です。
私はすべて表示するように設定変更しました。

ところで、本件とは直接関係ありませんが、Home Feedに表示されるReplyにおいて、下記(A)のように1個前のReply元の投稿も含めて表示されるケースと下記(B)のようにReplyのみが表示されるケースがありますが、この違いは何なのでしょう?
(A)1個前のReply元の投稿も含めて表示されるケース

(B)Replyのみが表示されるケース


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

ミステリと言う勿れ コミック13巻


ミステリと言う勿れ(13) (フラワーコミックスα) | 田村由美 | Amazon

マンガ「ミステリと言う勿れ」のコミック13巻が出ていたので、AmazonでKindole版を購入し、iPadのKindleアプリで読みました。
今回は富山でのお話の解決編。
整くんの推理がさえわたります。
そして風呂光さんも大活躍。なので、テレビドラマにふさわしいストーリーかも。
ただ、ちょっとすっきりしない終わり方ですが、これも「ミステリと言う勿れ」ならではの世界なのかも。


~ マイ関連エントリー ~
映画『ミステリと言う勿れ』は広島編 (2023.1.24)
ミステリと言う勿れ コミック12巻 (2023.1.14)
ミステリと言う勿れ コミック11巻 (2022.7.5)
ミステリと言う勿れ episode. 2.5 後編 (2022.3.28)
ミステリと言う勿れ episode. 2.5 前編 (2022.3.21)
ミステリと言う勿れ episode final (2022.3.14)
ミステリと言う勿れ episode. 6 後編 (2022.3.7)
ミステリと言う勿れ episode. 6 前編 (2022.2.28)
ミステリと言う勿れ episode. 5 後編 (2022.2.21)
ミステリと言う勿れ episode. 5前編 (2022.2.14)
ミステリと言う勿れ episode. 4 (2022.2.7)
ミステリと言う勿れ episode. 3 (2022.1.31)
ミステリと言う勿れ3巻~10巻 (2022.1.24)
ミステリと言う勿れ episode.3 (2022.1.24) ←episode.2後編でした。
ミステリと言う勿れコミック1巻・2巻 (2022.1.23)
ミステリと言う勿れ episode.2 (2022.1.17)
ミステリと言う勿れ (2022.1.10)


14巻はまた半年以上先かなぁ・・・
おっと、今晩、スペシャルドラマがあるんだった!
忘れずに見なくては!
9月15日公開開始の映画も楽しみ!
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN9863
2022.2.4撮影 横浜 鶴見「山百合」

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。