いちばんすきな花 第8話


ドラマ「いちばんすきな花」の第8話を見ました。
不思議な関係の4人。
なんだかいいです。
そして”みんなの美鳥ちゃん”にひとりづつ会う。
それぞれにそれぞれの美鳥ちゃんとの物語がある。
紅葉くんと美鳥ちゃんの物語は次回のお楽しみ。
とにもかくにも、多部未華子さん、サイコーでした!

~ マイ関連エントリー ~
いちばんすきな花 第7話 (2023.11.23)
いちばんすきな花 第6話 (2023.11.16)
いちばんすきな花 第5話 (2023.11.9)
いちばんすきな花 第4話 (2023.11.2)
いちばんすきな花 第3話 (2023.10.26)
いちばんすきな花 第2話 (2023.10.19)
いちばんすきな花 第1話 (2023.10.11)


Googleフォトのアルバム「いちばんすきな花」にも絵を追加しました。
また、同じ絵をGoogleフォトのアルバム「多部未華子さんファンアート」にも絵を追加しました。
しーゆー。

投稿先一部変更

投稿先一部変更」(2023.11.16)の一部変更です。

さきほど「さよならMeWe」に書いた理由で、MeWeを投稿先からはずします。
登録当初はGoogle+の代替の一つとしてほぼすべての投稿を行っていたMeWeですが、現在では、すでにほとんど投稿していませんでした。。。
次回変更時には欄も削除の予定。



Google+があった頃はTwitterとGoogle+だけだったのになぁ・・・
しーゆー。

さよならMeWe

スマホのアプリでは全く問題ありませんが、パソコンでWebの「MeWe – The Next-Gen Social Network」にアクセスしたときに、表示されるまでものすごく時間がかかったり、結局表示されなかったりという状態が続いてます。。。

Google+終了後、多くの方とつながり続けたひとつのサービスでしたが、個人的にはパソコンがメインの使い方なので、残念ですが、BlueskyやNostrなど新しいSNSの利用時間も増えたこともあり、そろそろMeWeとお別れかなぁ、、、
ということで、ここに私はMeWeへの投稿をやめることを宣言します。

これまで、ありがとうございました。

なお、新規投稿をやめるだけでアカウントはそのまま残しておきます。
2021年にさよなら宣言したMastodon同様、気が向いた時に投稿することもあるかもです。

~ マイ関連エントリー ~
さようならMastodon (2021.6.30)

Google+終了後、MeWeでしかつながっていない方もいるので、お別れはさびしいけれど、表示されなかったりするんだもん、しかたない、、、
しーゆー。

SNS今どんな感じ?

「タイッツー」「Nostr」「Bluesky」の3つのミニブログサービスについて、その時点の日本語の投稿のトレンドワードをタグクラウド風に表示してくれる「SNSいまどんな感じ?」、タイッツーの開発者のほくさん開発のサービスです。
並べて見ると、それぞれのサービスの特徴が表れているようで面白いです。

たとえば、今日の正午過ぎの更新結果は以下のような感じ。

タイッツー

Nostr

Bluesky

以下のような説明が記載されていました。

タイッツーとBlueskyは直近2万件だけど、Nostrは直近1万件。
タイッツーとBlueskyは30分に1回くらい更新、Nostrは6時間に1回くらい更新。
というのが、Nostr推しのおとうさんとしてはなんだかさびしいですね・・・

タイッツーの1日の投稿者数が約2万人とほくさんが投稿していましたが、Kojiraさんから毎晩報告されるNostrの日本人話者のDAUはだいたい300人前後なのでその50倍以上ですね・・・
Blueskyの日本語の投稿者数はどれくらいなんでしょう?
タイッツーとどっちが多いのか気になります。

なお、ほくさんよりNostrで以下のような説明もありました。

「ちんちん」を表示させるぞ~と、今日の午前中にNostrで私を含めて何人かで「ちんちん」と投稿しましたが、結果は上記結果のように「ちんちん」は含まれていませんでした(笑

そんな「SNS今どんな感じ?」なのでした。
しーゆー。

四畳半タイムマシンブルース


四畳半タイムマシンブルース (角川文庫) | 森見 登美彦 (著), 上田 誠 (企画・原案) | Amazon

部屋のクーラーのリモコンが壊れてしまった。
そこに突然登場したタイムマシン。
昨日に戻り、リモコンが壊れる前に持ってくればよいと昨日へ友人を送り込んだけど、、、
しかし、ちょっと待て、過去を改変したら、この世界は消滅してしまうのではないか!?
ということで、つじつま合わせのために昨日と今日を行ったり来たり・・・

~ もくじ ~
第一章 八月十二日
第二章 八月十一日
第三章 ふたたび八月十二日
解説 上田 誠




これで、、、2007年07月13日以降(5985日)、、、
読んだ本   1288冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 325574ページ(1日平均54ページ)
atasinti – 読書メーター



元は上田 誠による舞台「サマータイムタイムマシン」だったのか。
それが森見 登美彦によって小説化され、さらにアニメ映画化もされていたんですね。
アニメ映画見てみる?
いや、小説読んだので十分かも。
過去を改変したら世界は消滅するのか、それとも結局何も変わらない未来になるのか、永遠の課題です。

ところで、カバーが2枚付いていました。
 
2枚目はアニメ映画のパンフレットの柄ですね。
しーゆー。

木曜日の写真

diasporg「#木曜モノクローム」 Instagram「#木曜モノクローム
IMG_2732
2022.10.11撮影の写真を加工 川崎 市役所通り

 
 
~曜日タグについて~
木曜日にはモノクロ写真に#木曜モノクロームのタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

ドラマ『パリピ孔明』第10話


とうふです。
ドラマ「パリピ孔明」の第10話を見ました。
原作もアニメもみていないけど、いや、見ていないからかもしれないけど、面白かったです。
KABEくんへのひどい態度もすべて事前に打ち合わせ済の作戦のうちだったのか。。。
でも今日で最終回、終わっちゃったなぁ・・・
最後は消えちゃうのかと思いきや消えなかった孔明。
そのうち続編がある?

~ マイ関連エントリー ~
ドラマ『パリピ孔明』第9話 2023.11.23
ドラマ『パリピ孔明』第8話 2023.11.15
ドラマ『パリピ孔明』第7話 2023.11.8
ドラマ『パリピ孔明』第6話 2023.11.1
ドラマ『パリピ孔明』第5話 2023.10.25
ドラマ『パリピ孔明』第4話 2023.10.18
ドラマ『パリピ孔明』第3話 2023.10.11
ドラマ『パリピ孔明』第2話 2023.10.4
ドラマ『パリピ孔明』第1話 2023.9.27


Googleフォトのアルバム「パリピ孔明」にも絵を追加しました。
しーゆー。

アルバム「ただいま工事中 第8集」に写真を追加


アルバム「ただいま工事中 第8集」に写真を追加しました。
今回12枚追加。
またこのうち1枚をアルバム「ただいま工事中のおねえさん」にも追加しました。
 
 
なお、第1集~第7集は以下。
ただいま工事中 第1集
ただいま工事中 第2集
ただいま工事中 第3集
ただいま工事中 第4集
ただいま工事中 第5集
ただいま工事中 第6集
ただいま工事中 第7集

 
重複したものも多々あると思いますが(^^;
しーゆー。

ちょいぶら自由ヶ丘

九品仏の浄真寺に行ったついでに自由ヶ丘をちょっとだけぶらぶらしました。
その時の写真をアルバム「自由ヶ丘 2023.11.29 | Flickr」にアップロードしました。(全26枚)
自由ヶ丘 2023.11.29


ココにも何枚か貼っておきます。

IMG_0807
IMG_0810
IMG_0876
IMG_0884


同じ写真をアルバム「街 7」にも追加しました。今回上記写真を含む26枚を追加。
しーゆー。

九品仏 浄真寺の楓はまだ緑多し

今日はもみじ寺こと、九品仏の浄真寺に行ってきました。
紅葉はまだちょっと早いかなぁと思いつつ行きましたが、やっぱりまだ早くて、緑多しでした。
それでも十分に紅葉を楽しめました。
まだ紅葉の季節前だからか、人出もそれほど多くはなかったです。
12月に入ってからもう一度行こうかな。。。

そんな浄真寺の写真をアルバム「紅葉の九品仏 浄真寺 2023.11.29 | Flickr」にアップロードしました。(全62枚)
紅葉の九品仏 浄真寺 2023.11.29


ココにも何枚か貼っておきます。

IMG_0816
IMG_0823
IMG_0838
IMG_0850
IMG_0852
IMG_0864


同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道9」にも追加しました。今回上記写真を含む62枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。