SPYxFAMILY『MISSION:31 戦慄の豪華客船』


とうふです。
アニメ「SPYxFAMILY」のシーズン2の第6話(通しで31話)『MISSION:31 戦慄の豪華客船』を見ました。
面白かったです。
豪華客船の旅の続き。
次々襲い掛かってくる敵を他の客には気づかれないように撃退する見事なヨルさん。
鎖鎌を平気で振り回してくる相手をどう倒すのか、それは次回のお楽しみ。
ロイドさんの着替えの結果も次回のお楽しみ!
いつものことながら、アーニャの妄想が面白すぎる。

Googleフォトのアルバム「SPYxFAMILY」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「Pascara」で秋鮭とえのきの和風オイルパスタ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ383軒目は、綱島の「Pascara」へ。
IMG_9471

今日のランチメニュー。
IMG_9472

カウンター席とテーブル席の店内。ペットOKのテラス席もあり。
洋楽HIP-HOPが流れていました。
IMG_9473a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

あんな照明こんな照明。
IMG_9474
IMG_9475
IMG_9476

秋鮭とえのきの和風オイルパスタ(980円)と生ビール(385円)を注文しました。
(ランチとセットのドリンクが165円、+220円でビールに変更可)

料理を待つ間に♪
IMG_20231111_121127

料理がきました。
IMG_20231111_123058
IMG_20231111_123104
麺はもちもちの細麺。
ここまで細い麺は久しぶりかも。
バター醤油の風味が香ばしい。
美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回9枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


イケメンのおにいさんの接客はとても丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

BlueskyのBGS『今日から私のことはRelayとお呼び!』

分散型プロトコルATプロトコルのミニブログサービスBlueskyのBGS(Big Graph Service)をこれからはRelayと呼ぶことにしたそうです。

That which we call a “BGS”, By any other name would smell as sweet · bluesky-social/atproto · Discussion #1847
We’re going to start using the term “Relay” instead of BGS. The role and functionality of the service isn’t changing, just the name. As in:

“a new atproto relay implementation in Erlang”
“consume the European relay’s firehose”
“how many relays subscribe to your PDS these days?”

BGS as an acronym (“big graph server”) has always been a placeholder name, and creates extra confusion and friction for folks learning about the atproto federation architecture. We have batted around alternative names for months and are so happy to have settled on Relay!

This will probably take a while to roll out in documentation, code, etc.
(Google翻訳)
BGS の代わりに「リレー」という用語を使用し始める予定です。 サービスの役割と機能は変更されず、名前が変更されるだけです。 次のように:

「Erlang での新しい atproto リレーの実装」
「ヨーロッパリレーの消火ホースを消費する」
「最近、あなたの PDS に登録しているリレーは何件ありますか?」

頭字語 (「ビッグ グラフ サーバー」) としての BGS は常にプレースホルダー名であり、atproto フェデレーション アーキテクチャについて学習している人々に余分な混乱と摩擦を引き起こします。 私たちは何ヶ月にもわたって別の名前を検討してきましたが、Relay に落ち着いたことをとても嬉しく思います。

これをドキュメントやコードなどに展開するには、おそらくしばらく時間がかかるでしょう。


複数のBGSが登場すると、PDSとBGSの関係はNostrのクライアントとリレーみたいな関係になりそうですね。
同じリレーに接続していないとお互いに見えない。


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
TOKIMEKI BlueskyでProfileにPDS表示 (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
お空の分割が始まった! (2023.11.7)
TOKIMEKI BlueskyのAndroidアプリをインストール (2023.11.6)
TOKIMEKI BlueskyがGIFアニメに対応 (2023.11.2)
Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できるSkyview (2023.10.21)
Gifアニメ対応BlueskyクライアントGrayskyでGifアニメを投稿してみたが… (2023.10.21)
ATプロトコルのロードマップ (2023.10.14)
TOKIMEKI Blueskyがカスタムリンクに対応 (2023.10.11)
BlueskyのATプロトコルとMastodon,MisskeyなどのActivityPubプロトコルを繋ぐatproto.brid.gy (2023.10.1)
Blueskyのレート制限追加、PDS V3配布、他 (2023.9.16)
BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた (2023.9.9)
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

TOKIMEKI BlueskyでProfileにPDS表示

分散型プロトコルのATプロトコル上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」の非公式クライアントの一つ「TOKIMEKI Bluesky」のプロフィールページにPDSが表示されるようになりました。
表示されるのは設定で「開発者向け情報を表示する」をONにしている場合のみです。

私はまだhttps://bsky.social なので、分割前のサーバーにとどまっています。
これまでプロフィールを表示した後、ソースを表示して確認していましたが、これは簡単に確認できるようになりました。
ありがとうございます。

なお、私よりずっと後に登録された方もすでに分割後のサーバーに移っている人が多々いらっしゃいますので、PDS分割は登録順ではないようです。


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
お空の分割が始まった! (2023.11.7)
TOKIMEKI BlueskyのAndroidアプリをインストール (2023.11.6)
TOKIMEKI BlueskyがGIFアニメに対応 (2023.11.2)
Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できるSkyview (2023.10.21)
Gifアニメ対応BlueskyクライアントGrayskyでGifアニメを投稿してみたが… (2023.10.21)
ATプロトコルのロードマップ (2023.10.14)
TOKIMEKI Blueskyがカスタムリンクに対応 (2023.10.11)
BlueskyのATプロトコルとMastodon,MisskeyなどのActivityPubプロトコルを繋ぐatproto.brid.gy (2023.10.1)
Blueskyのレート制限追加、PDS V3配布、他 (2023.9.16)
BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた (2023.9.9)
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

Nostrでしりとり

分散型プロトコルNostrのリレーとしてしりとりが成立していないと書き込みできないリレーが公開されました。
しりとりリレー

NIP-07でログインして投稿してみました。
ちょっと楽しい。

ルールには「ひらがな・カタカナのみ投稿可」となっていますが、現時点では英字や漢字があっても、それを無視して、前の投稿の最後のひらがな・カタカナと今回投稿する最初のひらがな・カタカナでしりとりが成立していれば、書き込みできます。
このリレーに直接かきこんだ投稿は、Nostrのクライアントでこのリレーを設定して読み込みを実施していなければ、他には表示されません。
Nostrのクライアントでこのリレーをかきこみ先に設定した場合、たまたまNostrクライアントでかきこんだ時点でしりとりが成立した場合のみ、このリレーに書き込まれます。
いつまで公開されているのかわかりませんが、ちょっと面白いです。

~ 追記 ~ (2023.11.13)
2点変更がありました。
・ルールに記載のように、「ひらがな・カタカナのみ投稿可」に直されました。漢字・英字・数字があると投稿できません。
・NostterやAmethystに投稿が流れてくるようになりました。クライアントのリレーの設定は変わっていないので、いずれかのリレー間でしりとりリレーとリレー間接続されたものと思われます。これについては、個人的には、しりとりSNSとして独立したSNSの方がよかったと思っています。
以上です。

~ 追記の追記 ~ (2023.11.15)
しりとりリレーの投稿がNostterやAmethystのタイムラインに流れてこなくなりました。
よかったです。
プロフィールには表示されますが、これは別にいいかな。

~ 追記の追記の追記 ~ (2023.11.16)
まーた、しりとりリレーの投稿がNostterやAmethystのタイムラインに流れてきました。
Amethystで見ると、リレーwss://relay.nostr.bandから流れてきています。
nostr.bandは他のリレーからのデータも集めていて、しりとりリレーのデータを受け取れたり受け取れなかったりしているという感じなのでしょうか。

ところで、Amethystでなぜかnostr.bandが2個登録されていたので1個削除しました。

~ 追記の追記の追記の追記 ~ (2023.11.22)
しりとりリレーではなく、しりとリレーとよぶことになったようです。
形態素解析を取り入れ、漢字も英字も絵文字もOKになりました。
ただ、単語を認識できなかった場合無視されるので、えっ、なぜ次はこの文字なんだということが時々あります。
なお、!NEXTと入力することで、そのような場合に次はなんという文字で始めればいいかを教えてくれるようになりました。
進化したしりとリレー、楽しいです。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
画像の一部にぼかしを入れています。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入

オンラインで今日明日開催(オフライン会場は明日のみ)の「技術書典:技術書オンリーイベント」で販売のNostrとBlueskyの本を紙+電子でポチっと購入しました。
Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線:四谷ラボ

購入完了。

紙の本が届くのは12月に入ってからかもなぁ・・・
明日、会場に行けばそこで紙の本も手に入るのですが、明日は出掛けられそうにないので仕方ない・・・

とりあえず、電子版をダウンロードして楽しんでます。

よか本です!
本の制作にかかわったみなさま、ありがとうございます。


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
お空の分割が始まった! (2023.11.7)
TOKIMEKI BlueskyのAndroidアプリをインストール (2023.11.6)
TOKIMEKI BlueskyがGIFアニメに対応 (2023.11.2)
Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できるSkyview (2023.10.21)
Gifアニメ対応BlueskyクライアントGrayskyでGifアニメを投稿してみたが… (2023.10.21)
ATプロトコルのロードマップ (2023.10.14)
TOKIMEKI Blueskyがカスタムリンクに対応 (2023.10.11)
BlueskyのATプロトコルとMastodon,MisskeyなどのActivityPubプロトコルを繋ぐatproto.brid.gy (2023.10.1)
Blueskyのレート制限追加、PDS V3配布、他 (2023.9.16)
BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた (2023.9.9)
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」と「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのトリプル投稿です。
しーゆー。

11月11日は・・・

とうふです。
11月11日はぽっきーの日だと叫ぶポッキー軍と十一月十一日は電池の日だと叫ぶ電池軍の天下分け目の合戦が始まりました。

そこへ今日はベースの日だと叫ぶベース軍がなだれ込んできて三つ巴の戦いに!
しーゆー。

葬送のフリーレン『強い魔法使い』


とうふです。
アニメ「葬送のフリーレン」の第10話『強い魔法使い』を見ました。
フリーレンがその師大魔法使いフランメに学んだのは魔力を制御して魔族を欺くこと。
そんなフリーレンにアウラはまんまとひっかかって敗れる。
綺麗な絵とこの静かに静かにお話が進む感じ、好きです。
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
葬送のフリーレン『断頭台のアウラ』 (2023.11.4)
葬送のフリーレン『葬送のフリーレン』 (2023.10.27)
葬送のフリーレン『おとぎ話のようなもの』 (2023.10.20)
葬送のフリーレン『村の英雄』 (2023.10.13)
葬送のフリーレン『死者の幻影』 (2023.10.7)
葬送のフリーレン (2023.9.30)

Googleフォトのアルバム「葬送のフリーレン」にも絵を追加しました。
今回もGIFアニメの作成は「GIFアニメ作成サイト 透過可能 ウェブで無料作成GIFアニメーション 画像50枚」を利用させていただきました。
ありがとうございます。
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN0527
2022.2.18撮影 横浜 新横浜

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。