BABYMETALがひめたんビームを習得?


それは下記の動画の一コマ。


3人の目がピカーっ!
それなそれな!
楽しい!


今回もGIFアニメの作成は「GIFアニメ作成サイト 透過可能 ウェブで無料作成GIFアニメーション 画像50枚」を利用させていただきました。
ありがとうございます。
Google Photosのアルバム「We are BABYMETAL!」にも絵を追加しました。
しーゆー。

ドラマ『パリピ孔明』第8話


とうふです。
ドラマ「パリピ孔明」の第8話を見ました。
原作もアニメもみていないけど、いや、見ていないからかもしれないけど、面白かったです。 英子の新曲作りにこっそり裏で手を貸していた孔明。
しかし、あのテープの存在とか、どうしてわかったの???
まぁ、いいけど・・・
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
ドラマ『パリピ孔明』第7話 2023.11.8
ドラマ『パリピ孔明』第6話 2023.11.1
ドラマ『パリピ孔明』第5話 2023.10.25
ドラマ『パリピ孔明』第4話 2023.10.18
ドラマ『パリピ孔明』第3話 2023.10.11
ドラマ『パリピ孔明』第2話 2023.10.4
ドラマ『パリピ孔明』第1話 2023.9.27


Googleフォトのアルバム「パリピ孔明」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「しずかなインターネット」に登録してみた

しずかなインターネット」にGoogleアカウントで登録してみました。

TOPページの説明。

ログインして「できること」に書いてあった説明。

投稿画面。

公開範囲は以下の2種。
デフォルトは「自分のみ」になっています。

ブログに書いた「曇天の横浜」を少しだけ書き直して投稿してみました。htmlタグは使えません。

投稿後のプロフィールページ。
atasinti|しずかなインターネット

投稿の個別ページ。
atasinti|しずかなインターネット

ちょっと使いにくい感じ。
「ここは、Twitterやnoteのような賑やかな広場ではありません。ここは、あなたのパーソナルな部屋のようなものです。部屋に文章を置き、通りかかった人が部屋に入って自由に読むことができる… そんなコンセプトで作られました。」
と書いてありましたが、外の方の部屋の入り方がわからない・・・
自分の投稿以外、なーんにも見えない、、、

そんな「静かなインターネット」なのでした。
しーゆー。

曇天の横浜

1週間前まではまだ夏のような暑さだったのに、寒い冬の訪れを感じる横浜。
秋はどこへ行ってもうたんや・・・
そして今日はどんより曇り空。
そんな今日の横浜の写真をアルバム「曇天の横浜 2023.11.15 | Flickr」にアップロードしました。(全67枚)
曇天の横浜 2023.11.15


ココにも何枚か貼っておきます。

空が青くないと海も碧くない。
IMG_9789
IMG_9790

赤レンガ前では、テレビ東京のイベントをやっていて大賑わい。
東京と名の付くテレビ局の60周年イベントをなぜ都内ではなく、神奈川県の横浜で?
もっともテレビ東京は東京のローカルテレビ局というよりは全国ネットのキー局の1つですからね。
IMG_9796

クラフトビールに惹かれたのですが行列できていたので断念。
IMG_9800

QRコードからスタンプ3つ集めるとプレゼントの抽選に応募できるということでとりあえずスタンプ3つゲット。
Screenshot_20231115-124213

応募しましたが残念ながらハズレ。
Screenshot_20231115-124229

日本大通りの銀杏はまだほとんど緑。
IMG_9803

山下公園通りの銀杏は半分くらい黄色。
IMG_9804
IMG_9814


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回67枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

「BAYDECK」でビーフカレー

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ384軒目は、みなとみらいの「BAYDECK」へ。
新しくできたKアリーナやヒルトン横浜のエリアに新しくできたお店です。
IMG_9767

テーブルが並ぶ広い店内。
K-POPが流れていました。
IVEはよく知りませんが、今日明日とKアリーナでIVEのLIVEがあるみたいなのでそれに合わせてIVEの曲を流している?
IMG_9770

こんな照明。
IMG_9771

メニュー。
IMG_9768

ドリンクメニューのビールのページ。
IMG_9769

こだわりビーフカレー(1180円)とプレモルのMサイズ(660円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20231115_113007

料理が来ました。
IMG_20231115_114048
IMG_20231115_114055
でっかな牛肉4個がごろごろ。
カレーはほんのり辛いという感じで、辛いカレーが好きなおとうさんとしてはちょっと物足りない辛さ。
とかなんとかいいつつも、美味しく頂きました。


これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2023 No2」(Flickr)にも追加しました。今回8枚追加。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。


接客は丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

アルバム「ただいま工事中 第8集」に写真を追加


アルバム「ただいま工事中 第8集」に写真を追加しました。
今回9枚追加。
 
 
なお、第1集~第7集は以下。
ただいま工事中 第1集
ただいま工事中 第2集
ただいま工事中 第3集
ただいま工事中 第4集
ただいま工事中 第5集
ただいま工事中 第6集
ただいま工事中 第7集

ただいま工事中のおねえさん」というのもあります。
 
重複したものも多々あると思いますが(^^;
しーゆー。

東京リベンジャーズ天竺編『Turn the tide』



とうふです。
アニメ「東京リベンジャーズ」のシーズン3:天竺編の第7話(通しで44話)「Turn the tide」を見ました。
面白かったです。
ドラケンとマイキー不在で天竺との決戦に挑んだタケミッチたち。
しかしとてつもなくイザナは強いぞ。
やばいぞ、やばいぞ、何もかもが稀咲の思い通りの展開だ!
しかし、きっとカッコよくドラケンとマイキーが参上するに決まってる。
次回も楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
東京リベンジャーズ天竺編『Rise against』 (2023.11.8)
東京リベンジャーズ天竺編『A bad hunch』 (2023.11.1)
東京リベンジャーズ天竺編『Come back to life』 (2023.10.25)
東京リベンジャーズ天竺編『Run out of patience』 (2023.10.18)
東京リベンジャーズ天竺編『Mortal enemy』 (2023.10.11)
東京リベンジャーズ天竺編『The longest day』 (2023.10.4)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『When it rains,it pours』 (2023.4.4)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Last order』 (2023.3.27)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『On my way home』 (2023.3.20)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『The light of my life』 (2023.3.13)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Dawning of a new era』 (2023.3.5)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Strive together』 (2023.2.27)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Sibling rivalry』 (2023.2.20)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Whip up morale』 (2023.2.13)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Christmas Eve』 (2023.2.7)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Family bonds』 (2023.1.30)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Stand alone』 (2023.1.23)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『Gotta go』 (2023.1.15)
東京リベンジャーズ聖夜決戦編『It is what it is』 (2023.1.9)
実写版「東京リベンジャーズ」 (2022.11.10)
東京リベンジャーズ (2022.2.10)

Googleフォトのアルバム「東京リベンジャーズ」にも絵を追加しました。
しーゆー。

水曜日の写真

diasporg「#水曜水分」 Instagram「#水曜水分
IMG_0847
2022.8.18撮影 山梨 忍野八海

 
 
~曜日タグについて~
水曜日には水の写真に#水曜水分のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。