どこまでがBlueskyなのか?

分散型プロトコルのATプロトコル上に構築されたミニブログサービス「Bluesky」について、日本の一部メディアから以下のようなニュース記事が出ていました。

~ 関連ニュース ~
Blueskyのユーザー数が200万人に到達、2023年11月末にはアカウントなしでの投稿閲覧機能を公開&2024年初めに他SNSへの移行機能開始 – GIGAZINE
また、開発チームは「ユーザー情報を保ったままBlueskyから他のSNSに移行するフェデレーション機能」を2024年初頭に実現するべく集中的に取り組んでいることも明かしています。

Twitterよりいいじゃん。移行も自由なSNS、Blueskyに注目 | ギズモード・ジャパン
これまでSNSのユーザーは、投稿してきたデータや築き上げてきた人間関係を、そのSNSのなかに縛られていました。例えばX(Twitter)で投稿してきたこと、つながってきた友人などは、別のSNSへ移ってしまうと引き継いだりできません。またイチからスタートすることが求められますよね?

でも、BlueskyがFederationを実施すると、これまでの投稿やら人間関係やら、要はBlueskyでしてきたことを、そのまま別のSNSへ持っていくことができるんだとか。

いや、それは間違ったことを言っていませんか?
Blueskyのフェデレーション機能が公開されても、あくまでもPDSから別のPDSに持っていけるということで、別のSNSに持っていけるというわけではないのでは?

それに対して以下のようなご意見もありました。
サービス母体が違うなら別SNS、というならまぁ間違ってないのかも。


なるほど!
つまり、”Bluesky”の定義は何かによりますね。
あくまでも公式のPDSで動くものが”Bluesky”だとすると、その他のPDSで動くものは別SNSなので間違いではない。
ATプロトコル上で動くSNSが”Bluesky”だとすると、その他のPDSで動くものも”Bluesky”なので間違っている。
私はこれまで、”Bluesky”はActivityPubプロトコルのMastodonとかMisskeyと同じような意味合いで、PDSはMastodonやMisskeyのインスタンス(サーバー)のようなものと考えていたので、後者だと思っていましたが、もしかしたら前者なのかもしれません。

ただ、いずれにしても、まるでMisskeyやMastodonにも持っていけるような誤解を生むミスリードを招く書き方は、よろしくないと思います。


~ マイ関連エントリー (Bluesky関連)~
Blueskyの投稿まとめが作成できるBluefeed (2023.11.17)
Blueskyの公開Webインターフェース (2023.11.17)
続・続・お空の分割が始まった! (2023.11.14)
続・お空の分割が始まった! (2023.11.12)
BlueskyのBGS『今日から私のことはRelayとお呼び!』 (2023.11.11)
TOKIMEKI BlueskyでProfileにPDS表示 (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
お空の分割が始まった! (2023.11.7)
TOKIMEKI BlueskyのAndroidアプリをインストール (2023.11.6)
TOKIMEKI BlueskyがGIFアニメに対応 (2023.11.2)
Blueskyのアカウントを持っていない人にも投稿内容を共有できるSkyview (2023.10.21)
Gifアニメ対応BlueskyクライアントGrayskyでGifアニメを投稿してみたが… (2023.10.21)
ATプロトコルのロードマップ (2023.10.14)
TOKIMEKI Blueskyがカスタムリンクに対応 (2023.10.11)
BlueskyのATプロトコルとMastodon,MisskeyなどのActivityPubプロトコルを繋ぐatproto.brid.gy (2023.10.1)
Blueskyのレート制限追加、PDS V3配布、他 (2023.9.16)
BlueskyのAdult Contentの表示設定が一律Hideに書き換えられていた (2023.9.9)
BlueskyのHomeに表示するReplyの設定が追加されていた (2023.9.9)
BlueskyのReplyの表示順変更 (2023.9.8)
Blueskyの連合テスト環境SandboxのFollowing Feedが空っぽになった (2023.9.7)
BlueskyのWebクライアントKlearskyが過去日時指定の投稿に対応 (2023.9.6)
TOKIMEKI Blueskyのデザイン変更 (2023.9.4)
『Blueskyのブロックに穴』は現在は解決済でした (2023.8.24)
Blueskyのfeedbackに対して1ヶ月たって返信があった (2023.8.23)
TOKIMEKI BlueskyがDECK表示の複数アカウントに対応 (2023.8.22)
Sandboxに別PDSでも参加 (2023.8.19)
Sandboxシーズン2に参加 (2023.8.18)
Blueskyの公式クライアントがセルフラベリングに対応 (2023.8.16)
Blueskyの非公式WebクライアントKlearskyがセルフラベリングに対応 (2023.8.15)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyのNSFWボタン⇒警告ボタンに。 (2023.8.12)
Blueskyの非公式WebクライアントTOKIMEKI BlueskyにNSFWボタンが追加された (2023.8.12)
SandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われた (2023.8.11)
明日7:00にSandboxのBluesky連合テスト環境のリセットが行われる予定 (2023.8.10)
BluemotionでBlueskyに動画を投稿 (2023.8.9)
BlueskyはPDSが消えても過去の投稿やプロフィールは残る (2023.8.1)
お空が落ちた朝 (2023.7.31)
Blueskyのブロックに穴 (2023.7.23)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.23のエントリーにて見ることができます。



日々進化するBlueskyを経験できるのは、とても楽しい経験です。
本エントリーは「Blueskyなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【中編】』


とうふです。
アニメ「鴨乃橋ロンの禁断推理」の第8話『孤島天文台殺人事件【中編】』をAmazon Prime Videoで見ました。
南暖島の天文台で開催される流星群の鑑賞会に招待されたトトとロンの続き。
後編かと思ってましたが、中編で来週もまた続きみたい。 BLUEの教官、ジョン・グリズリーは怪しくなかった。ただ論理的に推理していただけ。そして殺されてしまった。
館長さんでもコックさんでもなく、これは一番あやしくなさそうな女の子が犯人のパターン?
次回の後編が楽しみ。

~ マイ関連エントリー ~
鴨乃橋ロンの禁断推理『孤島天文台殺人事件【前編】』 (2023.11.14)
鴨乃橋ロンの禁断推理『生放送殺人事件』 (2023.11.7)
鴨乃橋ロンの禁断推理『ハンドコレクター殺人事件』 (2023.10.31)
鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【後編】』 (2023.10.24)
鴨乃橋ロンの禁断推理『紅染温泉殺人事件【前編】』 (2023.10.18)
鴨乃橋ロンの禁断推理『密室の貯金箱盗難事件』 (2023.10.13)
鴨乃橋ロンの禁断推理『大都会連続溺死事件』 (2023.10.9)


Googleフォトのアルバム「鴨乃橋ロンの禁断推理」にも絵を追加しました。
しーゆー。

「パピー」でナポリタン&ビーフカレー

今日のお昼は約1ヶ月ぶりに元住吉のパピーへ。
IMG_0266
この階段を上がって2階へ。
IMG_0268

テーブルが並ぶ店内、洋楽ロックが流れていました。
IMG_20231121_111108a
(写真の一部にぼかしを入れています。)

トッピングセットでビーフカレー+ナポリタン(1190円)を注文しました。
2月に同じものを注文した時は1130円だったので、また60円の値上げ。
詳しくはトッピングセットが1010円→1040円(30円の値上げ)、ビーフカレー選択時+120円→+150円(30円の値上げ)
仕方ないのかなぁ・・・

サラダが来ました。
おや、いつもはこのタイミングで出てくるカレーの付け合わせがないなぁ・・・
IMG_20231121_111105

料理が来ました。
ここでもカレーの付け合わせがなかったのでお願いして持ってきて頂きました。
忘れられていたようです。
IMG_20231121_112246
IMG_20231121_112253
このお店のビーフカレーもナポリタンも大好きです。
それが両方食べられる幸せ。
美味しく頂きました。

食後にホットコーヒー。
IMG_20231121_113719


2人いる給仕のおねえさんのうち1人は今日がはじめてだったみたいで、何か漏れていたりもたついたりしていましたが、接客が悪いというほどではありません。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。

猫も杓子もサンタコス

IMG_20231121_110106

いやそれは、ロバ、イヌ、ネコ、オンドリで、ネコはいますが杓子はいませんけどね。
川崎の元住吉ブレーメン通りにて。

そもそも、猫も杓子もは、なんで杓子が出てくるんだ?
と思って調べてみたら、もともとは「禰子も釈子も」で、禰子は神主の下の位の禰宜(ねぎ)の子孫、釈子はお釈迦様の弟子のことで、「神様をお祭りする人たちもお釈迦様の弟子たちもみんな一緒に」という意味から「誰も彼も」という意味になったらしい。

とりあえず、歌おう!

わっしょい!わっしょい!わっしょい!わっしょい!
猫も杓子もどっこいしょ♪

同じ写真をアルバム「街 7」に追加しました。今回上記写真1枚を追加。
しーゆー。

それでも会社は辞めません


Amazon.co.jp: それでも会社は辞めません (双葉文庫 わ 10-02) : 和田 裕美

入社7ヶ月で、会社中の使えない社員が集められたという噂のAI推進部へ異動になった初芽さんでしたが・・・

~ もくじ ~
第1話 福田初芽(23)の反逆
第2話 山川拓真(27)の乱心
第3話 三浦駒子(45)の憤怒
第4話 土屋絵里(35)の咆吼
第5話 水田遠雄(54)の奮闘
第6話 大森元気(38)の憂鬱
第7話 ヒーロー達の逆襲




これで、、、2007年07月13日以降(5976日)、、、
読んだ本   1285冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 324702ページ(1日平均54ページ)
1日平均差数が0.01ページ増えた!(0.21冊→0.22冊)
atasinti – 読書メーター



私の大嫌いな言葉のひとつが「生産性」
それが多くの仕事を楽しいものではなく苦しいものにしています。
ソフト開発のリーダーやっていたときに目標生産性に届かなかった理由の報告に何度苦しんだことか、、、
営業やっていたときにトヨタ生産方式がどうのこうのと言ってお客さんの要望に応えようとしない工場の人たちに何度苦しんだことか、、、
そろそろ日本の企業も生産性神話から脱皮すべき時が来たと思います。
それでギスギスした社会が少しはよくなるはず・・・
そんなことを考えさせてくれる小説でした。
しーゆー。

一晩で消えたShipyardのQueue

Nostrにスケジューリング投稿するShipyard」(2023.11.20)の続きです。

昨夜登録し、「24時間毎にこのQueueをpostする」というQueueを作成していたのですが、朝露と共にすべて消えてしまいました。
All Postsの「Scheduled」はからっぽ。

All Postsの「Published」もからっぽ。

左サイドにあった「Queus」タブが消えていて、昨夜作ったQueueの確認も、新しくQueueを作成することもできなくなってます。
何か問題が生じて一時的に使えなくなっているということも考えられますが、私の使う気も失せてしまいました・・・


~ マイ関連エントリー (Nostr関連)~
Nostrにスケジューリング投稿するShipyard (2023.11.20)
NostrのiOSクライアントDamusがユーザーステータスに対応 (2023.11.17)
Nostrのユーザーステータス専用クライアントnostatus (2023.11.17)
NostrのWEBクライアントNostterでのDM受信通知 (2023.11.14)
Nostrでしりとり (2023.11.11)
『Hello Nostr! Yo Bluesky! 分散SNSの最前線』をポチっと購入 (2023.11.11)
Nostrベースでブログ風の記事を公開するYakihonne (2023.11.9)
Nostrの投稿をブログなどに貼り付けるNostr BandのEmbed Widget (2023.11.6)
Nostrの投稿を読み上げる「やぶみらじおβ」 (2023.11.5)
NostrのWebクライアントNostterのProfile画面にQRコードが追加された (2023.11.5)
NOSTRASIA (2023.11.3)
Nostrののぞき窓であなたもお寿司に転生? (2023.10.27)
Nostrでエゴサーチしてみた (2023.10.15)
NostrのWebクライアントNostterがリアクション表示に対応 (2023.10.14)
NostrのWebクライアントNostterが画像投稿に対応 (2023.10.13)
Nostrのパブチャを読み書きする『うにゅうハウス』 (2023.9.26)
NostrのWebクライアントNostterがEmoji Kitchenに対応 (2023.9.20)
あなたの”の”はおしゃれな”の”? それとも普通の”の”? (2023.9.4)
ZBDのアイコンが変更された&ZBD Socialで表示される人が増えた (2023.9.3)
NostrクライアントFreeFromのHomeに自分の投稿も表示されるようになった (2023.9.2)
NostrのWebクライアントSnortの投稿時の詳細オプションがライトモードでもOKになった (2023.9.1)
NostrクライアントFreeFromのWeb版にログインしてみた (2023.9.1)
NostrのProfileをきれいに表示するNosta (2023.9.1)
ZBD Socialに入れた (2023.8.31)
NostrのWebクライアントSnortが投票に対応 (2023.8.27)
NostrのAndroidクライアントアプリAmethystがユーザーステータスに対応 (2023.8.26)
NostrのWebクライアントSnortがデザイン一新 (2023.8.25)
ZBD SocialまだON THE WAITLIST… (2022.8.22)
PlebstrのiOS版でも投稿にZapできなくなった (2023.8.10)
Damusが真っ白が解決した (2023.8.9)
Damusが真っ白 (2023.8.7)
Nostrの接続リレーの絞り込み (2023.8.7)
ZBD SOCIAL始まらなかった (2023.8.1)
NostrベースのSNS『ZBD SOCIAL』のアプリをインストールした (2023.7.31)
Amethystで位置情報付けて『横浜駅西口なう』をしてみた。 (2023.7.28)
Amethystに位置情報が追加 (2023.7.26)
※量が多くなったので、上記より前のエントリーについては省略します。
 上記より前のエントリーへのリンクは上記2023.7.26のエントリーにて見ることができます。



Nostr村は今日も平和です。
本エントリーは「Nostrなんて簡単さ、なんて噓さ。」とのW投稿です。
しーゆー。

火曜日の写真

diasporg「#火曜ベンチ」 Instagram「#火曜ベンチ
DSCN5475
2022.4.19撮影 横浜 イタリア山庭園

 
diasporg「#火曜階段」 Instagram「#火曜階段
DSCN9455
2022.1.30撮影 横浜 三ッ池公園

 
diasporg「#あっ火曜日」 Instagram「#あっ火曜日
DSCN6595
2022.5.10撮影 横浜 ランドマークプラザ

 
diasporg「#あっしたは水曜日」 Instagram「#あっしたは水曜日
IMG_2820
2022.10.11撮影 川崎 多摩川土手 大師河原水防センター(干潟館)付近
この写真は、diasporgに「#水たまリフレクション」、Instagramに「#水たまリフレクション」というタグでも投稿しています。
 
 

~曜日タグについて~
火曜日には、ベンチの写真に#火曜ベンチのタグを付けて、階段の写真に#火曜階段のタグを付けて、赤い写真に#あっ火曜日のタグを付けて、下が水の写真に#あっしたは水曜日のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。